0550起床。
言いにくい話なんですが、呑み過ぎました。また。
なお、昨日の疲労は回復していない模様。
本日は0630〜星輪店を起点に、朝練コース〜白布温泉〜スカイバレーライン(白布峠)山形側〜桧原湖畔〜セブンイレブン裏磐梯店(補給)〜R459〜大塩峠〜蘭峠〜桧原湖畔〜スカイバレーライン(白布峠)福島側〜白布温泉〜船坂トンネル~米沢
チーム員に呼び掛けたものの、まぁ誰も来ないだろうなー、と思いつつ集合場所の星輪店に着けば樋口さんがいた。タ、タフなライドになりそうだなおい。
朝食抜きで出立。補給は白布峠で持参オニギリ1個、裏磐梯のセブンで持参オニギリ1個・プリンどら焼き・豆乳・つぶあんパン1個、桧原温泉でキリンメッツアルギニンVパワフルエナジー(効きそう)とボトルに水、復路の白布峠でつぶあんパン1個。
本日の目的は長い登坂を身体に馴染ませるため、スカイバレーライン往復プラスα。R459からの大塩峠〜蘭峠がエクストラステージ。ツーリング以上トレーニング以下の積りでしたが、苦行でした。登坂にビシっと脚が馴染んできた手応えあり。脚ですが。
タフネスとスピードはまた別かもしれないけれど。
福島側へのダウンヒル中にケンボーとスライド。用事があるらしく時間が合わず先発ソロでスカイバレーラインを往復ビンタ練していた模様。
裏磐梯らへんは曇天で大至急蒸し暑い。米沢は晴れで夏日。
帰宅して昼食後は、海の日だし山に自転車乗りに行こう、ということで倅練で一念峰へ。
懸案事項のグレーになった白いバーテープも、もう汚れない黒にしました。