ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

すぐできる 美味しい “ゆず味噌”

2015年11月29日 | マイ ガーデン



柚子が美味しい季節。
今回は、柚子の皮をおろして、作ってみました。
たくさんできた~。美味しい~。


(材料)
柚子 大2個(3個でも)、
味噌(できれば甘口味噌) 300g、砂糖 200g、みりん 大さじ1

(作り方)
① 下準備
柚子・・・きれいに洗って、皮をおろす。果汁は絞る。果汁は少なくてもいい。
味噌・砂糖・・・鍋に入れ、混ぜておく。


② 味噌と砂糖を混ぜた、鍋を、火にかける。中火。

③ まぜて、溶かしていく。

④ トロトロに溶けてきたら、すりおろした柚子・柚子果汁を入れて、混ぜながら煮る。

⑤ ツヤを出すため、ミリンを加える。

⑥ プツプツ、煮立ってきたら、焦げないように、よく混ぜる。

⑦ 好みの硬さになれば、出来上がり。
冷めると硬くなるので、計算すること。




寒い冬の前の マイガーデンの仲間たち

2015年11月29日 | マイ ガーデン


夏の花 ペチュニア、晩秋から春の花 ビオラやパンジー。
いろんな季節の花が、混在して、咲いています。
もう間もなく、寒い寒い冬がやって来ます。

あと2日で12月。
今の庭の、状況を記録。



ますます元気な香辛野菜たち。

天ぷら・付け合わせ・冷凍して刻みパセリ・・・パセリ


若い葉を天ぷらで食べる・・・セロリ


焼肉を巻いて食べる・・・サンチュ



ここからは残念。

出来た所から、食べられてしまう三つ葉。
何が食べてるのか? 食べてるとこを見た事がない。
先の葉っぱだけを、きれいに食べる。
いま出ている芽は、2番なり。お雑煮に間に合うかなぁ。・・・三つ葉


若いネギを食べ過ぎたのか、何も無くなってしまった。・・・ワケギ



最後は、希望の四季なり苺
うまい具合に、絵になるように、茎が伸びてくれました。


ここに、赤い苺が、付いてるのを 想像するだけで、ワクワクする~~。
早く、苺が付かないかなぁ~。 🍓🍓🍓