ほぼ予定通り7時ちょっと過ぎに出発・・・杖杖峠で既に目一杯、それでも高遠までの下りと景色に癒され、長谷村道の駅で評判のパンをゲット・・・特にクロワッサンの人気が凄く、休日は予約だけで売り切れるほどの人気とか?
一応今日は平日なので予約分も凄い量だけど一般売りもあり、さらに無料の試食分も・・・一個まるごともらえます(@_@;)
ということでクロワッサンは試食分をもらうことにして野菜ピザ、アップルパイ、メロンバンを購入・・・試食でもらったクロワッサンも絶品\(^-^)/
時間が早いので全部焼きたて・・・野菜ピザをベンチで・・・美味い\(^-^)/
予定外の長時間休憩だったけど美味しかったから(^_^)v
ここから分杭峠一色・・・学生時代は何もない地道の峠が峠に売店やトイレ・・・0磁場か何か知らないけど(ー。ー#)
写真を撮って直ぐ下り、大鹿役場で左折、本日のメイン・・・地蔵峠経由しらびそ峠へ・・・ちょうど12時、道の駅のような施設でトイレ&さっき買ったメロンバンで腹ごしらえ・・・しらびそ峠は寒かった、最高点は1900メートルを超えており当然雪が残ってます(^o^;)
防寒対策をしてから今夜の宿、下栗の民宿を目指しますが景色の素晴らしさに圧倒されっぱなし(^_^)v・・・恐ろしいような下り坂を下って行くと「ビューポイント」と書かれた木の看板・・・あわてて止まりよく見ると写真で有名な景色を見られる場所へ行けるらしい・・・5時少し前でまだまだ明るい
直ぐだろうと思って入って行くと片道1キロ近く、人がいない、山道ってことでミニトレイル・・・ポイントには2人いましたがほぼ入れ替わりに戻って行ったので一人で景色を堪能・・・当然帰りも走ったら直ぐさっきの2人に追い付いてしまったけど道を譲ってくれたのでお礼を言って追い抜きました(^o^;)
民宿についてまずはお風呂、しっかり汗をかいていたので全身泡まみれになって汗を落としてからゆったり湯船に浸かりました(^_^)v
他に泊まり客がいないので夕飯は食堂で一人だけ(^o^;)おかずの多さに(@_@;)・・・成り行きで1月11日から一切のアルコールを飲んでいなかったけどこのおかずに泡無しは失礼かと思って注文・・・ドライの大瓶しか無いって・・・
肉は鹿とマトン・・・美味しかった\(^-^)/、久々の泡も言うまでもなく\(^-^)/・・・私には大瓶は荷が重かった・・・半分でお手上げ、おかずも多すぎて、悔しいけれど天ぷらを2つ残してしまった(T_T)・・・・・・ご飯も一粒も食べられず、ご主人とおかみさんに残したお詫びをしてから部屋へ戻ってこれを書いてます(^_^)v
明日は秋葉街道後半戦、距離は今日並みだけど峠は半分・・・宿が取れたらもう一泊しようかな(^o^;)
一応今日は平日なので予約分も凄い量だけど一般売りもあり、さらに無料の試食分も・・・一個まるごともらえます(@_@;)
ということでクロワッサンは試食分をもらうことにして野菜ピザ、アップルパイ、メロンバンを購入・・・試食でもらったクロワッサンも絶品\(^-^)/
時間が早いので全部焼きたて・・・野菜ピザをベンチで・・・美味い\(^-^)/
予定外の長時間休憩だったけど美味しかったから(^_^)v
ここから分杭峠一色・・・学生時代は何もない地道の峠が峠に売店やトイレ・・・0磁場か何か知らないけど(ー。ー#)
写真を撮って直ぐ下り、大鹿役場で左折、本日のメイン・・・地蔵峠経由しらびそ峠へ・・・ちょうど12時、道の駅のような施設でトイレ&さっき買ったメロンバンで腹ごしらえ・・・しらびそ峠は寒かった、最高点は1900メートルを超えており当然雪が残ってます(^o^;)
防寒対策をしてから今夜の宿、下栗の民宿を目指しますが景色の素晴らしさに圧倒されっぱなし(^_^)v・・・恐ろしいような下り坂を下って行くと「ビューポイント」と書かれた木の看板・・・あわてて止まりよく見ると写真で有名な景色を見られる場所へ行けるらしい・・・5時少し前でまだまだ明るい
直ぐだろうと思って入って行くと片道1キロ近く、人がいない、山道ってことでミニトレイル・・・ポイントには2人いましたがほぼ入れ替わりに戻って行ったので一人で景色を堪能・・・当然帰りも走ったら直ぐさっきの2人に追い付いてしまったけど道を譲ってくれたのでお礼を言って追い抜きました(^o^;)
民宿についてまずはお風呂、しっかり汗をかいていたので全身泡まみれになって汗を落としてからゆったり湯船に浸かりました(^_^)v
他に泊まり客がいないので夕飯は食堂で一人だけ(^o^;)おかずの多さに(@_@;)・・・成り行きで1月11日から一切のアルコールを飲んでいなかったけどこのおかずに泡無しは失礼かと思って注文・・・ドライの大瓶しか無いって・・・
肉は鹿とマトン・・・美味しかった\(^-^)/、久々の泡も言うまでもなく\(^-^)/・・・私には大瓶は荷が重かった・・・半分でお手上げ、おかずも多すぎて、悔しいけれど天ぷらを2つ残してしまった(T_T)・・・・・・ご飯も一粒も食べられず、ご主人とおかみさんに残したお詫びをしてから部屋へ戻ってこれを書いてます(^_^)v
明日は秋葉街道後半戦、距離は今日並みだけど峠は半分・・・宿が取れたらもう一泊しようかな(^o^;)