サェンバイノー!
先週「13日の金曜日」に極寒の地に戻ってきました。
1週間前は満席だったと言う機内のこの日はガラガラに空いていてほとんどの人は3席分使って横になっていました。私もその一人でした。
着陸前の機内のアナウンスでは時刻は21時30分、地上の気温はー27℃とのことでした。約20分遅れでしたが無事到着しました。
日本のニュースでは毎日のようにこの冬一番の寒さだと言っていましたがありがたいことに私には毎日暖かい日々でした。
実家の母が腰を痛めて寝込んでいて少し心配でしたが友人・知人の方たちが食事を差し入れしてくれたりいろいろ気にかけてくれていたのでとてもありがたく思うと同時に感謝の気持ちで一杯です。
具合が悪いと聞いてもすぐに駆けつけられないので本当に皆様には感謝しています。
勿論兄嫁にも感謝しています。
少しずつではありますが回復に向かっているようですので無理をしないよう願うばかりです。
当地に戻ってきてもなかなかエンジンがかからず少し怠け者になっています。
今まで旅行などしても全く疲れ知らずの私でしたが今回は自分の年をしっかりと受け止めなくてはいけないとしみじみ感じております。
昨日友人が頂き物のおすそ分けを届けに来るというのでテーブルに置きっぱなしにしていた日本から持参した食料などを取り合えず別の部屋に移動して見栄えよくして友人を迎えました。(笑)
さて今年もスタートを切りました。
残り少ない(と思われる?)モンゴル生活を十分堪能したいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
先週「13日の金曜日」に極寒の地に戻ってきました。
1週間前は満席だったと言う機内のこの日はガラガラに空いていてほとんどの人は3席分使って横になっていました。私もその一人でした。
着陸前の機内のアナウンスでは時刻は21時30分、地上の気温はー27℃とのことでした。約20分遅れでしたが無事到着しました。
日本のニュースでは毎日のようにこの冬一番の寒さだと言っていましたがありがたいことに私には毎日暖かい日々でした。
実家の母が腰を痛めて寝込んでいて少し心配でしたが友人・知人の方たちが食事を差し入れしてくれたりいろいろ気にかけてくれていたのでとてもありがたく思うと同時に感謝の気持ちで一杯です。
具合が悪いと聞いてもすぐに駆けつけられないので本当に皆様には感謝しています。
勿論兄嫁にも感謝しています。
少しずつではありますが回復に向かっているようですので無理をしないよう願うばかりです。
当地に戻ってきてもなかなかエンジンがかからず少し怠け者になっています。
今まで旅行などしても全く疲れ知らずの私でしたが今回は自分の年をしっかりと受け止めなくてはいけないとしみじみ感じております。
昨日友人が頂き物のおすそ分けを届けに来るというのでテーブルに置きっぱなしにしていた日本から持参した食料などを取り合えず別の部屋に移動して見栄えよくして友人を迎えました。(笑)
さて今年もスタートを切りました。
残り少ない(と思われる?)モンゴル生活を十分堪能したいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
お元気なご様子をみて私達本当に喜んでいます
お母様も快方にむかわれて良かったですね。5時間、近いようでやっぱり遠いですね~
帰宅なさってほっとしたり、お疲れがどさっと出たり、よーくわかります。
どーぞ頑張らないで、ご主人によりかかって、
上手に手抜きして、楽しくお過ごし下さいネ
お兄さんが近くに居られるなら安心ですね、良かった。
旅の疲れ・・今まで無かったとは驚きです。
私の場合「3日行って4日寝込む」なんてのはオーバーですが ドっと疲れて風邪をひくって具合です。
それでも旅に出るか!って呆れられています。
しばらく手抜きをマスターして下さい。
疲れもあったためか数年ぶりに風邪を引いて薬の世話になりました。ネットも繋がらなかったので熱も無いのに3日間寝て過ごしたのが良かったみたいです。(笑)
今はすっかり元気になりました。
年寄りになると自分でも分からないうちに骨折ということがあるそうです。時間と共に自然に良くなるらしいので安心しました。
今までは本当に疲れ知らずでしたが今回は貴女と同じパターンですね。風邪をひいてしまいましたよ。
日本で便利な食材などを買ってきたのでこのところ大いに手抜きができてしかも豪華な?夢のような?食事をしています。日本は本当に便利ですね~。
そんな時は 寝て 食べるのが一番です。
日本に帰ってきての移動もあり 疲れたのですね。
良くなったみたいなので安心しました。
いつもの場所でいつものメンバーとお話ができ、本当に 楽しかったな~
また 帰ってきたときは お声をおかけくださいね
お元気で!
日本も随分寒そうですね。風邪引かないよう気をつけてください。
これからの益々のご活躍を楽しみにしています。
日本を離れる前にPC教室でいろいろ教えていただいたこととても役に立っています。時々教科書を開いて一人で頑張っています。私も1日も早く復帰したくムズムズしていますとお伝えください。