老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ピンチです(^-^;

2018-03-12 17:27:00 | ノンジャンル
今朝も結構な冷え込みが有ったけれど意図的に雪の多い地域へでも行かない限り・・・通常の私の生活圏にいる限りは冬用タイヤはもう必要ないってことで午前中にタイヤの履き替え作業、作業が終わってからは4か月近く収納場所に入ったままだったタイヤの空気圧を適正にするために、GSへ満タンついでに行き、洗車機で下部の洗車も済ませてきました(*^^)v

嫁さんと息子の車もタイヤ交換をしなければいけないけれど、私の車が一番重たいので後は気楽なものです(*^^)v・・・最近はドカ走りはしてもこまめに走ることをしていなかったので昼食後に走りに行っても最初のうちは息苦しい状態が続いて普通に走れるようになるまで2キロ近くかかって、毎日の積み重ねの大切さをあらためて・・・(^-^;

表題の件、先月の献血までで公式記録としては140回を数えているのですが、2015年12月14日から少なくとも月1献血を続けていてとりあえずは年齢制限となる69歳までに200回達成が可能って計算をしています。

成分献血だと2週間のインターバルで献血が可能、全血献血だと3か月だったかの間を置かねばならないってことなのでずっと成分献血を行っていて、今月も15日に予約を入れていましたが、肩の治療にヒアルロン酸注射をしばらく週1でってことになり、明日がその2回目・・・ここでふと、献血の支障にならないのかって疑問がわいて、ネットを調べても該当記事を見つけられず、走りに出る前に献血ルームに電話をして確認・・・3日以上の間を置いていただければってことなので、15日の献血は無理なことが判って、その電話で予約を取り消し

明日の注射次第で今月の献血ができるかどうか微妙なところに・・・土日の献血をすればいいのだけれど、どうせ行うなら献血する人が少なくて、喜んでいただける度合いが大きい平日献血の方が・・・なんにしても明日注射をしてもらってから確認して、今月の献血ができるかどうかを決めますが、せっかくここまで続けた月1献血、何とか継続したいものです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする