シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

新生活

2008-04-03 18:00:07 | Weblog
どうにか家事を終え お昼ごはんを食べながら新聞をペラリペラリ。

中学生の男の子の投書文を何気なく読んで 感心しています。
お父さんの仕事の都合で転校すると 教科書の内容は違うし 進度も異なって転校生として非常に困っている。全国で統一してもらえると悩みは解決するのに・・・・

  春に咲くクレマチスですか?


そういう私も子どものころは 転校を繰り返しました。その頃は「お父さんだけ単身赴任!」なんてありえないことで 当然のように家族と共に新しい地に移り 新しい教科書と出会いました。それも間に合わなくて お下がりのを暫く使ったこともありました。

小学2年生で九九の途中まで習って 転校。転校先では3年生から九九を習うカリキュラムで すっごく得した気分になったことがありました。

3年生で訪れた遠足先へ 4年生で転校。4年生の遠足先は3年生時住んでいた所。珍しくも何ともないけど それなりに楽しい思い出。

  若緑の新芽にほれぼれ

そうだよ 全国で使う教科書が同じなら こんな事起こらないのに。子どものころ考えもしなかった。新しい地に馴染んでいくことで精一杯だったからかなあ~。
ぼお~っと暮らしてたんだなあ~

  ひと風ごとにひらひら

今時の子は賢い。
今まさにひっこしシーズン 働き盛りとその家族が移動中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする