リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

引越し準備

2006-09-15 02:16:10 | その他
 まだ正式に決まったわけではないがどうやら年内に転勤になるらしい。
そのため引越しの準備を始めた。

まずは,いらない物の処分から・・・なんて思っているものの「もったいない」という思いも強くなかなか処分できない。

引越しの度にいつも主人とけんかになる。「持っていく」 VS 「いや、必要ない」と。
そのためか今回は主人が早々と宣言した。「引越しのことで喧嘩はしたくないんだよ。だからお願い!いらないものは早めに処分して出来るだけ荷物を少なくすることに協力してよ。」と。
「はいはい。なるべくそうします。」と心でつぶやいた。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荷物って増えますね。 (ビオレッタ)
2006-09-16 14:11:56
私が引っ越しの準備をしたのは、もう10年前にになりますが、捨てたり戻したり、思い切るのは大変でした。最後にはもうどうでも良くなって、疲れ果てました。

引っ越し先に行ってからの荷ほどきが又一仕事。何が何処に収まったか思い出すのも頭の体操。ま、ゆっくり・・と言っても無理でしょうけどご準備ください。お体気を付けて
返信する
頭の体操ですね? (リョウ)
2006-09-17 00:04:03
 おっしゃるとおり頭の体操と思って作業をするといいかもしれませんね。詰めるときに覚えた物と 出す時に思い出す物が何%合っているか?これは楽しそうですね。今回の引越しはゲーム感覚でいければいいなーと思います。
返信する
引っ越し準備 (makoba)
2006-09-17 22:03:38
リョウさん 寝るのが深夜2時過ぎですか?

起きるのも毎日早くて、お体大丈夫ですか~~引っ越しは本当に大変ですよね~~知らない外国へ着いてまた整理の大仕事が待っているんですもの~~~くれぐれも体調にきおつけてくださいね私は心を入れ替えて引っ越すつもりで家中の整理をしないと、チットモかたずけられない人になってしまいました
返信する
makobaさん (リョウ)
2006-09-20 11:07:10
 「自分を片付けられない人になってしまった」と分析できる人はいつもきちんと片付けているのではないでしょうか。

同じ家に長く住んでいるといつの間にか物が増えていきます。それは日本の文化の一つ「お返し」というのがあるからかもしれませんね。

この際バザーに出したり、オークションに出したりするのもいいかもしれませんよ。(オークション講座楽しかったですよ。利用する、しないは別としてお勧め講座です)
返信する

コメントを投稿