午後、昼過ぎに到着したリーズにて。
チェックインを済ませたのが午後3時。
夕方まで一人でぶらぶら彷徨いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/6a4e1e0c5212122e2a7365be762a73fe.jpg)
ちなみに、リーズ(LEEDS)はイギリスで3番目の都市。
日本で3番目になるともっと賑やかな都市になりますが、
ここは静かな町という印象です。
後から知りましたが佳子様が留学にきていたのは、ここの大学でしたね。
有名なのは武具博物館なるものがありますが、やはり
一度キリしか来ないかも知れない町なので、歩き回ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/dd3a924ff74c74e4fd44f3c60f43287e.jpg)
ロンドンだけではなかった二階建てバス。
意地でも2階にしたような気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/67cae4a09c3bd081a991230afd47b22a.jpg)
駅前の限られた範囲ですが、安全面では特に
不安もなく歩けました。人も店の集まっているエリアは賑い、
なかなか良い町だなと。
少し前に、イギリスで暴動が起きた場所とは思えません。
郊外とかなのだろうか。
ホント、平和な感じで歩き回っていました。
(勿論、敢えて危険な場所に行く Youtuberみたいな事はしてないです)
暴力行為と無秩序、イギリスで6日間続く騒乱を映像で振り返る - BBCニュース
イギリス各地で先週から、暴力的な抗議が多発している。この6日間の暴力行為と無秩序を映像で振り返る。
BBCニュース
東京と違い、ヨーロッパは昔ながらの建物が多く、
目を引きますね。歩いているだけで楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/b0e5bfa305a928254ee00cd88e17ec81.jpg)
逆に京都に観光客が殺到するのも分かります。
異国の雰囲気があるからいいのです。それを近代的な
何かに置き換えていくのは愚策ですね。
よく伝統とか文化とか歴史って言葉で日本を美化しますが、
一方でそれらをかなぐり捨てているのも日本なんですよ。
都内の再開発ラッシュなんかみてると、悲しくなる。
あと、自分はなんだかイギリスの革製品が好きです。
革靴とか、ブックカバーとか。
あ、コートもそうだった。結構相性がいいみたい。
(ただ、外交とか政治とかは好きになれない)
話を散歩に戻すと、床やさんもありました。
縞模様のクルクルは共通です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/26149ccd19e88be73efb7e6a8cd02b2f.jpg)
これ、確かレストランの入り口だった気がします。
店の見た目だけで美味しそうです。
ただイギリスの食事は評判が良くないですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/f18a367fc00de3bf1a7eccabc34ff257.jpg)
イギリスは赤レンガの印象が強いですね。
アメリカでは、ボストン周辺ができるだけ赤レンガを残し
町の統一感を出そうとしてますが、ここもそうなのでしょう。
でないと、コスパに走って画一的なものばかりになってしまう。
美術大学もおしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/093e1c409de8bfe1ccd2c269246d06a8.jpg)
市の美術館もありました。
中に入れるのは美術館くらいしか無かった。
武具博物館という有名なのもあったんですが、
そこ一か所にしても自由時間が危ういので、やめました。
無料である図書館とかもあるのですが、空いていなかった。残念。
とにかく、いろいろ高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/f72ff05231c0a336c72a81817a261ed7.jpg)
金のフクロウや、写ってないけど時計とかで
飾られているシティーカウンシル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/127463eeba8cbbf054b90ddc668a9d09.jpg)
ただの交差点には違いありませんが、
よい雰囲気です。とにかく歩いていて至る所に目が留まる。
なかなかないですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/87eb5cca9cc4eb6403dd0bfb61bda290.jpg)
24時間以上移動しっぱなし(機内で寝てはいますが)で来た甲斐は
ありました。観光じゃないですけどね。
リーズには大きくて有名なショッピングモールがあったのですが、
閉まってました。建物が歴史を感じるような感じで、
ホテルからも近かったのですが残念。
あと、日本食の小さなレストランなども幾つか見つけました。
みんな、何かが違うという雰囲気を醸し出してました。
これについては、別にまとめてみよう。