先日作って美味しく食べた かぶの漬け物
香り付けに桜の葉っぱを入れてみたのですが
後からよく調べてみたら
ご当地土産の 大根の桜漬け に使われている葉っぱは
桜餅もそうなんですが
ソメイヨシノ ではなくて オオシマザクラ の葉っぱなのだそうです
桜餅と違って不味かったし
しかもあの独特の香りは クマリン というかわいい名前のものですが
発がん性もあると言われているのだそうだ
オオシマザクラを探したけど
花が終わってしまった今では、どれがそれなのか分からないし
今回はリンゴとにんじんを入れてみた(蜂蜜を入れたらバーモント漬けになるのか?)
さっき食べてみたけど
ほんのり甘酸っぱいリンゴの香りで
めちゃ美味しかった。。