シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

イヴ ピアッツェ

2012-07-12 18:51:18 | 庭のようす

1番花なら ぼたんのような大きな 香り高い花が咲くイブ・ピアッツェ。

  

強風から避難してベランダで咲いてくれてます(^^)

2度目の花なので 大きさも控え目 かおりも控え目。

                      

「黒点病」がまん延していて どのバラの葉っぱもこんな・・・・・・

でもバラは強くって これくらいで枯れることはない。

元気な葉がどんどん出て来て 光合成を盛んにしてくれれば。

それがダメでも 来春の新芽は 元気印。だよね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいちゃん 逝く

2012-07-12 12:57:23 | 家族のこと

1センチほど開けた窓ガラスのすき間から 強烈な風が吹き込んできます。

カーテンがこれでもか!という位膨らんで。

庭のブルーベリーの木はユサユサ バラの鉢は朝のうちにベランダに

取り込んだのがよかった~

 

さて このうちに越して来て間もなくだから 17年一緒に暮らしたセキセイインコ

のたいぞう(でもメス)が さっき天国へ旅立ってしまいました。

若かりしころは 食卓テーブルまで飛んできて みんなの肩に止まったり テーブル

の上をヨチヨチ歩いて パンくずを拾ったり お皿の縁に止まって口ばしで突いたり

それをくわえて 鳥かごへ戻ったり。

 2年ほど前のたいちゃん  

ひなから育てた手乗りインコなので それはそれはかわいいこ。

 

小鳥屋さんへ行った時のこと 覚えてる~。

セキセイインコ特有のきれいな色の鳥ではなくて このこきっと誰にも飼って

もらえないわ・・・・・という薄水色というか グレーも混ざった体色。

だから このこ!に決めたんだった~。

 

最近は皮膚病に罹って お腹の毛が抜けてしまい おばあさんになって羽ばたく

力もなくなったけど 健気にエサを啄んで 水入れにやっと首を伸ばして飲んでた。

冬ずっと点けてた小動物用のヒーター いつもこの近くにいるので寒いのかと

こんなに暑い日も 点けたまま。夜はそれに毛布も掛けて。

 

朝はどうにか止まり木につかまって雄姿を見せてくれてたけど 呼吸が浅くて

そろそろかな?とのぞいていた。

力尽きて お腹にエサも入ってないよう。

マサムネのお迎えで天国へ行けるヨ お疲れさま たいちゃん

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする