老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラン&ランドナー

2014-02-23 19:53:00 | ノンジャンル
昨夜の嫁さんとの打ち合わせで勝手にクラブハリエ待ち合わせのつもりで朝ラン・・・10km
出かける時間の打ち合わせをしようと思ったら彦根に行きたいなんて言っていないというので予定が狂って…(^^;

暖かそうなので自転車でふらりと・・・目的地が決まらないまま・・・途中から椿大社へ行こうという気になって進路を北西方向から南西方向に変更・・・高花平バス停西にできていたサーKまで11キロ・・・ここで小休止
その後もランで気になっていたけどどこへ出るかわからずに通ったことが無い道路を選んでフラフラ・・・先回のことを思うと風も気にならず無事に到着



帰り道で出会った人も含めて自転車が5~6組10人ほど・・・皆さん今のモデル、私みたいなクラシックバイクは見ませんね(^^;・・・よく考えたら大学の2~3回生の時に組んだ愛車・・・ってことは1975~6年製・・・レストアしてからでも3年以上経っている・・・タイヤ・ブレーキシューといったゴム製品は全て新品だけどその他の主要パーツは全てそのくらいの年数が経っているからすれ違う自転車とは全く雰囲気が違う・・・乗っている人間も古いからまあいいか(^^;

ちなみにフレームは学生時代にお世話になった京都の自転車屋さんのオリジナルモデルでビゴーレのトップチューブ540mm、チェンホイールは当時流行ったプロダイ&TAリング(48・40・28)、リアはメーカーを忘れたけど15~24の5枚、ハブとディレーラーはデュラエース、サドルがブルプロ、ホイールはスーチャン、タイヤは現在のモデルで後輩がやっている京都のグランボアというお店のオリジナル650x36B

丁度時間はお昼時・・・椿会館で食べようと思っていたけれど凄い人(@_@;)・・・あきらめてトイレだけ済ませてもう一つの目的地へ



ここで草餅や麩饅頭を店内で食べてお土産を買うのが定番・・・こちらも時間の関係でお客さんがひっきりなし・・・遠慮して草餅のお土産だけで・・・(^^;
ちなみのこちらのお店、ご主人がスーさんの同級生だそうです(*^^)v

写真を撮っているとランスカのランナー・・・小さなザックを担いでいたから一人でこんなとこまでマラニック・・・かなりの実力者でしょうね・・・ランスカですから当然女性・・・サングラスでお顔は拝見できなかったけれどたぶん美人(*^^)v

その後はストレートに帰るには時間が早いので水沢方面から宮妻峡もみじ谷経由菰野ボルダーコースで湯の山駅に出て、B&Gからジョグコースで菰野中心部へ・・・時間は1時半過ぎ、福村屋でカレーうどんをと思って行ったら凄い人(@_@;)

並んでまで食べる気はないので回れ右で隣のファミマはパスして7へ・・・イートインができるようになっているなんて知らなかったので(@_@;)・・・

今日のお昼はこれ



2年前にシュガーさん&F田さんと白糸の滝方面へ行ったときに富士宮の7で朝食に食べた親子丼が美味しかったので探したらパワーアップしてました・・・卵が余分について混ぜて食べるとさらに味がパワーアップ・・・当然値段もパワーアップでしたけど(^^;

その後も気になる道を見つけるとそちらへ入り込んでかなり回り道、結局3時前に帰宅するまで57キロ・・・ストレートに往復すると34~5キロだからずいぶん回り道してます(^^;

明日は2週間ぶりの治療・・・来週は静岡・・・天気予報はあまりよくない(^^;

東京・犬山を走られた皆さん、お疲れ様でした・・・ゆっくり休んでくださいね(*^^)v

口熊野でな~さん、東京でF田さんがいずれもPB更新・・・翻って私の今シーズンPW(ワースト記録)で恥の上塗り(^^;・・・治ることを信じての今日の回り道・・・面白そうなコースをたくさん見つけました(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする