高齢者川柳
町内会の老人クラブの役員会があり出席した。20日「敬老の日」の懇親会は昨年に続いてコロナの影響で中止にすることになった。
会議終了後に高齢者の川柳が載っているチラシをいただき読んでみると、とても面白かったので紹介します。
日帰りで行ってみたいな天国に
紙とペン探してる間に句を忘れ
三時間待って病名「加齢です」
改札を通れずよく見りゃ診察券
二世帯を建てたが息子に嫁は来ず
起きたけど寝るまでとくに用もなし
おじいちゃん冥途の土産はどこで買う
ガガよりもハデだぞウチのレディーババ
指一本スマホとオレをつかう妻
誕生日ローソク吹いて立ちくらみ
万歩計半分以上探しもの
なれそめを初めてきいた通夜の晩
お迎えはどこから来るのと孫が聞く
目には蚊を耳には蝉を飼っている
「お年です」それが病気か田舎医者
探しものやっと探して置き忘れ
なぁお前はいてるパンツ俺のだが
腰よりも口につけたい万歩計
立ちあがり用事忘れてまた座る
無農薬こだわりながら薬漬け
老人会食後は薬の説明会
ご無沙汰を故人がつなぐ葬儀場
お若いと言われ帽子を脱ぎそびれ
このごろは話も入れ歯も噛み合わず
いざ出陣眼鏡補聴器義歯携帯
定年だ今日から黒を黒と言う
自己紹介趣味と病気をひとつずつ
景色よりトイレが気になる観光地
手をつなぐ昔はデート今介護
「こないだ」と五十年前の話する
年重ねくしゃみするのも命がけ
孫帰り妻とひっそり茶漬け食う
名が出ないあれこれそれで用をたす
妖精と呼ばれた妻がいま妖怪
目薬を差すのになぜか口開く
へそくりの場所を忘れて妻に聞く
これ大事あれも大事とゴミの山
乱れ髪今は乱れる髪もない