
アニメ「BanG Dream!(バンドリ)」最新話である第4話でこの目白通りから見た神田川を渡る都電の風景が描写されていました。
ただちょっと勾配が弱いのと、学習院下停留所が描かれていませんでしたが……
走っていたのは7000形で、吊り掛けモーターっぽい音がしてた!
車内カットではチンチーンも鳴っていたし。
第1話では8800形もモデリングされていたので今度はVVVFインバータのピーンヒョロローな電子的なノイズがしてればもうこれは今までに無い都電アニメだ!(なんだそれ?)
早稲田から雑司が谷方向に走る車両を後ろから描いたシーンではちゃんと左側を走っていたし、前照灯は点いておらず赤い尾灯が光っている。
表示も三ノ輪橋になっているしでかなりきっちりと再現できているなぁ。
そんなの基本じゃんと言うかもしれませんがそれが案外アニメ描写では適当で、前照灯と尾灯を一緒に灯していたり、平気で右側通行していたりするからね。
あの「君の名は。」でさえ総武線のE231が本来尾灯である外側2灯も前照灯として計4灯が白く光っていましたから。
鉄道って身近な存在だけに調べないでも描けちゃう気がしてリサーチを怠っているのかもね。
ところで今話題になってるあのアニメなー……
これってあれでしょ。
時々あるよねこういった現象が。
SNSやニコ生で使いやすいからってネタ拾いのために見られているだけなんでしょ?
中には見てもいないのにそのフレーズをツイートしまくっているのも多い気がする。
きっとこの話題性に反してBD/DVD売上げはまったく伸びない感じがするな。
すっごーい!
きみは分析ができるフレンズなんだね!
……(〃 ̄д ̄〃)
ちが……っ……
今のは違うっ……
ホントに違うんだからーーーっ!!!
((((((((((。゚(゚´Д`゚)゚。

