埼玉県比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園の梅林に、早咲きのウメの花を見に行った話の続きです。
花を咲かせ始めている、早咲きのウメの木の周囲に、“観梅”の方々が集まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/bdbcab5a77cecd5abdeabd7d152920ec.jpg)
早咲きのウメの木が咲き始めている梅林とその周囲の雑木林の境付近で、信じられないほど多数のルリビタキに会いました。
梅林の境付近に植えてあるウメの木に群がっているシジュウカラやヤマガラの群れに混じって、数羽のルリビタキにまず出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/6806799c67725c08e1e271d5c94ac075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/0e9dadae0f86fee83ec75d85ffbf2b95.jpg)
ルリビタキのオスが数羽、ウメの木と周囲の木との間を行き来しています。時々、地面に下りて何かを探しています。
ルリビタキのオスの背中の羽根は、陽の当たり方によって微妙に青色が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/2fb7f1500636ac2e489424c4fc7ed236.jpg)
羽根の色が少し地味なルリビタキのメスも数羽、登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/0c3f7dda30d3aa8ee8b071a3d9b552e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/fad47433e37fd322a155bb5c6ad85783.jpg)
近くの薮とウメの木の間を行き来しています。ルリビタキのメスの背中の羽根もなかなか美しいです。
ふだん探しても、そう簡単には見つからないルリビタキが次々と登場することに、少々拍子抜けしました。こんな野鳥観察の日もあるので、楽しいのかもしれません。
花を咲かせ始めている、早咲きのウメの木の周囲に、“観梅”の方々が集まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/bdbcab5a77cecd5abdeabd7d152920ec.jpg)
早咲きのウメの木が咲き始めている梅林とその周囲の雑木林の境付近で、信じられないほど多数のルリビタキに会いました。
梅林の境付近に植えてあるウメの木に群がっているシジュウカラやヤマガラの群れに混じって、数羽のルリビタキにまず出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/6806799c67725c08e1e271d5c94ac075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/0e9dadae0f86fee83ec75d85ffbf2b95.jpg)
ルリビタキのオスが数羽、ウメの木と周囲の木との間を行き来しています。時々、地面に下りて何かを探しています。
ルリビタキのオスの背中の羽根は、陽の当たり方によって微妙に青色が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/2fb7f1500636ac2e489424c4fc7ed236.jpg)
羽根の色が少し地味なルリビタキのメスも数羽、登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/0c3f7dda30d3aa8ee8b071a3d9b552e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/fad47433e37fd322a155bb5c6ad85783.jpg)
近くの薮とウメの木の間を行き来しています。ルリビタキのメスの背中の羽根もなかなか美しいです。
ふだん探しても、そう簡単には見つからないルリビタキが次々と登場することに、少々拍子抜けしました。こんな野鳥観察の日もあるので、楽しいのかもしれません。
いい梅見をなさいました。
本当に、森羅万象は奥深く、絶妙です。
いつも、いろいろな事柄に、コメントをいただき、ありがとうございます。コメントの中身がいろいろと役に立つことが多く、感謝しております。
今後とも宜しくお願いします。