シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

彼女に

2012-07-22 21:28:55 | ともだち

ずっと昔 私のこのブログのことを年賀状に記したことがあって それ以来

時折 ブログを見てコメントを入れてくれている高校の時の友人と 長い年月を経て

携帯でつながった。(ってずいぶん大げさか?)

ずっと1年に1度 年賀状のやり取りが続くのみ。

それぞれ子育て 家事 仕事に追われ それ以上連絡を取ることもしなかったのに。

彼女がこの春仕事を辞めたと知って 会いたくなった~

ハガキで「近いうちに会いましょう」とデートのお誘い

そして手紙に 私の携帯のアドレスを記して送ったら 今日返信メールに 彼女のおうちの

庭の風景が添付されて届いた。

何十年も経てるのに(高校卒業以来会ってないよね) 急接近したようで 嬉しくて

嬉しくて(ルンルン)すぐ返信メール。

取りたてて用がなくても 近況を伝えあえる友がいてくれる・・・・・いいなあっ うふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展 終わる

2012-07-22 20:57:13 | 行事

今日 日曜日も猛暑”はお休みいただいて しのぎやすい一日(^^)

ずいぶん前に買ったエプロン用の布をやっとカットし終えた。

あとは 縫うばかり。

茶色の食卓になりがち・・・・せめてエプロンはきれいな色のものをネ。

 

1週間展示したショッピングセンターでの絵画 夕方片づけに。

描いてる年月は問題ではないのね! 日頃から絵筆を身近に 描くか否か。

そしていくら精進しても 越えられない壁もある?その人の絵心とか センスとか。

それでも 先生が毎回おっしゃる 「光と影」 ダメ生徒とは言えそれなり??に

注意して描くことは 何とかできるようになって 以前の作品(と言っていいやら)

に比べれば 私なりに上達はしてるとしておきたい。

 

うう~んとうなる作品を 勝手に写真に納めてきて載せちゃおっっと

日比谷公園

 

 木漏れ日 

 

 上高地 小径

 

 足利学校 

 

北国の子供達

 

 

 航跡   

 

 ストック

 

 栃木の春

 

すべて水彩画 なんでしょねぇ 私の絵との違いって。

私のは 今日アップするには 余りに・・・・・・また後日。

 

 

 

そして今日の一品 トマトスープ。

皮をむいたトマトをざく切りにしてコンソメスープに入れただけ。

酸味が強すぎて家族には 不評 「酢っぱ~」と一言

玉ねぎも加えるべし!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする