リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

九州北部の大雨

2017-07-10 14:12:57 | NZにて
ハロー!

先週の金曜日(7月7日)の朝、夫からの電話で私の実家がある北九州に大雨で避難勧告や避難指示が出ていることを知りました。

直ぐパソコンを開き調べてみると現在母が住んでるところは予想通り特に何もなさそうで少し安心しました。

しかし北九州は親戚が沢山住んでいますし友人や知人も多くいます。ニュースで映像を見てもかなり大変なことになっていました。

LINEで繋がっている人には連絡を入れましたが先方もいろいろ連絡を取り合ったり、予定をキャンセルしたりで忙しかったようでなかなか連絡が取れず心配しました。

こちらの時間のお昼過ぎ折り返しの連絡が入り親戚は皆無事という事がわかり一安心しました。
いつも頼りにしている甥(兄の長男)が今回もあちこちに安否の確認をしてくれて大いに助かりました。兄は逝ってしまいましたが何だか兄がいるような感じで心強く思いました。ありがとうね。

友人たちもきっと大丈夫だろうと信じています。
お亡くなりになった方々に心からお悔やみ申し上げます。

歯科医院

2017-07-06 23:30:01 | NZにて
ハロー!

体調も戻ったので6月28日(水)にデンタルクリニックに行ってきました。
まず前日に散歩のついでに予約を取ってきました。(家から徒歩3分)
出かける前に虫歯(a decayde tooth)と親知らず(a wisdom tooth)を調べてからです。

NZ人は世界一しゃべるのが早いそうです。研究結果もあります。
聞き取れない私はいつからか、わざとゆっくりしゃべり英語できない感をたっぷり表して相手にもゆっくりしゃべってもらう作戦で対処しています。

まず受付で笑顔でお互い挨拶をすませ

「予約をしたいのですが・・・。名前はリョウです。」
「ここで受診したことはありますか?」
「はい、あります。昨年。」
(コンピューターでリョウを探している)
「ユ、デ、バ?」
(何だ? ユデバ? 多分ユは貴女だろうな~ デバがわかりません。出っ歯ではないし~ ユデバ? ユデバ?)と無言で考えている私にまた呪文のような言葉が
「!”#$%&’()=~|○▽◆フォーティーナイン?」
(フォーティーナイン? 最後のこの言葉だけ聞き取れました。これは私の誕生日を聞いているのか?)

「私の誕生日?」と聞いてみると
「イエス! イエス! イエス!」と3回頭を動かし通じて安心したかのようにとびっきりの笑顔で言いました。(なんだ~、今のは数字だったのか~、全く聞き取れなかったよ~)

私は日にち、月、生まれた年を告げ翌日の午前10時半からの予約を取りました。
そして日本で親知らずを抜歯したけれどその隣の歯が虫歯になっていることを告げその治療をしていただきたい旨伝えました。
この歯科医院には日本人の歯科衛生士が二人いるのを知っています。もし困った時は通訳もしてくれるのでそれもお願いしておきました。

予約をするときお決まりセンテンスなのでつい普通にしゃべっていたかもしれません。英語できない雰囲気が足りなかったようだと反省です。それにしても数字が聞き取れなかったとは情けない。

こちらの病院では診察券のようなものはなくただ名前と生年月日の確認をするだけです。苗字は関係ありません。
散歩をしながらユ・デ・バ?とは何か考えました。そしてユアー・デイト・オブ・パース(your date of birth 生年月日)だったのかと気が付きました。

そう言えば息子が中2で日本に帰って来た時、図書館の貸し出しカードを作る時の申込用紙に生年月日を記入するところがありました。しかし息子はその「生年月日」の意味が分からず用紙だけもらって帰って来たことがあったのを思い出しました。
誕生日と書いてくれれば分かったのに~と言っていましたが私も誕生日は(your birthday?)と聞かれたら分かったのに~と思った事でした(笑)


さて翌日受付の前の椅子に座っていると助手の人が迎えに来てくれました。こちらの病院では普通待合室にDr.が迎えに来ます。2階に上がっていくとDr.と日本人の歯科衛生士が待っていてお互い自己紹介をして始まりました。これは他の病院でも同じです。

間違って伝えるといけないので昨日受付で話したことをお姉さんに伝え通訳をしていただきました。既に聞いていたようでした。

先にレントゲンを撮るとのことでしたがここで驚愕!
レントゲン室は隣のブースですがドアなどは何もありません。治療をするブースと同じ作りです。部屋を仕切っているブースの板は天井までなく各ブースの仕切りは人の背の高さ+ちょっとという感じです。
そしてDr.と助手の人がセットをしてレントゲンを撮るのです。
これって本当はレントゲンではなく普通の写真なのか?と思いましたがX-ray(レントゲン)と書かれていました。こんな部屋でレントゲンをとってもこの人たちは大丈夫なのかと心配になります。

結果を見て治療の仕方を説明してくれました。勿論通訳をお願いしましたよ。
虫歯は神経に近いので麻酔をして治療をする。
今後この歯が痛んだら神経専門の病院で治療をすることになるのでそれを了承していて欲しい。(歯科医院ではできないそうです)

という事で治療が始まりました。
途中でDr.がこの「歯はグラグラしているので抜いた方が良い」と助手の人に小声で話しています。そして隣のブースにいる日本人を呼びに行って通訳してくれと話しています。
それによると
「この歯は親知らずが無くなったのでグラグラしている。もし痛くなったら高額な神経治療をしないでこの歯も抜歯した方が簡単だし安くつくのでその方が良いと思う。」とのことでした。

日本の先生は
「支えを無くしてグラグラしてるので落ち着くまではこちらの歯で固いものなど噛まないように注意してください。」だったのです。

この日1日だけで治療は終わりです。良かった。

日本に本帰国するまでどうかこのまま何事もないようにと願う今日この頃です。


寄る年波には勝てません

2017-06-27 12:01:17 | NZにて
ハロー!

皆さんお変わりなくお元気にお過ごしですか?

私は18日(日)の朝9時半頃には自宅に到着しましたがほとんど何もせず夕方まで爆睡してしまいました。
いつもは一息入れた後、部屋の掃除をしたり洗濯をしたりと何かと雑用をこなしているのですが今回は違いました。
いつものように満席でしたが私は比較的どこでも眠れる人間なので今回もしっかり睡眠はとってきたはずなのに、それでもただただ眠たかったのです。

翌日から珍しく予定が入りそれも難なくこなしました。
週末は良い天気だったのに出かける気にもなれず、何だか体がだるいのです。熱もないのに食欲もなく、大好きなコーヒーも飲む気になれません。日曜日の夕方から立ってもいられない状態になりました。

月曜日の朝、一応起きて夫の朝食の用意だけし「今日はお弁当作れないので適当にお願いします。」と告げてそのままベットに直行しました。

夫はお昼に帰って来て(徒歩5分)お湯を沸かしてカップうどんを食べました。(こんな時はありがたいお助けマンです)
その後もずっと寝ていました。夕方食事の用意をしなければと思って起きて少しボーっとしていたら夫からお弁当を買って帰ると電話がありました。
日本人のお母さんがやっている学生さん相手のような定食屋さんでテイクァウエイ(take-away持ち帰り)してきました。便利ですね~。

私には「サバの塩焼きご膳」と「トン汁」です。最初は多いな~、全部食べられそうにないな~と思っていたのに美味しくて結局全部食べてしまいました。

その後はリョウさん復活しました。単なる疲れだったようです。
寄る年波には勝てません。無理をしないように頑張ろう! と思った次第です。

皆様も無理をしないでご自愛ください。

小林麻央さん天国へ

2017-06-23 16:42:58 | NZにて
ハロー!

久しぶりにとても悲しいニュースでした。
まるで自分の身内がなくなったかのような・・・。
まだ小さいお子様たちを残してさぞ無念だったことでしょう。
もっともっと生きていてほしかった。
心からそう思います。

小林麻央さんは私にとって単なる芸能人の一人にすぎないのに、こんなに悲しく思ったのは初めてです。
残されたお子様たち、お母さまの愛情をいつまでも胸にしっかり成長していってほしいと願わずにはいられません。

心よりご冥福をお祈りいたします。

予定通り戻って来ました

2017-06-19 18:57:25 | NZにて
ハロー!

今回は少し長い日本滞在でしたが昨日戻って来ました。
こちらで毎日のんびり過ごしている為か日本では毎日多忙な日々を過ごしました。しかし楽しい毎日でした。

第一の目的は身内の「脳動脈瘤」の手術があった為でしたが想像以上に簡単に終わり(術後だから言えることですが)術後の回復もあっという間で今では傷口もわからないくらいです。

開頭手術だったため少々ビビっていましたが主治医はその方が良いとのことでしたのでカテーテルではなく開頭手術にしました。

最初の予定では手術そのものは2時間くらい、手術室に入って3時間~3時間半と聞いていたのですが5時間かかってしまいました。
心配で気が気ではありませんでしたが血管の壁が薄くなっているところが数か所あったので動脈瘤をクリップで止めた後、周りをコーティングしたと説明がありました。

今はすっかり元気になっています。(本人に確認はしていませんが多分)


2つ目は九州の実家の処分です。
ほとんどを甥に任せていましたのでこちらは簡単でしたが私も甥も多忙で時間が中々取れずアパートを探すことはできず荷物はトランクルームに預けています。しばらくはそのままにしておくことにしました。

前回帰った時より母は元気になっていて私の事もしっかりわかっていました。
施設の方にも連絡せずに突然行ったのですがドアをノックして部屋に入ると母はテレビで野球を見ていました。母の幼馴染がが西鉄ライオンズの関係者と結婚をしたためいつも応援をしていました。
以前はテレビに全く興味をなくしてしまっていたのでこの姿を見て私は嬉しかったです。

「こんにちは~」
「あら! 来たの? 久しぶりね~」
「私が誰だか分かる?」
「リョウでしょう。分かるよ、そんなこと!」

と会話が始まり私は多分もう忘れているだろうと思っていたので驚きと嬉しさでいっぱいでした。
前回はちょっと怪しげだったのです。


九州に行く前に歯のクリーニングを予約して6月5日(月)に行ってきました。
クリーニングのつもりだったのに左下の一番奥の歯がおかしいということでレントゲンを撮りました。
すると親知らずが横になった状態で成長し歯茎の中に納まっていたままでした。
その親知らずが手前の歯を押して歯茎にもぐったまま大きな虫歯になっているとのことでした。

直ぐに抜歯をしなければ大変なことになるとのことでその場で近くの大きな病院に紹介状を書いてくださり、電話ではなくその足で予約を取りに行きました。幸い少し待ちましたがその日に抜歯をしてもらうことが出来ました。
2針縫いましたが抜糸の日は九州なので少し遅らせて14日に九州から戻りその足で病院に直行して抜糸を済ませ帰宅しました。

NZに戻る日が近くなったのに口を開けることができず予定していた美味しいものを想像するだけで終わり数日はおかゆだけでした。(しかしこれも美味しく感じます)

こんな感じの慌ただしい滞在でしたが孫たちにも会え、美味しい物も沢山食べ、大きな手術も終わり、母も元気を取り戻し充実した滞在でした。

NZは冬、気温8℃でした。やはり寒くなっていました。
皆に元気を頂いたのでまた頑張れます。
皆様も暑い夏を元気に乗り越えてください。





再び一時帰国のお知らせ

2017-05-09 14:35:36 | NZにて
ハロー!

お知らせが遅くなってしまいましたが明日5月10日~6月17日まで日本に一時帰国します。
今回は少し長い滞在ですが大切な用事のための帰国です。

基本的には東京に居ることになりますが九州の実家にも行ってきます。
実家の土地が売れたので実家を処分しました。
取り敢えず荷物はトランクルームに入れてもらっているのでアパートを見つけて引っ越しもしなければいけません。
今回ものんびりしている暇はないかもしれませんが少しでも友人に会う時間を作って、元気をもらって戻りたいと思っています。


生涯スポーツの国際大会(2)

2017-05-05 13:18:21 | NZにて
ハロー!

今週からやっと秋らしくなったと実感しています。最高気温も20℃を切るようになりました。
風も夏の北風から冬の西南風・南風に変わってきました。

さて以前UPしましたワールド・マスターズ・ゲームズ2017が30日に無事終了しました。
本来なら雨の多いこの時期なのですが暖かく穏やかな日々が多かったので関係者はホッとしていることと思います。
圧倒的にNZ選手が多いのですが日本からは約400人が参加したそうです。

10㎞マラソン(60才~65才の部)で曽野政男氏(63才)が日本人最初の金メダリストになりました。タイムは38分28秒、総合で24位だそうです。おめでとうございます!(日本人参加者は約370名)

ウエイトリフティング(50才~55才の部)で武井澄夫氏(55才)が金メダルを獲得しました。
彼は決勝でモスクワ・オリンピックの金メダリストと対戦、記録は170㎏(スナッチ75㎏、ジャーク95㎏)です。おめでとうございます!

名の知れた人達もエントリーしていました。

その一人は鈴木大地スポーツ庁長官です。
彼はソウルオリンピックの水泳の金メダリストでしたが10㎞マラソンに出場しました。
タイムは1時間2分3秒(覚えやすい)で完走したそうです。
毎日6~7㎞のジョギングはしているそうですが10㎞は初めての挑戦だったそうです。
鈴木長官は次回開催の日本の組織委員会の関係者たちとオープニングセレモニーに出席のため当地を訪れていました。
いつの時代でも多くの議員さんは懇談会やセレモニーが終わるとさっさと帰っていく人たちが多い中、鈴木長官は自らこの大会にエントリーして完走し日本での次期開催をアピールしていました。

清水直行氏、彼は元日本のプロ野球の選手でアテネ・オリンピックやWBCで日本代表として活躍しました。
彼は2014年からNZ野球連盟のGM(ジェネラルマネージャー)の補佐と野球のNZ代表のコーチに就任しています。
この大会では日本人とNZ人の混成チームを作って投手として出場し、惜しくも決勝で敗れたようです。
それとは別にゴルフにもエントリーしたそうですが残念ながら決勝には進めませんでした。

武井壮氏がスカッシュのエキシビジョンマッチで世界選手権で5回も優勝した事のあるオーストラリアの元選手と対戦し前半はイケイケの感じで頑張りましたが最後に追い上げられ負けてしまいました。
彼はこの日のために一度練習しただけの初心者だったそうですがそれにしては凄い活躍だったと思います。

もう一人、杉村太蔵氏がテニスのエキシビジョンマッチで元プロテニスプレイヤーと対戦し勝利しました。
とても見ごたえのあるいい試合だったようです。
彼は途中負けている時にもかかわらず審判に自分の今の球は入ってないと言って判定を覆しスポーツマンシップを評価されています。日本人らし良い印象を残しました。

忘れてならないのがインド人の101才のおばあちゃんが陸上で4冠を達成したそうです。
① 100m(100才以上の部)で1分14秒
② 砲丸投げ(95歳以上の部/2㎏)2.10m
③ 200m(90才以上の部)2分58秒
④ やり投げ(95歳以上の部/400g)5.12m
* すべての記録は101才としての世界新記録と推定されるとのコメントもありました。

出場した選手たちは皆いい顔をしていました。
そして試合後はお互いに国境のない会話を楽しんでいる人たちを多く見かけました。
オリンピックに負けず劣らずのいい大会でした。

登録さえすれば誰でも参加できるので次回の関西大会(種目によってはその近隣で)には何か挑戦してみてはいかがですか?
私も何か挑戦してみようかな~~~? ボランティアでもいいかな? と思っています。

     

左の写真は開会式や閉会式のほかパーティーやイベントなど毎日行っていました。右奥の方に見える水色のバルーンゲートがマラソンや自転車競技のゴールです。我が家から徒歩5分。

右の写真は関西の組織委員会の方々が日本や関西をアピールしていたブースです。試飲用の美味しい日本酒をいただきました。
(写真をクリックすると大きくなります)


英語・衝撃の事実

2017-04-27 13:25:57 | NZにて
ハロー!

日常よく使う簡単な英語で衝撃の事実を知ったのでちょっと書いてみます。

私の世代の多くの人は中学一年生になって初めて学校で英語を習い始めたと思います。
「ありがとう」は「サンキューThank you」
「ありがとうございました」は「サンキュー ベリーマッチ Thank you very much」
と習ったと思います。
「ベリーマッチ」の代わりに「ソー マッチ so much」でも良いと。

そして私も丁寧に気持ちを表したい時はずーっと「Thank you very much」 を使っていました。
しかしこの国へ来て初めてこの「Thanky you very much」を使う人がいないことに気が付きました。
みんな「Thanks」「Thank you」又は「Thank you so much」だけなのです。

今まで7ヶ国に住んだことがありますが英語を国語とする国はこのNZが初めてです。
今までは英語が通じる国や全く通じない国でも「Thank you very much」くらいはほとんどの人が理解できるので言ったり言われたりしても全然違和感はありませんでした。
最初は英国英語、アメリカ英語、NZ英語の違いでこの国ではso muchを使う人が多いという習慣の違いかと思っていました。

ところが何かのコラムのような記事で外国人は「Thank you very much」の使い方を誤解しているのではないか?と書かれているのに目がとまりました。
「Thank you very much」は本当に感謝の気持ちを表す言葉ではなく親しい間柄の人に使っても良いが目上の人や親しくない人には使ってはいけないとありました。

とてもショッキングな記事だったので親しい二人の日本語堪能なNZの友人にきいてみました。
「Thank you very much」はちょっと冗談のような小馬鹿にしたような真剣みのない「はい、はい ありがとね」「ドーモ、ドーモ」又は皮肉を込めて言うようなニュアンスがあるとのことでした。
決して悪い言葉、汚い言葉ということではなく親しい友人などとおしゃべりしているときなどに軽い気持ちで言うときには使うこともあるとのことでした。
長くNZに暮らしている日本人にも聞いてみたらその方も最初の頃NZのご主人に注意をされたと言っていました。

でもこの三人とも、片言の英語を使って話す人にはこれでも大丈夫だけれど英語が上手な人がこれを使うとちょっとダメかも・・・とのことでした。
あまり自信のない人は「サンクス」や「サンキュー」だけの方が感謝の言葉が伝わるそうです。
私はこれから「サンキュー」だけにしようと思いました。


生涯スポーツの国際大会

2017-04-23 15:41:09 | NZにて
ハロー!

国際マスターズ・ゲームズ協会(IMGA)というのをご存知ですか?
私は初耳だったのですがこのIMGAが主催する「ワールド・マスターズ・ゲームズ2017」というのが4月21日(金)~30日(日)までここオークランドで開催されています。(28競技、45種目)

これは中高年のための生涯スポーツ、国際総合競技大会で4年に一度、オリンピックの翌年に開催されています。
そして第一回は1985年カナダのトロントで開催され(61ヶ国、6,305人)今年は第9回大会でNZのオークランドで開催されています。(100ヶ国以上、約2,600人)
そして次回は2021年5月15日(土)~30日(日)までの16日間日本の関西で開催されるそうです。

詳しくは 「wmg2021.jp」又はワールドマスターズで検索してみてください

原則30才以上(種目によって多少異なる)のスポーツ愛好家であれば誰でも参加可能だそうです。
4年後です。あなたも何か挑戦してみてはいかがですか?


下の写真はメインのインフォメーション・センターやイベント会場がある埠頭です。ジャパンデーもここで開催されました。家から徒歩5分の所ですので行ってきました。


下の写真は次回開催の関西地区の方々がPRのために日本からやってきました。日本酒やちょっとした食べ物日本の民芸品などが飾られていました。

NZのマヌカハニー(3)

2017-04-19 13:26:33 | NZにて
ハロー!

最近日本で6カ月の赤ちゃんに蜂蜜を混ぜたジュースを飲ませ、その後赤ちゃんが死亡したという悲しいニュースを知りました。お母さんも良かれと思って与えたのでしょうに。
蜂蜜にはおそらく「幼児には飲ませないで」などの表記があったのではないかと思うのですが残念でなりません。

我が家の子供たちが10才と12才の時から3年間アメリカンスクールに通っていました。
何かの学校行事で親子が集まった時先生とママさんたちが雑談をしていました。私はほとんど聞き役でしたがその時蜂蜜の話が出たのです。
先生が突然私に話をふって
「蜂蜜は体にとても良い食品だけど子供には与えてはダメです。このことを日本人は知っていますか?」
と聞かれたのです。
私は知らないと言ったのですがそれはこんな理由でした。

蜂蜜は殺菌作用が強いので成人にとってはとても優れた食品だけど、体の中には体に必要な菌もあります。
まだ成長期の子供にとっては必要な菌(ビヒズス菌など)までも殺菌されてしまってダメージが大きいので蜂蜜は成長してから使った方が良いとのことでした。
そして子供用にはメープルシロップを使うようにとアドバイスされました。

私はもともとあまり蜂蜜は使っていなかったのですがそれ以降日本に帰ってからもメープルシロップしか買ったことはありません。

娘に頼まれたマヌカハニーをお土産に持って行ったとき先生の話をし、孫たちには与えない方が良いと言った時ラベルには12が月未満はダメと書かれていることを見つけました。


下の写真は安いのでスーパーで買えます。(1NZドル80円換算)
左のピンクは子供用でイチゴ味とブルーベリー味があり約930円。
真ん中は政府が認めたマヌカハニー、数値が高いほど質も高い。(約1,400円)
右は普通の蜂蜜とマヌカのブレンド蜂蜜。(約1,000円)



下の写真はマヌカハニーの中のMGO(メトログリオキサール)という特に抗菌・抗炎症作用が強い物質が1リットル中各数値(250ml、400ml、550ml)以上含まれていることを政府が認めている物です。
これは盗難にあうのでスーパーには置いていません。お土産屋さんの店頭にはダミーの空箱などが置いてあります。数値が高いほど質も高く値段も高いです。
250ml(約5,600円)、400ml(約11,200円)、550ml(約15,000円~20,000円)



下の写真にはそれぞれ注意点が書かれています。
25℃以下で保管することや12カ月未満の幼児には与えてはいけないことなどです。ピンクの子供用の蜂蜜にも12カ月未満の幼児には与えないようにと書かれています。クリックすると大きくなります。
      


ついでに薬代わりに使用するならパンなどに塗っては効果は半減です。(期待できないという人もいます)
空腹時に小さいスプーン1~2杯を食べ、その後30分~1時間は何も食べないのが良いそうです。

寝る前が良いと説明されたのですが、私は寝るとき口の中に甘いものが残るのが気になったので朝起きて口を洗った後すぐに食べました。お弁当を作ったり朝食の用意などして夫を送り出した後の一人朝食ですのでちょうどよい時間でした。

パンなどに塗って食べるのなら高いマヌカハニーでなくてもいいのではないかと思います。いずれにしても医学的に優れていると言われるものは良く注意書きなどに目を通して賢く利用することをお勧めします。




NZのマヌカハニー(2)

2017-04-09 14:35:14 | NZにて
ハロー!

一時帰国から戻って来て何だか喉の痛みを感じていました。そういえば痰も絡んでいるような、そしてそれを出そうとして咳をします。かなりの咳をしていました。風邪の症状は全く無しです。
九州に行った時中国からのPMが凄くてどのテレビ局でも天気予報では必ずその日のPM情報を流していました。PMのせいなのかな?とも思っていました。

咳をし過ぎて喉が猛烈に痛くなり、数日後タンに少し鮮血が付いていました。喉がヒリヒリして眠れません。

そんな時数か月も咳が止まらなかった人がマヌカハニーを食べたら直ぐに咳が止まり家族も驚いていた話を聞いていました。
そのことを思い出して私も試してみることにしました。
しかし私は糖尿病で薬を飲んでいます。甘い蜂蜜は良くないかも?と思い今まで食べたことはなかったのですがどうしても痛くて我慢できなかったので慎重に!

1日目:朝一番にスプーンの先にほんの少しだけ。耳かき1杯分くらいです。口の中で転がすようにして食べたのですがあっと言う間に舌の付け根辺りの痛みが緩和されました。驚きです!あっと言う間です。
喉の奥は痛くタンも絡みます。その為咳もまだしています。

もっと量を増やせばすぐ良くなりそうです。以前糖尿病の人は蜂蜜は食べてはいけないと聞いたことがあります。糖分が多いから?それとも薬と相性が悪いから? 理由がわからないので慎重になります。

2日目:朝一番にスプーン1/4程食べました。のどの痛みが緩和されタンもゆるいものに代わり量も減ったように感じます。しかしまだ少し痛みと咳はあります。

3日目:朝一番に少し量を増やし1/3くらいを食べました。のどの痛みはなくなりましたがまだ時々タンが絡むような気がします。時々咳をします。

4日目:朝一番に小さじ半分の量を食べました。のどの痛みは全くなくなり、咳もタンもほとんど出ません。夫に良くなったと報告をしても1回咳をするとまだ出ているじゃないかと言います。1日に1度や2度の咳はせき込んでいるとは言いませんよね。

5日目:朝一番に昨日と同じく小さじ半分を食べました。もう咳もタンも全く出ていません。完治です。
6日目:一応念のためこの日も小さじ半分を食べました。本当に咳もタンも出ません。
7日目:ぶり返してもいけないと思いこの日も小さじ半分。変化なくもう大丈夫そうです。

1日目の驚きの緩和作用で糖尿病の人はなぜいけないのか調べてみました。
日本の東北大学小川准教授のグループが平成22年に研究の結果を学会に発表しました。
それによる結論は下記の通りです。

マヌカハニーは、少なくとも数百年の食経験を持つ歴史のある蜂蜜で、現在まで摂取による悪影響は報告されていません。むしろ、MGOの抗菌作用・シリング酸メチルによる抗酸化作用のメリットの方が大きいといえます。

糖質が主成分ですので、糖尿病患者の方やカロリー制限のある方は、過剰摂取にはもちろん注意が必要ですが、日々の暮らしの中で適量を摂取していれば、発がん性・糖尿病リスクともに安全といえるでしょう。

とのことで薬との相性は関係ないことが分かり安心しました。
しかし小さじ1杯分で70キロカロリーあるので緊急の場合以外はやはり控えようと思っています。

たばこ事情

2017-04-05 12:31:59 | NZにて
ハロー!

日本では今オリンピックに向けてタバコの禁煙・喫煙・分煙などの議論がなされているようですね。
勿論私は禁煙大賛成派です。喫煙者本人の為でもありますが受動喫煙で迷惑している人もいるわけですから。

日本を出発する前、この国は喫煙にはとても厳しいと言うことは知っていました。
入国の際一人50本までは申告しなくても持ち込めます。それ以上持ち込む場合は申告しなければなりません。
申告しないで見つかった場合は即罰金(現金)と没収だそうです。罰金は確か3万円以上だったようね気がしますが定かではありません。(400NZドル?)

この国では公共の場所だけではなく公共・私有地にかかわらず建物の中やベランダでも一切タバコを吸うことはできません。
しかし外では禁止区域でなければ吸ってもいいのです。
その為歩きたばこをする人が多く、ポイ捨てする人も沢山います。
信号待ちをしているときなどは沢山の人が吸っているので私はいつも風上で待つようにしています。

政府は喫煙者を減らすために2020年まで毎年1月1日にたばこ税を10%引き上げると発表しています。
こちらでは今タバコ1箱(20本入り)で1,300円以上します。種類によって値段は違いますが。

夫は喫煙者です。日本に居る時はマイルドセブン・スーパーライト(今は名前が変わったような?)を吸っていました。海外に住むとそれに近い銘柄の物を吸っているようですがここでは日本円にすると1箱2,000円位です。
日本に住んでいた時はタバコが1箱1,000円になったら止めると言っていましたのにどうやらそれは難しいようです。
しかしここでは高額ということもありますが家にいる時は洋服を着替え、エレベーターで下に降り、アパートの外に出て吸っています。
たまに歩きタバコをしていますが風下を歩く、信号では人から離れて待つ、携帯灰皿はいつも持参して一応気を使いながらも吸っていますが流石に量は減ったようです。
今、完全禁煙に向けて少しづつ電子タバコに切り替え努力をしています。昨日は3本だったとか?

果たして完全禁煙の日は何時になるのでしょうか? その日が待たれます。

読書(8)

2017-04-02 23:03:00 | NZにて
ハロー!

NZは夏時間が終わって今日から日本との時差は3時間になりました。

1月はちょっと忙しくてあまり読んではいませんが年末・年始に息子と娘家族が遊びに来た時、お土産に本を買ってきてくれました。
新しい本もあります。

1月に読んだ本
① 小さな幸せ46こ   よしもとばなな著   中央公論新社
② 領事の仕事      大日向和雄著     有信堂
③ コレって英語で?  デイリーヨミウリ大泉弘勝著 株式会社東京堂出版     




2月に読んだ本
① 103歳になってわかったこと 篠田桃紅著   株式会社幻冬舎
② はじめてのサイエンス    池上彰著    NHK出版新書
③ 本音で生きる        堀江貴文著   SBクリエイティブ株式会社
④ 新・リーダー論       池上彰/佐藤優共著  文藝春秋
⑤ トランプは世界をどう変えるか? エマニエル・トッド/佐藤優共著  朝日新聞出版
⑥ 中欧世界遺産と歴史の旅   武藤陽子著   株式会社彩図社
⑦ 家事で脳トレ65       加藤俊徳著   株式会社主婦の友社
⑧ なぜかお金を引き寄せる女性39のルール  ワタナベ薫著  株式会社大和出版
⑨ 「若く」見える! 老けない習慣  名倉加代子著  株式会社PHP研究所
⑩ ミラノ霧の風景   須賀敦子著  株式会社白水社







NZのマヌカハニー

2017-03-29 14:03:43 | NZにて
ハロー!

突然ですが「マヌカハニー」って聞いたことはありますか?
ハニーだから蜂蜜でしょう? はい、その通りです。

マヌカハニーには抗菌作用や抗炎症作用があるということでテレビでも紹介され(学会でも認められ)今や世界中で人気の蜂蜜だそうです。
特にNZのマヌカハニーには他では認められない特別な抗菌・抗炎症作用があるということで研究が進められています。

1998年ワイカト大学のピータ・ーモラン博士がマヌカハニーの抗菌作用を発見し評価するシステムを作りました。
UMFです。UMF5+、10+、15+ などで表され、数値が高いほど抗菌作用が強いということです。
UMFとはユニーク・マヌカ・ファクトリーの略で蜂蜜協会の会員でしか使用できません。
ユニークという文字が付いているのはそれぞれの会社や養蜂家が独自に開発したシステムでこのレベルを決めているそうです。

その後2008年にドイツのトーマス・ヘレン教授が優れた抗菌作用があるNZのマヌカハニーから一般的に売られている蜂蜜の成分を除去したものが食品メチルグリオキサールという高抗菌作用がある物質であることを発見しました。

NZでも場所によってその成分は異なるそうです。そこでその効用を表す基準を作りました。
MGOです。MGOとはメチルグリオキサールの略でMGO50+、100+、250+などで表され550+が最高値です。
これは1㎏の中にメチルグリオキサールがどのくらいの量(mg)入っているかを表します。


マヌカハニーと言ってもピンからキリまであってどれを買ったら良いのかわかりません。
近くのスーパーで同じ量入っている物でも安いものは1,000円~8,000位の物まであります。後で分かったのですが抗菌作用の高い物は売られていませんでした。

マヌカハニーの専門の知識がある人にいろいろ聞いてみました。
NZのマヌカハニーは数ある蜂蜜の中でも特に抗菌作用があり数年前科学的にも証明され権威ある学会で認められた物だそうです。
そこでUMFやMGOの話を聞きパンフレットをいただきました。パンフレットは英語ですが話は日本人から聞きましたので信用性は高いと思って結構です(笑)


最近このマヌカハニーの盗難被害があちこちで起こっています。養蜂場の箱ごと盗まれるケースも多発しているそうです。
また世界中で偽物もたくさん売られているとのことです。
近年NZ政府が世界の主な国で売られているNZ産マヌカハニーを調べてみたら何と年間で採れるNZのマヌカハニーの6.25倍の量のマヌカハニーが売られていたそうです。
NZ産のマヌカハニーとして売られている物の70%、80%が偽物の国もあったそうです。ニュースでは国名も書かれていました。

お土産で抗菌作用の高いマヌカハニーを買うときは店頭に空の容器で売っているお店で買うことをお勧めします。本物はレジの近くの目に見えないところに置かれています。
数年前まではそれ程高額ではなかった物らしいのですが今ではかなり高額です。友人、知人に気軽に買って行けるものではありません。

長くなりましたので続きは後日に。

昨日戻って来ました

2017-03-21 15:02:38 | NZにて
ハロー!

昨日予定通り無事?に戻って来ました。
今回は不運の連続でしたが取り敢えず無事に戻って来ました。

不運その1.
起きて立ち上がり足を一歩左に移動、と同時に激痛が。
私が寝ていたのはマットの堅いベットだったのに畳の感覚で移動したのです。
息もできないくらいの激痛でした。早い話、ベットから落ちたのです。
少しづつ足を動かしてみると痛いけれど動くので骨折ではないだろうと思い少しずつ歩いてみました。
夕方の便でNZに戻ります。おまけに日曜日ということもあり病院には行きませんでした。
NZに帰り着いた時、足は一部紫色になって腫れあがりゾウの脚のようでした。
今日は腫れも少し減っています。

不運2.
通路側に座っていて男性CAにトマトジュースをこぼされシャツの左袖が無残な状態に。
男性CAは慌ててキャビン室に戻り缶入りの液体と紙ナプキンを持って来ました。
紙ナプキンを液体で濡らし一生懸命に拭いてくれました。この液体は何かと聞いてみると炭酸とのことです。
炭酸できれいになるのかと感心しましたが色が多少薄くはなりましたがシミはしっかり残っていました。
家に帰って普通に洗濯をするときれいになりました。

不運3.
飛行機が着陸態勢に入り機体が前方に傾いた時頭上の荷物置き場からかなりまとまった水が落ちてきました。今度は右肩と袖が濡れてしまいました。
ポタポタという水滴とは違います。周りの人も少し焦っていました。
通りがかったCAに言って調べてもらったら「エアコンの水だから大丈夫」と言って去って行きました。
こっちは大丈夫じゃないんですけど~~~

不運4.
飛行場からタクシーで自宅へ向かいました。
自宅前の通りは昨年7月から地下鉄の工事が始まり通行規制をしています。
交通量の多い通りでもあったことから毎日少しづつ位置をずらして規制しています。全面通行止めではないのです。我が家のサンルームから毎日今日はどうなっているかをよく見ていました。
自宅近くではありますが大きなスーツケースと機内持ち込みのバッグを持っていることと足が痛くてゆっくりとしか歩けないし道路を横断もしなければいけないので回ってくれるように頼みました。
幸いこの辺りは散歩で知り尽くしているし家の前に車が止まっているのを確認していたので銀座通りに入って左折、また直ぐ左折をしてくれるようお願いをしました。
運転手はその通りにしてくれ建物の前に出るといつもの出口が今日は入り口と出口の両方に使う看板を見つけ声を出して喜んでいました。
無事にたどり着いたものの料金は20ドル(約1,600円)ほど高くなっていました。

長い一日でしたがハプニングはあったものの帰り着いてホッとしています。