makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

クリテリウムみやぎ(エリートII)

2016年07月24日 | 自転車

0400起床。

荷物積み込んで、0445頃に出発。飯坂から長者原まで東北道。0700頃に会場到着。

春に続き2度目のチャレンジ。今回は上の倅も小学生高学年(3.8km2周)でクリテリウムに参加。霧雨のようなのが降ったり止んだり、セミウェットといった状況。倅と2周ほど試走して、単独で3周ほどアップ兼ねて走る。幸いレース時には雨も上がり、ドライ路面でしたね。

 

まずは0831〜 個人TT。(3.5km x 1周 5m15s10 7位)

05秒台の積りで走ったのですが。もけけの枝はお布施が足りなかったのか若干しおれていました。鳥海まで毎朝しっかり拝むことにします。

(photo by ktmr氏)

 

その後、0911〜 倅のレースを応援。(3.8km x 2周 14m48s70 6位)

 

僕らのカテゴリーの出走時間は1105〜で、だいぶ時間があるので軽く食事したり仮眠などして過ごす。30分ほど前から少し会場より離れた場所でアップしていたら、軽く道迷いして5分前くらいギリギリで召集場所へ。

 

樋口さんの車載動画

 

まぁまぁ考えていた通りのレース運びでした。負けたわけですが。逃げる積りで走りましたが不発に終わりました。アタックも鋭くなく、単騎で逃げる事も、うまく協調もできずに、結局後続を引き連れて、最後は心拍190bpmオールアウトでドボン。化女沼に沈む。
だがしかし、チャレンジするためにレース参加しているのです。それがホビーレースだとしても。

(3.8km x 6周 33m04s10 10位)

(photo by ktmr氏)


その時その場所にいるために。