◆ヨハネによる福音書◆役人の息子の癒し(第4章43節~54節)八木誠一訳(1970年)
43-44:二日後イエスはその地をたってガリラヤに行った。イエス自身が、預言者は自分の故郷では認められない、と証言していた。実際、イエスがガリラヤに入ったとき、ガリラヤ人はイエスが祭りのおりエルサレムで行った奇蹟をみな見ていたので、イエスを歓迎した。ガリラヤ人も過越の祭りの時、エルサレムにいたのである。ガリラヤ人がイエスを歓迎したのはこのように奇蹟信仰のゆえである。これはまだ真の信仰ではない。
46:それでイエスはガリラヤのカナへ行った。これはイエスが水を酒に変えたところである。
さて、ガリラヤの分封守であるヘロデ・アンテパスの役人がいて、その息子がガリラヤ湖畔のカペナウムで重い病気にかかっていた。役人は、イエスがユダヤからガリラヤに来たと聞き、彼のもとに来て、「どうかカペナウムにまで下って来て、私の息子を癒してください」と願った。彼の子は死にそうだったからである。
48:そこでイエスは彼に言った。
「君達は奇蹟や不思議を見なければ決して信じないのだ」。
49:すると役人はイエスに言った。
「主よ、そういうわけではありません。どうか私の子が死なないうちにいらしてください」。
50:イエスは彼に言った。
「見ないでも信ずると言うのか。それではひとりで帰りなさい。君の子はなおる」。その人はイエスの言葉を信じて帰った。
51:彼が山を下っているときに僕達が彼を迎えに来たのに出会った。僕達は言った。「御子息は治りました」。
52-53:それで快方に向かった時刻を尋ねてみると、前日の午後一時ころ熱がとれたということであった。それは、ちょうどイエスが役人に「君の子は治る」と言った時刻であった。こうして役人も彼の一家もみな信じた。
54:これはイエスが行った第二の徴であって、イエスはこれをユダヤからガリラヤへ来ておこなったのである。
(<役人の息子の癒し>の章 おわり>・・・
43-44:二日後イエスはその地をたってガリラヤに行った。イエス自身が、預言者は自分の故郷では認められない、と証言していた。実際、イエスがガリラヤに入ったとき、ガリラヤ人はイエスが祭りのおりエルサレムで行った奇蹟をみな見ていたので、イエスを歓迎した。ガリラヤ人も過越の祭りの時、エルサレムにいたのである。ガリラヤ人がイエスを歓迎したのはこのように奇蹟信仰のゆえである。これはまだ真の信仰ではない。
46:それでイエスはガリラヤのカナへ行った。これはイエスが水を酒に変えたところである。
さて、ガリラヤの分封守であるヘロデ・アンテパスの役人がいて、その息子がガリラヤ湖畔のカペナウムで重い病気にかかっていた。役人は、イエスがユダヤからガリラヤに来たと聞き、彼のもとに来て、「どうかカペナウムにまで下って来て、私の息子を癒してください」と願った。彼の子は死にそうだったからである。
48:そこでイエスは彼に言った。
「君達は奇蹟や不思議を見なければ決して信じないのだ」。
49:すると役人はイエスに言った。
「主よ、そういうわけではありません。どうか私の子が死なないうちにいらしてください」。
50:イエスは彼に言った。
「見ないでも信ずると言うのか。それではひとりで帰りなさい。君の子はなおる」。その人はイエスの言葉を信じて帰った。
51:彼が山を下っているときに僕達が彼を迎えに来たのに出会った。僕達は言った。「御子息は治りました」。
52-53:それで快方に向かった時刻を尋ねてみると、前日の午後一時ころ熱がとれたということであった。それは、ちょうどイエスが役人に「君の子は治る」と言った時刻であった。こうして役人も彼の一家もみな信じた。
54:これはイエスが行った第二の徴であって、イエスはこれをユダヤからガリラヤへ来ておこなったのである。
(<役人の息子の癒し>の章 おわり>・・・