シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

キャベツと春菊

2011-06-27 19:30:06 | ともだち

金沢に住む友人から

「キャベツ送ったヨ~ 放射能の心配ないから むしゃむしゃ食べてね~」

キャベツが到着するのが 京都へ出掛けた日><”

悲しいかな この日はだれもいない。

仕方なく 事情をメール 

クール便なので  配達日を1日送らせてもらった。

京都から戻るや否や ピンポ~ン。

キャベツ二つと 春菊が新聞紙に包まれてでてきた^^

あれ~?金沢って春なの?

と思うような 柔らかさ。

どちらも 虫の被害全くなし。

           

春菊を茹でて くるみ粉で和えものに^O^

こんなに暑い日に 柔らか春菊には 驚き!!!

キャベツは 炒め物に お好み焼きに サラダに大活躍だよ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の後

2011-06-27 16:48:07 | 見物

旅の途中 「高雄と言えば 紅葉」

もみじとかえでの違いは?って話になったけど だあれも答えられず。

それをさっき思い出して 分からないことは覚えてるうちに調べてみたよ。

答えは

 

空に向かって真っすぐ伸びる杉を見て この絵を思い出して・・・

東山魁夷さんの

青い峡    1968年

北山初雪    1968年

まさしく 私たちが見たあの杉林であります。

 

そしてもうひとつ 川端康成さんの「古都」

本棚を探したら 表紙が茶色に変色した文庫本。

これはとても読み返せない><” 字がアリンコの様。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする