リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

初めてのチェコ語

2007-01-14 22:49:04 | チェコ共和国
ドブリーデン!(こんにちわ)

最近はよくこの言葉を使って自然に挨拶ができるようになりました。
日本を出る前に夫の仕事関係の夫人たちはみんな習っていると聞いていたので私も習わなければと思っていたのですがはっきり言って難しいです。
今のところ1年以上続いている人は一人だけだそうです。
それを聞いて私は習わないことにしました。

でもチェコ語がわからないと買い物やレストランではとても困ります。
私が初めて知ったチェコ語は「アノ(yes)」と「ネ(no)」です。続けると「あのね」になるので一番に覚えました。
ドブレラーノ(おはよう)とヂェクイ(ありがとう)。
今のところそれくらいです。

数字くらいは覚えなければと思うのですが、これがまた難しく日本語のように物によって数え方が違うようで大変です。
あまりあせらず少しずつ覚えていこうと思います。
ちなみに夫が覚えた言葉は「pivo(ピヴォ)」ビールのことです。今のところこれだけです。

それではまた来週

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メール見ました (サターン)
2007-01-15 00:43:50
言葉に大変そうですね。今は携帯翻訳機があるんですよ。日本語で入れると、携帯機がその国の言葉で発音してくれます。外国語の入力はどうするのかまでは、わかりません・・・・使ったことないからデモ秋葉原の電気店で、各国の翻訳ソフト売っていましたよ。
言葉はわからなくても、身振り羽ぶりで何とか、通じるのではないでしょうか?ポロポロの精神でがんばりましょう。 余談ですがプラハって有名なんですね。

プラハへ行けるよう考えて見ますが飛行時間が苦手です。
それじゃまた
返信する
一部間違いがありました (サターン)
2007-01-16 00:31:47
日本時間こんばんわです。いつもこの時間ネットサーフィンであちこちのサイトを見ています。ポロポロじゃなくポレポレの間違いです。ヒワヒリ語です。
1月2日、東京の鷹が車で、来ました。後はいつものメンバーでわいわいとにぎやかに過ごしました。いつのころからか?2日に皆集まるようになったのか、もう記憶にないくらい前ですね。とりあえず投稿の訂正です。
それじゃまた

返信する
ドブリーデン (ビオレッタ)
2007-01-16 17:51:52
チエコ語難しいですね。英語とあまり関係ないみたい
”あのね”は私もマスターしましたが・・

昨日ペパーミントの初日で、みんなで貴方の話をしましたよ。くしゃみが出たことでしょう。

京王の券有り難うございました。この次皆でお茶します。またね
返信する

コメントを投稿