

9月14日高松を出発しきよう20日に7、846歩で坂出に戻ってきました。これで四国のポイントは全部通過したことになります。高松から坂出まで24km7日間歩いたので1日当たりにすると3、42kmになりました。

次は岡山県倉敷市児島 へ向かいます。
2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で200日ほど、ガンの手術と療養で中断したが、1、295日で坂出を通過した。歩いた距離は4.795kmで、日本一周8.955kmの53.54%になる。

瀬戸大橋(せとおおはし)は、瀬戸内海をまたぐ本州四国連絡橋の児島・坂出ルートで、橋の大部分は香川県に属する。1988年(昭和63年)に全線開通。初めて四国と本州が陸路で結ばれた。
次は岡山県倉敷市児島 16㌔の旅です。