爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

ニシンが戻ってきた

2023-03-01 08:45:43 | つぶやき
 ニシン春告魚)が戻ってきた


月日の経つのは早いですね。弥生3月は本州では桜の季節ですが、北海道はまだ雪の花が咲いています。

それでも順調に春が訪れを感じるようになりました。石狩市や小樽市、積丹半島などでニシン(春告魚)の大群が押し寄せているようです。

明治・大正に北海道に利益を生んだニシン漁だったが、やがて漁獲量は減り続け、資源が枯渇して獲れなくなり「幻の魚」と言われていました。

近年、石狩湾や小樽沿岸で、ニシンが産卵のため大群で押し寄せ、産卵・放精によって海の色が乳白色になる群来(くき)が見られるようになりました。
 群来(くき)

小平町「花田番屋」

車で走るとニシン御殿(番屋)だけ当時の面影を残していましたが、ニシンを再びと長年にわたり漁業者が費用負担しながらた稚魚放流してきました、その努力が報われてきたと思われます。 


 春告魚(ニシン) はいまスーパーで順調に入荷して店先に並んでいます。旬の魚、春告魚(ニシン)を、是非皆さんも味わってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする