おフランス革命で、おおいに謳われた自由と平等。
ここ何年かでやたらと平等という甘い言葉が飛び交うようになりました。
平等それ自体はいいとは思うのですが、
やはり程度というものがあると思っています。
人間生きている以上、平等では有り得ない。
まずはここが出発点であるべきで、何がなんでも平等だと突っ走った
革命に異議を唱える本、前回に続きフランス革命の省察です。
(参考:[新訳]フランス革命の省察 PHP 佐藤建志訳)
曰く
身分や階層を無くせるというのは途方もない大嘘だ。
こんな嘘は社会の下層で生きる人々に間違った考えや空しい期待を
抱かせて、社会的な不満をつのらせるだけである。
あらゆる格差や不平等を無くすことはどんな社会にも不可能である。
また、日本人が大好きな、有名人や権力者のスキャンダル。
謝罪しろだの、なんだの、自分は道徳がある人間だと言いたげな、
バッシングの嵐、炎上は珍しくありませんが、こんな事も書いてます。
優れたものの地位を引き下げる事で平等が達成されることはない。
どんな社会でも多種多様な人間で構成される限り
支配層が出てくるのは避けられない。
引き下げ平等主義にこだわる者は、物事の自然な秩序を狂わせる。
また、
人権は加減を知らず、妥協を受け付けない。
人権の名のもとになされる要求を少しでも拒んだら、インチキで
不正だとされてしまう。
異論もあるでしょうが、ずばり核心をついている。
ニーチェの言うルサンチマンもこれに近い。
結局、不平不満を吐き出す事が目的になってしまう。
バーグも、全て批判している訳ではなく、
感情的になって、あれこれ考えもせず、古いものはダメ、新しいものは良い、
という単純思考で行動する事を戒めています。
こう書くと、今の格差社会を認める気かと怒られそうですが、もちろん
行き過ぎた格差は社会にとって良くないので、是正すべきです。
他人を妬むだけとかマイナス感情に走る事は、
スピノザも戒めるところでもあり気を付けるべきだと思います。
でも、今の世の中も変わっていませんね。
今でこそ、保守主義の父とか評価される著者ですが、
当時は辛口のフランス革命評が批判されていたようです。
でも、ある事で一気に評価が高まります。
ナポレオンの登場を予言するような事を書いていたからです。
本人はそれを目撃する前に亡くなっています。
続きはまたいつか。
| Trackback ( 0 )
|