シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

今年のトマト

2012-07-18 08:54:43 | 食べ物

トマトの季節になって我が家の農園でもたくさん採れるようになりました。

店頭にも 色んな種類が勢ぞろい(^O^)

我が家の採れたてトマトはおいしいの?検証デス。

まず 水に入れると全て沈みます。(比重が重くておいしい証拠になりうるヨ)

そして

一応大玉トマトの苗を買ったけれど 出来たのは中玉

それでも中央から しっかり星マークが出てるでしょ。

                 この星印は?

                 水や栄養が通る維管束が透けて見えてるんだって。

                 このスジとスジの間を切ると

                

                中のジェリー状のものを閉じ込めて切ることができます。

                (買ったトマトで実践です)

 

                

                このジェリー状のものは何? 見つけました!証拠の1枚

                種を育てる栄養になるんでしょ!

 

               

               これも維管束?

               調べ始めると 分からないこと 噴出 暑くなる前にやるべき家事が

               あるっていうのに・・・・・・・・・・

 

先がとんがっていること。

さっきまで気が付かなかったけど 2本買った中玉品種のうちの1本から

採れたトマト しっかりとんがってる~~~

 

切れるはずの包丁でスパッ!(なぜか切り口ギザギザ?)

中は蝶のように 左右対称。(小さなトマトは2部屋に分かれてる

大きなトマトは いくつかの部屋に)

 

こちらは同じ中玉トマトでも違品種のビタミンエース オレンジ色

これに比べて 先がとんがってるトマト 酸味もあって味 濃~い。

 

そしてヘタの部分がデコボコしてる。

(これはおいしいスイカ・メロンの見分け方と やおやさんに教えてもらったから

多分 トマトも。いや きっとそう。

 

たくさん実をつけるミニトマトは 今のところあまりおいしくな~い(><)

来年のトマト選択メニューから 外すよ!と脅し かけておく。

 

トマトの味比べは何もつけずに ガブリ!じゃないと分かり難い。

朝から ずいぶんのトマト試食した~

今日も暑くなりそうだけど 元気で過ごせそう・・・・・かな。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする