出張のため二週間まるまる放置。
植えたかったものも植えられず・・・
でも勝手に育つ。虫には喰われてしまいますが・・・
さらに写真ばかり整理していたので、まとめて・・・
10月6日
海外の写真ばかり整理していたので、今になりますが
まあ育つものは育っていました。
一番奥、ジャガイモが出張中の強風でダメージを受けました。
手前のネットには春先に採るキャベツ。大根、カブやワサビ菜。
さらに大きなカブ。左のネットにはこれから食べる為の
キャベツです。

14日
それぞれ順調。ジャガイモは大丈夫か・・・
ニンジンは相変わらず芽が出ない。
種は新しいのを以前巻き直したのに数か所からしか出ない。

19日 ブロッコリーや大根もわさわさしてきました。
ニンジンは相変わらずちょろっとしか生えてこない。
よく見たら数か所だけ幾つか固まっての発芽だった。やばい。
ジャガイモも怪しい。でも見守るしかないな。

27日
ここから最近のもの。
大きくなってきた。ニンジンとジャガイモ以外は例年通りです。
ただ、手前の来年春用キャベツ3つが虫にやられていたので、
絹サヤの種と紫玉ねぎの苗を買いがてら、
キャベツの苗も6本セットを買ってきて追加。
余った3本は空いてるところに植えました。
ネットはないので虫の餌食になるかも・・・

大根も太くなり始めた。

このままいくと、昨年と同じくとんでもない大きさになる。
最初の収穫は小ぶりの段階で採るにしても、
それを食べている間に容赦なく成長する。
ジャガイモは、出張から戻ったら葉っぱが倒れていて、
どうも心配。強い風が吹いて倒れてしまったらしい。
2か所ほど、枯れたものあった。掘ってみたらちっこい
ジャガイモがついてたけど、大きくなる事はないなあ。
残ったものが、どうなるか・・・

人参を分散してみた。

これは、先週に植えなおしたもの。
何かって言うと、数か所から発芽していてのをよく見たら、
2つ、3つ固まって成長していたので、ダメ元で抜いて、
竪穴を開けてそこに植えなおして分割させました。
ダメかと思ったら枯れずに生きている。
これ以外には、自分の親がやってる区画に玉ねぎの苗を
植えまくりました。微妙な姿勢で作業したら筋肉痛になった。
あとは絹サヤの種を11月中頃までには植えないと。