ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県吉見町にある八丁湖公園に、野鳥観察に出かけました

2015年01月12日 | 季節の移ろい
 埼玉県比企郡吉見町の丘陵地帯にある八丁湖(はっちょうこ)を中心にした八丁湖公園に野鳥観察に行きました。

 公園の中央にある八丁湖は、周辺の水田向けなどの灌漑用溜池だそうです。八丁湖の周囲は小高い丘陵になっています。



 ヒトデのような形の八丁湖の山陰部分では夜の冷え込みによって、水面が薄く凍っています。その薄く凍った氷の上にカモ類が休んでいます。マガモやカルガモが多いです。



 ふだんは見えないマガモやカルガモの脚が見えています。

 薄く凍った氷の一部が融けだし、そこにもカモ類が集まっています。どちらが冷たく無いのか分かりません。



 その凍った水面の部分では、その氷の上をセグロセキレイがやや小走りに歩いています。スケーターのようです。





 八丁湖全体の水面は全体としては凍っていない部分の方が多く、その中央の水面ではカルガモやマガモ、ヒドリガモなどが泳いだり浮かんだりしています。

 凍っていない水面に浮きながら、首を身体に巻き付けて身を縮めて少しでも保温しながら、寝ているマガモもいます(身を丸めているだけかもしれませんが)。



 カワウが1羽、顔を出した状態で泳いでいます。



 実は、八丁湖公園を囲む小高い丘陵部分の雑木林に、ルリビタキが来ていると聞いて、いくらか探しました。その雑木林では、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどに出会いました。さらに、ビンズイにも出会いました。しかし、お目当てのルリビタキには出会えませんでした。

 八丁湖を一周する歩道には、100メートル単位で目印があり、一周すると1800メートルになります。このため、多くの方が八丁湖一周のジョギングを楽しんでいました。一人で数周も走っている方もいました。健康維持のために、散歩を楽しむご年配の方も多かったです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カモ (水すまし)
2015-01-12 07:19:05
大きな池の水面が凍り、そこに住むカモは大変そうです。
凍り付くような寒い日に、身体を保温するのは、大変でしょう。
セキレイのスケートがほほえましいです。
返信する
マガモの頭 (ベイスターズ好き)
2015-01-12 08:14:37
水面に浮かんで、首を身体に巻き付けて寒さをしのいでいるマガモの頭の緑色部分が輝いていて美しいです
マガモの頭の緑色部分は光のあたり方で、様々な色合いに変化し、綺麗ですね。
返信する
カモたち (天むす娘)
2015-01-12 09:19:51
寒くなると、カモたちをたくさん見かけるようになります。
シベリアや中国の東北部などが極寒になる前に、日本に来ます。
普段から寒いところで暮らしていたので、日本の冬は大したことがないのでしょうか?
カモたちは厳しい環境で生きています。
返信する
セグロセキレイ (T-REX)
2015-01-12 12:08:45
氷の上を小走りするセグロセキレイが可愛いです
氷の上で何を探しているのでしょうか。
氷の上にエサになる何かが落ちているのでしょうか。
返信する

コメントを投稿