maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



今週は、新潟まで出張で、途中から一人で訳の分からない
作業のまとめ対応をやっていたので疲れました。
が、孤独のグルメっぽい古びた店で、
生まれて初めて美味しいと思ったレバニラ炒めを食べれたのは、良かった。

最近は、コロナの騒ぎで、いろんな製品の謳い文句が、
会社に来なくていいとか、自動化とか、
そういうのを全面に押し出してくる事が多くなった。
さらに、作業員が減らせると謳う製品やソリューションも増えてきました。

コロナに関係なく、この流れは止めようがないとは思います。
でも、コロナで流れが加速してしまった感はあります。
自分は海外製品を扱う仕事にいるので、
アメリカや欧州の商品説明のWebinerをよく聞かされるのですが、
人員削減効果みたいなのを聞くにつけ、
これから大変な時代に入っていくなあと思います。この流れは止まりません。

若い人(に限らないか・・・)でこれを思わずみていたら、
悪い事は言わない、哲学・歴史・文学などの古典に興味を持って、
いまのうち沢山本を読んでおけとだけ言っておきます。
例え理系であってもです。関係ありません。
ビジネス書はほぼ役に立たないし。

生きる知恵というか、ものの考え方というか、
そういうものを手に入れる事が出来たら、一生ものの財産です。
でも、電車に乗ってても、マスクしてスマホいじる人の群れをみていると、
危機感しかありません・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )