爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

老人週間

2021-09-16 10:21:18 | つぶやき

健康で過ごしたい

9月15日から21日の1週間は老人週間です。国民の老人の福祉についての関心と理解を深め、老人自らの生活の向上意欲を促すという意味合いだそうです。

厚労省は老人の日の15日時点で、全国の100歳以上の高齢者が86,510人で男性が10,060人、女性が76,450人と発表しました。

国内最高齢は福岡市の1903年(明治36年)生まれで118歳の田中カ子(カネ)さん。男性最高齢は奈良市の111歳の上田幹蔵さんだった。

北海道は4,160人で道内最高齢は室蘭市の谷口タケさんで112歳。男性は新ひだか町の守山四郎さんで110歳という。

100歳以上が、毎年増加していることについては、厚労省は「医療、介護の進歩、健康意識の高まりなど様々な要因がある」といっている。

それにしても女性が88%を占めて、男性が極端に少ないのが気になる。男の生活習慣病が原因のような気がする。

 いずれにしても、寝たきり老人にならないように、自分自身の健康を考えながら日常を過ごしていきたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする