老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食&ドライブ

2014-02-09 18:49:00 | ノンジャンル
昨夜息子が突然「明日は休み」と言うもんだから・・・嫁さんと11日に予定していた「牡蠣食べほ」を今日に変更、記録会を終えてからだから出発は11時ころ・・・の予定だったのに・・・我が家の子供たちは時間にルーズ(親の教育が悪い・・・時間を守ることには口うるさかったはずなのだけど(^^;)・・・10時半に帰宅したのに、息子はまだ寝ている<`ヘ´>・・・結局出かけたのは11時20分過ぎでした。

まあもともと2時ころに着ければっていう感覚だったから、時間が遅かった分だけ渋滞は全く影響なく磯部駅前に1時15分頃に到着・・・

今回の企画は嫁さんが毎年この季節になるとテレビで「牡蠣」のニュースや美味しいお店の紹介をするけれど、それを見るたびに「牡蠣食べた~い」って言うので私はそれほど好きでもないけれど日頃の罪滅ぼしもかねて重い腰を上げたもの・・・

そんな事情だからどこで食べるかなんて下調べは関心なし・・・嫁さんがネットでいろいろ調べていたけれど結局行き当たりばったりで入れる店に入ることに・・・

何処へ行く・・・浦村の方・・・とにかくパールロードに入るかっていい加減な決め方・・・最悪は安乗の田中料理店か石鏡の西村食堂と言う選択肢を決めてとにかくパールロードを鳥羽方面へ・・・数年前に西村食堂へ行ったときに鳥羽へ戻るルート上にいっぱい店があった記憶を頼りに・・・3~4か所スルーしてから入りやすいところに有った「かき太郎」という店へ

食べほじゃなくて「生・焼」いずれも1個100円・・・まあいいかと入って注文

焼牡蠣10個、ネギ味噌チーズ2皿、カキフライ1皿・・・以上で2300円・・・嫁さんが食べたかった牡蠣ごはん&味噌汁は時間が遅かったので売り切れだったけれど、私は牡蠣ごはんが苦手なので内心ホッと(^^;

ネットで見た限りでは食べほ2000円とか2500円になっていたので私としてはこれで十分・・・焼は塩辛いだけでどこが美味しいのかよく判らない・・・嫁さんは満足していたので(*^^)vですけど

こんな風にしてお店の人が焼いてくれてます



ネットで見た食べほは「自分で焼く」だったので不安だったけれどこれなら安心(*^^)v

6時過ぎに朝食を食べたきりで2時を回っていたからおなかが空いていることに気づいた形になり、寝過ごした息子も当然何も食べていないのでまだお腹が空いているということで3人の意見が「何か食べよう」で一致・・・

嫁さんが電柱の看板を見て「赤福食べたい」と言うので二見の支店へ・・・丁度お雛様を各家が通りから見られるように飾っている季節・・・結構これ目当ての観光客がいて、穴場だと思っていた二見支店も結構な人でした。

嫁さんは赤福・・・通常の店で食べる分は売り切れで3個入りでよければ店で食べられるという説明だったので嫁さんはそれ、私と息子がこれです(*^^)v



記憶にある範囲ではぜんざいは2回目・・・やっぱり氷と比べると・・・

待っている間に何度かこの店に来たことがある私が御福餅の店がすぐそこにあることを話したらお土産に買うことに・・・(^^;

帰宅後に食べたけれど最後に御福餅を食べたのは・・・数年前に氷やマックアイスは食べたけれど・・・全く記憶に無いくらい昔・・・かすかな記憶では赤福よりはあっさりした味だった記憶・・・味の記憶は正しかったみたいで、赤福との違いは個人の好みの差では?・・・知名度の差はマーケティング力の差・・・だろうな(*^^)v

明日は治療の梯子予定・・・昼から自転車の手入れをして明後日は自転車でどっかへ行きたいな(*^^)v・・・梯子の結果次第では走るかも(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする