サェンバイノー!
4月も中旬になり当地も随分暖かくなりました。
最低気温はまだマイナスですが最高気温は+15℃前後になる日も時々あります。
耳慣れないとちょっと変に聞こえますが暖かくなったので雪も降るようになりました。
3月下旬頃はツララもあちこちで見ましたが今は全くありません。
13・14日は雪も降りました。来週の月曜日も雪の予報が出ています。
乾燥しているためか雪が解けても日本のように道路がビチャビチャになることはありません。解けるとそのまま蒸発・・・っていう感じです。
そして今は現地の人が一番嫌いな季節の春です。
気温が高くなっても風が強くなるので砂が舞って目を開けていられなくなります。
砂嵐はまだまだこれからが本番です。
建設途中の高層ビルも厳しい冬の間は覆いをかぶせて作業を中止していましたが暖かくなったので覆いを取ってまた建設作業を再開しました。
高度経済成長が続いているモンゴルはまだまだ建設ラッシュです。
我が家の東西南北も高層ビルやマンションを建設中で遠くからでも見えていた私の5階建てのアパートは今は全く見えなくなってしまいました。
2年前と現在の窓から見た眺めを写真で比べてみました。
東側は窓が無いので撮っていませんが現在建設中の高層マンションが3棟あります。
4月も中旬になり当地も随分暖かくなりました。
最低気温はまだマイナスですが最高気温は+15℃前後になる日も時々あります。
耳慣れないとちょっと変に聞こえますが暖かくなったので雪も降るようになりました。
3月下旬頃はツララもあちこちで見ましたが今は全くありません。
13・14日は雪も降りました。来週の月曜日も雪の予報が出ています。
乾燥しているためか雪が解けても日本のように道路がビチャビチャになることはありません。解けるとそのまま蒸発・・・っていう感じです。
そして今は現地の人が一番嫌いな季節の春です。
気温が高くなっても風が強くなるので砂が舞って目を開けていられなくなります。
砂嵐はまだまだこれからが本番です。
建設途中の高層ビルも厳しい冬の間は覆いをかぶせて作業を中止していましたが暖かくなったので覆いを取ってまた建設作業を再開しました。
高度経済成長が続いているモンゴルはまだまだ建設ラッシュです。
我が家の東西南北も高層ビルやマンションを建設中で遠くからでも見えていた私の5階建てのアパートは今は全く見えなくなってしまいました。
2年前と現在の窓から見た眺めを写真で比べてみました。
東側は窓が無いので撮っていませんが現在建設中の高層マンションが3棟あります。
いつも更新されてないので元気してるかな~
と 思ってました。
暖かいといっても日本にいる私たちは、寒いと思います。
写真で、周りの変化が良く分かりますね。
周りがそれだけ工事をしていると、音とかでうるさくないですか?
また 様子を知らしてください。
南国育ちにはムリだわ。
ドイツに行った時そういえば「ここはあんまり寒いから雪も降らないのよ」って説明して貰ったね。思い出しました・・アレだね。
元気そうで安心しました。
3月に1度更新したのですが千の風になって(?)どこかに飛んで行ったようです。
「現在MSNは利用できません。後から送信してください。」とメッセージが出ていたのに投稿したからかもしれませんが。下書きもなくなってしまい少し凹んでしまいました。
こちらで唯一気軽におしゃべりできた人が帰国してしまったのでストレスも溜まっているみたいです。また何か楽しみを見つけなければ・・・と思っています。
そんなときのコメント嬉しかったです。
予報通り昨夜からまた雪が降っています。現在0℃ですが歩いている人を見ても帽子や手袋、マフラーなどをつけている人はほとんどいません。運転手に今日は寒いから買い物には行かないことを告げると「今日は暖かいですよ。」と返事が返ってきました。
でも半分はネットがつながらないのかな?とも思ってました。両方だったみたいですね。
でも写真の表示の仕方とかすごいですね。こんなことも出来るんだと感心していました!
寒さ(暖かさ?)の表現の仕方が本当に笑ってしまいます。0度はマフラーしなくて良い程暖かいんですね★
現地に長く住んでいらっしゃる日本人もそういう感覚になるんでしょうかねえ?それともやはり日本人は日本人の感覚みたいなものがあるのでしょうか?
やはり凹んでいるときはみんなに分かってしまうものなんですね。話し相手が居なくなってこれからどう楽しみを作るかと模索していました。
日本人にはまだまだ寒く感じます。今日もちらちらと雪が降りました。現在ー8℃です。
今年が特に寒いわけでもなく毎年こんなものだそうです。
更新がないので気になっていました
ネット状況は相変わらず良くないのね
投稿した文章が消えちゃうなんて
・・・それは凹みますよね
今回の写真すごいです
観覧車はもう回っているのかしら?
このところ高所恐怖症になったと感じている私ですが
今話題のスカイツリーにも決して上らないと思います
リョウさんはいかが?
高いところ 平気ですか?
ちょっと 落ち込んでいるようですが
次の旅の支度で紛らせてください
やってみると思ったほど難しくなかったので良かったです。これからもまた時々写真付きでUPしたいと思っています。
観覧車は風の穏やかなときは回っています。今まで2回乗りました。スカイツリーにも何時かは上ってみたいと思っています。