爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

「道の駅」紹介

2021-09-14 17:52:21 | つぶやき

道の駅「ライスランドふかがわ」

今日は地元の道の駅「ライスランドふかがわ」を紹介します。高速道央道を下りて国道12号線と国道233号線の交差点にあり、深川市の情報満載です。


館内では、釜めしが大人気のレストラン「味しるべ駅逓」で深川産米を一人前ずつ炊き込んだ釜炊き銀しゃりで季節のきのこ、ほたて釜めしなどが好評です。






ソフトクリームおにぎり・こめっち焼きなどテイクアウトも人気です。


深川名物のウロコダンゴの歴史も100年をこえましたが、昔ながらの製法で味を守り続けています。生タイプと、真空パックのタイプがあります。

深川市は「ゆめぴりか」「ななつぼし」など道内一のコメの産地です。

 
道の駅にはめずらしいくすぐ持ち帰ることができる精米施設もあります。


「道の駅」には駅弁も売っています。


取り立ての旬の野菜も豊富に並んでいます。

ふかがわシードル北海道最高位を受賞しました。

ブドウも作っていますので「こめっちワイン」もあります。

おコメの産地にはこめ油もあります。

カルビーでもなく湖池屋でもなく
深川油脂の「くまちゃんポテトチップス」です。


深川より愛をコメてロールケーキーもチョコもお菓子もあります

JA農協女性部で地区ごとに「みそ」をつくって売っています。

かわぐちクラフトのかわいい工芸品も

女流陶芸展で最高賞を受賞した伊藤尚子さんの器をも並んでいます





まだまだいっぱいお楽しみいただける
道の駅ライスランドふかがわ
ドライブの際お立ち寄りください




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする