本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

九州新幹線を実現させた男から学ぶ逆境を生き抜くリーダー力とは?

2020-12-13 13:51:32 | 2016 START
逃げない

【学びたいこと】
攻めつづけるメンタル

【概要】
①この本
リーダー学:
リーダーとしての経験を重ねること14

最も重要な資質は真摯さ258

★★★逃げない。
どんなに大きな波が来ても船が正面から向かっていくなら沈没しません。
嫌な仕事から逃げたり、やっかいな仕事を直視しながら後回しにしたりすると、余計に問題が大きなって取り返しがつかなくなる。25

★★★世界の大偉業の大半は、もはやこれで絶望かと思われたときにも、なお仕事をやり遂げた人々によって成し遂げられた。〜カーネギー29

②-a項目+α
第一条:逃げない
第二条:逆境をバネにする
 レジリエンス 回復力、復原力、しなやかな強さ
順調だという認識が最も危険

★★★0-0-0一歩だけ前に踏み出せるかどうかで、人生は大きく変わる。〜蒲島郁夫58
逆境は尊い。しかしまた順境も尊い。与えられた境遇に素直に生きることである。謙虚の心を忘れぬことである。ただその境遇に素直に生きるがいい。〜松下幸之助44

第三条:夢を見る 夢=方向性
途方もなくデカい夢を持つ強く。道は自ずと見つかる

★★★ほとんどの人が夢を持てていない。
目標は今の自分でも頑張れば実現できるターゲット。夢は今の自分では頑張っても不可能なターゲット。
夢を持つことが出来れば世界はもっと素晴らしくなるはず。〜本田圭佑66

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし、故に、夢なき者に成功なし。〜吉田松陰68



第四条:本質に気づく
本質=変わらないもの←日常の些細なことを大事にし、それに真剣に取り組むこと111
一つのことを究めること

第五条:まず行動する
★★★思い立ったが吉日。
リーダーはまず行動する。
いいと思ったことをすぐに行動に移す。147

第六条:勉強する
孫正義はもちろん名経営者は猛烈に勉強し、猛烈に行動している

第七条:伝える
第八条:思いやる
対面して人としてコミュニケーションをする大切さ

我が子のように接する

第九条:決断する
決断と瞬発力233
第十条:真摯さ21

リーダー:孫氏
将とは智、信、仁、勇。厳なり 
智:情報と知識をもとに物事の本質を見抜き、先を見通す能力
信:部下から信頼されること
仁:愛情や思いやり
勇:勇敢な行動ができて、決断力があること
厳:メンバーを統率する厳しさ18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運を導く2人の男の物語 幸運を手繰り寄せるための5つのこととは?

2020-12-06 21:17:51 | 2016 START
Good luck

【学びたいこと】
心を浄め運気を引き寄せる

【概要】
①この本 幸運をめぐる素敵な泣ける 心震える短い物語
マックスとジム 少年時代の親友の再会

マックス:貧乏だったけど鞄作りで成功
ジム:運のせいにして遺産を生かせなかった

★★★そこからは、すべて順調だった。12

★★★0-0-0幸運を作るというのは、つまり、条件を自ら作ることである。102
幸運は自らの手で作り出せば、永遠に尽きることはない。19
なにか新しいものを手にするには、新しいことを自ずとしなくてはならぬ。38
誰もが幸運を手にしたがるが、自ら追い求めるものはほんのひとにぎり。28
運と幸運は、まったく別のものなんだ。運は確かに早々巡ってくるものじゃないし巡ってきてもすぐに離れてしまう。
幸運は誰でも自分の手で作り出すことができるんだ。
そして、手にした人に必ず幸せを運んでくれる。本物の幸せをね。
だから幸運と呼ばれているんだよ。17
自分の知っていることがすべてとは限らない。
幸運をつかむには、あらゆる可能性に目を向けなくてはならない。77
偶然しか信じぬ者は、下ごしらえをする者を笑う。82  
幸運などというものは、いつだって手の届くところにある。
それをつかめないのはつまり、労せずしてつかもうとしているからなのだ。99

②-a
◆魔法のクローバー
シドとノットは探しに出掛けた
大地の王子ノームを頼りに
白いマントの騎士 同じく魔法のクローバーを探しにきた
愛、仕事、富、すべての面で、限りなき幸福をもたらしてくれるであろう。25
広大な森の中に一つだけある
しかも生育の期間も限られている↑

◉矛盾
この矛盾を解くことこそはカギに違いない。=魔法のクローバーはこの森には生えない

②-b 項目+α
◉人生
結論:
1自らの使命をただたた信じ抜きよき習慣を繰り返すこと 自分を見失わないこと
2軽い幸運に騙されないこと
3できることを探し改善し、やり続ける!!95
とにかく正しいと思ったことをやるしかない。今までもそうやって結果を残してきたのだか。72
4運を与えてもらえる謙虚さを持つ/106知恵を求める無知を自覚し
5他の人がしないことをする 求め続ける
◉適切に求め、適切に問い掛ければ答えられる
◉行動をし続けることで具体的により見えるようになる
★すごい!!地上最強の商人の短い小説版!!
成功する理由を作り、探す旅
必要なものを手に入れる条件を整える旅
必要なものを手繰り寄せる旅
誰かに騙されたのではない、自分の行動が、要因を作る行動が足りないだけだ!!

シドは直感した。36
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田健さんの最新作 書けバカNOW!

2020-10-24 19:21:58 | 2016 START
未来は書くことでどんどん夢は実現する

【学びたいこと】
読みながら書きながら人生を劇的に変える

【概要】
#ユダヤ

①この本 起業の本とつながっている
宿命:すでに決まってしまっていること
運命:書くことと意思で変えられること

書くこと:
あらかじめ自分の中にインストールされている未来を思い出すこと182

★★★0-0-0時間は未来から流れてくる。37
未来のあなたが、呼んでいます。190
成功している人とそうでない人の違いはなんだろう。8
人生にはいくつもの可能性があって、自分で自由に選択できる。22
人生にというゲーム臭いお手は、ルールというのはあるようでないものです。45
自分の見た未来を信じて、その未来を選択し続けた。41
現実を動かすには紙に書くこと
大富豪や成功者はみんな書いている。9

◆時間の圧縮=スピード
やろうと思い立ったら、どれだけ短時間でできるか、実際にやり遂げるか。33

◆紙に書く
目指すべきこと:
ワクワクすることだけをやって生きる。29
◉自分の心に従って生きる31

バックキャスト:未来から逆算して言い切る
◉目的地:あなたにとってありえないすごい未来42
幸せに成功している未来から、逆算して夢を次々と叶えている。18
◉こうなったら最高だなと思う未来を紙に書き出す21

<夢が叶う4段階>②-b
最高の人生を生きると決める→あり得ない最高の未来を想像し、本気で決めて、紙に書く。87

紙に書くことで直感が働くようになる
1白昼夢 思い浮かべている段階61
2心綺楼 いつか叶えたいとぼんやり見えている段階
3遠くに見える景色63 期限付きの目標に
4すぐそこにある近景64
シンクロニシティ =引き寄せ
→即断即決、スピード感ある対応が引き寄せる79
すべて二秒で決める
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君を永遠に成長させる無敵のマインドセットとは?

2020-10-10 18:25:09 | 2016 START
無敵のマインドセット

【学びたいこと】
もう少しで外れそうな心のブレーキを瞬足で外す

【概要】
①無敵のマインドセット
最新の科学データに基づいた提案
自分に制限をかける有害な思い込み13

1脳の可塑性=脳は常に成長し、変化する31
脳は筋肉のように努力と勉強で成長する108

能力=効果的な学習方法で成長する
苦労して努力するというプロセスが、何よりも脳の成長を育む。58

脳を成長させるプロセス:
◉2集中し、ミスに向き合い、また集中する73
理解力のぎりぎりのレベルの問題に取り組み、困難な状況の中で試行錯誤をし、間違いを修正し、次の問題へと進んで、さらにん間違いをするというプロセスを経験することで、常に新しい内容に取り組んで、自分に負荷をかける。68

ミスに焦点を絞り改善する69

◆無敵のマインドセット
間違いがあなたの脳を成長させるというメッセージ87
3コア:共に育つ
★★★確信のなさを共有することは、学習者にも、リーダーにも教師や保護者にとっても、重要な戦略だ。自分が弱みを見せて、理解していないことを認めると、他の人が手を差し伸べ、誰もが心を開いて生産的に知識を分かち合うようになる。227

天才:
★★★0-0-0
間違ったことがない人は、新しいことに挑戦したことがない人だ。
私はそれほど賢くない。人よりも長い時間、問題に取り組み続けただけだ。
私は特別な才能を持っているわけではない。ただ、激しい好奇心があるだけだ。
困難の中にチャンスがある。
〜アインシュタイン
モーツアルト、マリー・キュリー、アインシュタインなど、音楽や科学に多大な貢献をした卓越した優秀な人は、しばしば「天才」と呼ばれている
しかし、彼らの偉大な業績が長年にわたる徹底的な献身とハードワークのものと明らかにしているのだ。131


79言葉


◉実験としての人生94


天賦の才はない

ステップ1天賦の才はないと知る
ステップ2間違えた時こそ成長のチャンス
ステップ3有害な思い込みを捨てる
ステップ4多次元アプローチで視野を広げる
ステップ5スピードや暗記を重視ししない
スピード重視をやめて、深く柔軟に思考する機会として学びをとらえると、世界の見方が大きく変わる。158

◆ストレスと効率
ストレスが作業効率を下げる=ワーキングメモリ160

スピードではない
自由な視点で学ばせ、創造力と視覚に訴えるタスクを与える=多次元アプローチ170

ステップ6人とつながり、考えを共有する


★★★遺伝的な優位性を持つ人などいないということだ。彼らは多大な努力と訓練を積んでいるだけなのだ。19
自分に無限の可能性があれば、ネガティブな瞬間すら貴重だと思えるようになり、それを乗り越えてれば、さらに重要な学びにつなげることさえもできるのだ。23

意図的な練習
しなやかな思考:どんなことでも学習できる19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は都知事選。変えよう東京。変えよう 日本

2020-07-05 00:37:17 | 2016 START
東京改造計画

【学びたいこと】
日本を東京を変える

【概要】
①この本
本書:コロナ時代の新しい種との形を考える。
ホリエモンが実業家として、「東京」を経営したらどうなるかを考えてみた。

提案:副知事 ホリエモン

東京にはすごいポテンシャルがある。
東京は政治屋のものではなく
わたしたちのものなのだ。

日本の新しいことをするスタートの地点に
今は問題の拠点になってしまっている。

結論:
0-0-0
★★★東京は最先端でなければならない。いつまでも古い価値観にとらわれてしまってはいけない。120
世の中は外圧でしか変わらない。今こそ、一気に「」を変えるチャンスだ。97

★★★東京都を最先端の面白い都市にするために、今までの常識をすべて疑って議論をすることがまずは大切なのだ。
世の中を前に進めるために必要なのは、まずゼロベースで考えてすべての常識を疑ってみる意識だ。104

②-a
核心:
◉インフォデミック124=誤った情報による恐怖の伝播
センセーショナルなことを言うと、世間は味方をし、雑誌は売れ、視聴率は上がる。しかし、こういった有事のときにこそ政治家は正しい情報に基づいて、世間の空気に流されない決断をするべきだ。16
票にならないこと、パフォーマンスにならないことは誰もやらないのだ。33

もっと自由に生きよう31
僕たちは常に自分の頭で考え、変わり続けないといけない。96

意味のない習慣を脱し、時代に合った生き方をしようじゃないか。42
より価値のあることに都民が貴重な時間を使えるようにすべきなのだ。35

②-b
・VRインフラ化=東京だからできるコンテンツ=イベントの新しい形65

オリンピックはリモート競技に79
=わざわざ東京に集まらず地元からリモートで82
・キャッシュレス化
・ダイナミックプライシングによる満員電車、渋滞の緩和
・自由化
・文化を活かす:江戸城再建60
→度重なる震災、ひいては、感染症から立ち直った象徴として
→築地跡地の活用
・貧困の解決

今の政治家
とりあえず選挙に当選する、選挙に勝ったあとは、次の選挙で選ばれるための政治活動に勤しむ7

★★★政治家が世間の空気に流されてはいけない。14

★★★僕は空気を読まない。
媚びない。19



◆コロナ対策
3S:スピード、スマート、スモール17
高リスクな観戦スポットを徹底的に叩きながら、他ではできるだけ普段通りの行動をさせる。16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は都知事選。変えよう東京。変えよう 日本

2020-07-05 00:37:17 | 2016 START
東京改造計画

【学びたいこと】
日本を東京を変える

【概要】
①この本
本書:コロナ時代の新しい種との形を考える。
ホリエモンが実業家として、「東京」を経営したらどうなるかを考えてみた。

提案:副知事 ホリエモン

東京にはすごいポテンシャルがある。
東京は政治屋のものではなく
わたしたちのものなのだ。

日本の新しいことをするスタートの地点に
今は問題の拠点になってしまっている。

結論:
0-0-0
★★★東京は最先端でなければならない。いつまでも古い価値観にとらわれてしまってはいけない。120
世の中は外圧でしか変わらない。今こそ、一気に「」を変えるチャンスだ。97

★★★東京都を最先端の面白い都市にするために、今までの常識をすべて疑って議論をすることがまずは大切なのだ。
世の中を前に進めるために必要なのは、まずゼロベースで考えてすべての常識を疑ってみる意識だ。104

②-a
核心:
◉インフォデミック124=誤った情報による恐怖の伝播
センセーショナルなことを言うと、世間は味方をし、雑誌は売れ、視聴率は上がる。しかし、こういった有事のときにこそ政治家は正しい情報に基づいて、世間の空気に流されない決断をするべきだ。16
票にならないこと、パフォーマンスにならないことは誰もやらないのだ。33

もっと自由に生きよう31
僕たちは常に自分の頭で考え、変わり続けないといけない。96

意味のない習慣を脱し、時代に合った生き方をしようじゃないか。42
より価値のあることに都民が貴重な時間を使えるようにすべきなのだ。35

②-b
・VRインフラ化=東京だからできるコンテンツ=イベントの新しい形65

オリンピックはリモート競技に79
=わざわざ東京に集まらず地元からリモートで82
・キャッシュレス化
・ダイナミックプライシングによる満員電車、渋滞の緩和
・自由化
・文化を活かす:江戸城再建60
→度重なる震災、ひいては、感染症から立ち直った象徴として
→築地跡地の活用
・貧困の解決

今の政治家
とりあえず選挙に当選する、選挙に勝ったあとは、次の選挙で選ばれるための政治活動に勤しむ7

★★★政治家が世間の空気に流されてはいけない。14

★★★僕は空気を読まない。
媚びない。19



◆コロナ対策
3S:スピード、スマート、スモール17
高リスクな観戦スポットを徹底的に叩きながら、他ではできるだけ普段通りの行動をさせる。16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランディング、マーケティングの一番わかりやすい本!!!

2020-06-27 21:06:17 | 2016 START
ブランディングが9割

【学びたいこと】
ブランディング力をブーストする

【概要】
①この本
わかりやすくも本格的
マーケティング理解の最初に
ブランドづくり

本書:
◉ブランドマーケティング
◉いかにブランドの力で価格を高くできるか?6
ドラッカーのマネジメント理論、アーカーのブランド理論、コトラーのマーケティング理論といった大家の考え+デザイン思考も取り入れた一冊
◉マーケティング、ブランディングの一連の流れをまとめた意外に少ない一冊。
◉3C分析、ポジショニング、インサイト、ペルソナ

◆自分の商品を、自分をいかにブランド化するか
一番わかりやすい本
D2Cも意識されている。最新から原理原則まで46

0-0-0
★★★小さい会社の方は尖りを出せる。
特定の分野で特徴ある「一番」を目指そう。123
大手と比較すると「小さい会社の方が、ブランドに『尖り』を出しやすい」
尖りを出すとは、より特徴を出すということを意味します。49
一人のお客さんを喜ばせることができずして、10人20人とお客さんを喜ばせることができるでしょうか?05
ブランドの究極は「具体的な一人を喜ばせられるかどうかにかかっている」95
多くの人を対象にすればするほどブランドとしての特徴がなくなり、平凡なブランドになってしまう。83
ターゲットを絞ることで、そのターゲットの対象にならない人が購入しなくなるという不安を払拭しなければならない。91
緩めながらも尖らせ、そしてまた絞るという、柔軟な発想が必要。93

◆結論
強い想いさえあれば、ブランドづくりは誰にでもできる!252

◆ブランドを築く意味
★★★値下げをしないと売れないのであれば、それはお客さんがその金額を出してでも買いたいと思わなかったことになります。つまり、そもそもその商品にその価格で売る「価値」がないか、「価値」そのものが伝わっていないかのどちらかでいると言えます。24

②-a項目+α
◆ブランド
定義:
◉企業とお客さんとの接点を通して、お客さんに評価され、お客さんの頭の中に蓄積されていく価値35
他の商品との違いを識別するためのもの28

◆ブランドが提供する価値
◉成功しているブランドは、「こうすれば勝てる」というブランドの提供価値がとても明確67

Ex.
ダイソン「洗練されたデザインと吸引力」
無印「無駄のないシンプルなデザイン」70

◉ブランド認知の2つ
純粋想起:ドラッグストアといえばどこ?と手がかりなしに思い出せること
助成想起:手がかりがあれば思い出せる71

ターゲットとなる顧客が「そうそうこんなのが欲しかったの」と思わず引き寄せられる、他社
にできない自社ブランドならではの特徴65

◉ターゲット
売りたい人ではなく、
「価値に対価を払ってくれる方々」=買いたい人88

②-b
◆ポジショニング
お客さんの頭の中に競合との差別化を築く129
◉情緒的価値と、機能的価値
◉大切なのは情緒的価値159=利用した時のポジティブな感情
=ブランドパーソナリティー166
※ポジションングマップ:
競争市場で自社ブランを誰もいない領域に置く。133

◆ブランディング
◉高い理想を求め、理想と現実のギャップを埋め、課題を解決し、価値を高めていくこと。57
◉マーケティング活動、すなわち4P(または4E)を通じて、また一貫したタッチポイントを通して、お客さんの頭の中にブランドをつくるということ。47
お客さんの頭の中にブランドを構築し、価値を高めて確固たる評価を得ていくこと。
ブランド価値を高める活動。36
▲現在におけるポイント
お客さんと上手に関係を構築し、共にブランドを創り、ロイヤリティを高めていくこと。42

<ステップ>
1ブランドの現状分析
2ブランドのコアとなるが概念を作り、戦略を策定する
3概念を基に、ブランド戦略を実行する。55

◆マーケティング
どこのどの分野を狙うか市場を細分化し誰に売るかターゲットを設定し、競合との違いを明らかにするためポジショニングを決めた上で、「売れる仕組み」をつくること。45

◆根本
中身がまったく同じで、価格も同じ。一方はよく知っている。イメージのいいブランド商品で、もう一方はよく知らない、ブランドない商品。
この2つが並んでいる場合、あなたはどちらを買うでしょうか?4

◆結論
ブランディングにはこうすればうまくいくという定石があります。ポイントさえおさえれば、小規模・小予算でも、ブランド戦略を構築し実践することで、売上を増やすことはできるんです。

◆価格プレミアム
競合商品より高くても買う価値の部分=スタバ21

ブランド力のある商品を高く売ることができる理由は、この高く売る「価値」の部分を長期間にわたってしっかりと築き、お客さんに訴求し、お客さんもそれに納得することができているからです。22



#ブランド #ブランディング #マーケティング
インスタ集客 コンサルタント 集客 マインド 経営者 コンサルティング フリーランス 個人事業主 
#読書 #本 #読書好きな人と繋がりたい #本が好き #読書記録 #読書日記 #本スタグラム #読書の時間 #読書垢 #書評 #読書男子 #読書習慣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日)のつぶやき

2019-03-25 06:11:43 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(土)のつぶやき

2019-03-24 06:05:23 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(金)のつぶやき

2019-03-23 06:08:38 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(木)のつぶやき

2019-03-22 06:06:53 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(水)のつぶやき

2019-03-21 05:50:20 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(月)のつぶやき

2019-03-19 05:53:24 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(日)のつぶやき

2019-03-18 06:03:26 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(土)のつぶやき

2019-03-17 06:02:05 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする