本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

強欲さ。

2012-09-30 22:58:11 | New。2011。
[HD] 那英-�不是? MV


制御しきれぬもの。
快楽を求め、消えていく大切なもの。
なくしてしまってからでは、もう見つからないもの。
大切なものを守るために、僕たちが欲を制御するべき必要がある。
美しい瞳。
一時の快楽に身を沈めてはならない。
おさえよ。
消し去れ強欲さを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題のブラックサンダー新商品!

2012-09-29 23:18:49 | New。2011。
ネットで話題の!



イナズマ級のおいしさらしい
ブラックサンダーの新商品BOXケーキ!

[user_image 3c/b5/7e359f6ce8db4f6861b211a06d405fd6.j

ザグザグうまいっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピーを作る。

2012-09-29 01:43:02 | New。2011。
広告コピーってこう書くんだ!読本
クリエーター情報なし
宣伝会議


31㌻より

コピーを書くときには、なにか書く対象となるモノがあるはずですが、それはただひとつだけで世の中にポコッと存在しているわけではありませんよね。いろいろな人やほかのモノとの関係をもっているはずです。
ものすごく単純に言えば、その関係をひとつずつ、原稿用紙に書いていくといい。そうすれば、たくさんの本数のコピーを書くことができます。
たとえば、自分の知り合いを100人思い浮かべてみてください。そして、その100人とコピーを書こうとしている対象との関係をひとつひとつ考えていく。
書くべき対象がビールなら、「おじいちゃんとビール」でも、「父親とビール」でも、「赤ん坊とビール」でも、「◯◯先生とビール」でもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考える習慣。

2012-09-29 01:32:55 | New。2011。
広告コピーってこう書くんだ!読本
クリエーター情報なし
宣伝会議


18㌻より

受けては、一生、「なんかいいよね」「なんかステキよね」と言い続けます。「つくり手」は、「なぜいいのか。これこれこうだからじゃないか」と考え続けます。
広告の世界でも、いい仕事をしている人は、やはり「なぜ」を考え続けている人です。
ぼくがもっとも尊敬するアートディレクター氏はあまり本を読みません。
映画もけっしてたくさん見ている方ではないと思う。まあ、スターウォーズとかの話題作は見ていると思いますが。
けれど、彼は道を歩いているだけで、つぎつぎに「なぜ」を見つけてしまうナチュラルボーンな”思考体質”の人です。「あの看板、なんか目立つな。なんで目立つのかな」「あの男ちょっとカッコいいな。なんでカッコいいのかな」という具合に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウェイの新商品。スパニッシュ。

2012-09-28 12:00:35 | New。2011。
今日のランチはサブウェイ。


新商品のスペインシリーズ。

イベリコブタ厚切りベーコンのチーズ2種トッピング。

めちゃうまいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け。/REVOLTA - Imperium (Official music video)

2012-09-28 00:10:49 | New。2011。
REVOLTA - Imperium (Official music video)


もうひとふんばりせよ。
勢いづけ。
スピードを上げろ。
無理をせよ。
革命を起こせ自分に。
疲れに負けず、頭脳を鍛えよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君新商品。ぶどうサワー。

2012-09-27 16:14:22 | New。2011。


ガリガリ君の新商品。


ぶどう味と比べて?
違いは?

少しだけ炭酸ぽい感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアが生まれる根源。

2012-09-26 02:13:20 | New。2011。
愛されるアイデアのつくり方
クリエーター情報なし
WAVE出版


218㌻ より

「アイデアとは、頭をひねって生み出されるだけではない」ということだ。
もちろん、考える必要がないという意味ではない。それどころか僕らは、ゴルフでいえば、とても狭いコースのフェアウェイや3ヤードのところで、並のプロゴルファーでも無理な400ヤードをかっ飛ばすというアイデアを考えてきた。考えて、考えて、アイデアの神様が微笑んでくれるまで考えた。それは、愛されるアイデアをつくりあげる上で絶対に書かすことの出来ないプロセスだ。
それでも、優れたアイデアを生み出す根源には、もっと別なものがかかわっているような気がしてならないのだ。
そこに集まるメンバーの、大げさにいえば、それぞれの人生や価値観が化学反応を起こして自然と生まれる心地よい空気感。例えば、それは映像に乗り移る。不思議なことにお客様にはしっかりと伝わってしまう。そしてその空気があたたかい時、それは愛される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアが生まれる根源。

2012-09-26 02:13:20 | New。2011。
愛されるアイデアのつくり方
クリエーター情報なし
WAVE出版


218㌻ より

「アイデアとは、頭をひねって生み出されるだけではない」ということだ。
もちろん、考える必要がないという意味ではない。それどころか僕らは、ゴルフでいえば、とても狭いコースのフェアウェイや3ヤードのところで、並のプロゴルファーでも無理な400ヤードをかっ飛ばすというアイデアを考えてきた。考えて、考えて、アイデアの神様が微笑んでくれるまで考えた。それは、愛されるアイデアをつくりあげる上で絶対に書かすことの出来ないプロセスだ。
それでも、優れたアイデアを生み出す根源には、もっと別なものがかかわっているような気がしてならないのだ。
そこに集まるメンバーの、大げさにいえば、それぞれの人生や価値観が化学反応を起こして自然と生まれる心地よい空気感。例えば、それは映像に乗り移る。不思議なことにお客様にはしっかりと伝わってしまう。そしてその空気があたたかい時、それは愛される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識をやぶる。常識との接し方。

2012-09-25 01:18:59 | New。2011。
愛されるアイデアのつくり方
クリエーター情報なし
WAVE出版



「業界の多くの人が常識にとらわれて『思考停止』になっているから、『奇策』に見えるだけではないのか?
自分の頭で考える。
自分の『武器』を最大限に活かす
そうすれば、常識を踏み越えることができる。
それは、むしろ、アイデアで勝負する人間の『王道』ではないか。
(中略)
だから、僕はいつだって『常識』をみつけたら、胸が騒ぐのだ。
なぜなら、『突き抜けたアイデア』があるからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛されるマーケティングとは?

2012-09-24 00:02:49 | New。2011。
愛されるアイデアのつくり方
クリエーター情報なし
WAVE出版


「はじめに」からぎょっとさせられる本だ。
エステーの特命宣伝部長の鹿毛氏は「愛されるCM」という言葉を使っている。

(以下4㌻より引用)
「愛されるアイデア」とは、頭の中で考えだすものではない。「愛される」ためには、その前提としてお客様とのコミュニケーションがあるからだ。
つまり、お客様と「心」で会話をし、「目線」を合わせ、お客様の心に届くアプローチの仕方を考えださなければならないのだ。これこそが「愛されるアイデア」を作りだす根本なのだ。

と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表層/JUNSU_XIA_TARANTALLEGRA_MV

2012-09-23 23:51:37 | New。2011。
JUNSU(??)_XIA(??)_TARANTALLEGRA(??????)_MV


表層の価値観を乗り越えて。
本質的な価値観を覚醒せよ。
うわべの批判に惑わされるな。
自分の奥底にある胎動を感じ取り、
信念を深め、大きなうねりを起こせ、
つかみ取れ確信を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧倒/PSY - RIGHT NOW (Seo Woo Ver.) M/V

2012-09-23 22:05:53 | New。2011。
PSY - RIGHT NOW (Seo Woo Ver.) M/V


どんだけ苦難が来ても、
かならず乗り越えてやる。
つまらないをめちゃくちゃ楽しいに変えてやる。
圧倒してやる。
小さくまとまるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング理解を深める1冊『顧客の信頼を勝ちとる18の法則』

2012-09-23 19:47:51 | New。2011。
顧客の信頼を勝ちとる18の法則-アドボカシー・マーケティング-
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社



ネスレ、シーメンスなど多くの事例をもとにソーシャルメディアを利用した現在のマーケティングにもつながる知見を紹介した本のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャルメディアマーケティングの本当のところ

2012-09-23 19:27:42 | New。2011。
キズナのマーケティング ソーシャルメディアが切り拓くマーケティング新時代 (アスキー新書)
クリエーター情報なし
アスキー・メディアワークス


ソーシャルメディアマーケティングでは、クチコミを生むことを重視するバズ型とアドボカシー型がある。
アドボカシー型とは、

消費者と企業の中長期的なキズナづくりに力点を置いた方法。

「アドボカシー(advocacy)とは、「支援」「擁護」「代行」等の意味を持ちます。顧客との長期的な信頼関係を築くため、企業は顧客を支援します。自社の利益追求や、短期的なメリットの提供は二の次にして、顧客の最善を追求します。『アドボカシー・マーケティング』とは、徹底的に顧客側に立って、モノゴトを考え実行する信頼ベースのマーケティング手法です」(114㌻より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする