本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

やる気アップのハードワーカー論。(就職活動中の学生必読!!):松山情報発見庫#95

2005-02-28 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
「日経ビジネスASSOCIE」2005.03.01 part2

今回は#93で取り上げたアソシエのメイン特集「仕事は『量』で決まる!」について。
量より質。
質より量。
そういったことを超えて、
質を担保し、向上するのは量をこなすことから始まる。
ならば、仕事を多くこなし、その質を向上させる方法を。
これが今回の特集の意図だ。

まずは松本大氏の「社会人9年目までは義務教育みたいなもんだ!つべこべ言わず今目の前にある仕事を好きになる覚悟でこなしていけ!」という喝から始まり、
就職活動をする学生の間で超超人気のリンクアンドモチベーション社長によるやる気を引き出す仕事術。
それからどうやってプライベートを仕事に生かし、充実した人生を作るか?
ストレス対策はどうするかなど。
ハードワークを通じて自己実現する方法をかなり詳しく書いてます!

今回のアソシエでほかの企画では、カルソス・ゴーン氏による「学べる環境が組織を発展させる」という事を述べた連載は格別だ。
学習できる環境にある組織がモチベーションを挙げる景気を作る。
そして大学生活ではただ知識を学ぶだけではなく、学習をする方法を学ぶことにこそ価値がある。
ということをいっている。
学生にも社会人にも読んでほしい内容だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のドラマの作りかた。松山情報発見庫#94

2005-02-27 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『大事なのは今のあなたじゃない。このさき、どのくらい上を目指そうと思っているかだ。』,ポール・アーデン

金持ちや権力者の大部分は特に才能に恵まれていたり、
高等教育を受けていたり、人間的魅力があったり、
格好がよいわけではない。
彼らがが金持ちや権力者になれたのは、
そうなりたいと願ったからだ。
(本書冒頭より)

この本では自分の中でドラマをシンプルに爆発的に作り出す方法を教えてくれる。
それは、今を最善の機会として捉え、
できないと思えるようなことでもチャレンジする。
そして、自分を表現するときは自分のショーという気持ちで。
それからポジティブシンキングでという。
きわめてシンプルなこのポイントをクールなビジュアルとともに教えてくれる。

「行く価値のあるところへ近道はない」-ビヴァリー・シルズ
今苦しいとか、困難を感じているということはいくべきところに行っているということ。
今を楽しんでそこを乗り切ろうよ。
明るい未来はもうすぐそこだからさ。
ps.
たまには宗田の隠しサイト風にポエティックに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンに、頭にニューメソッドをズバッと!!:松山情報発見庫#93

2005-02-26 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
「日経ビジネスASSOCIE」2005.03.01 part1

今回はあえてこの雑誌のメイン特集じゃないと濃からずばっと2個超お役立ち特集を!

まず「物語力」を身につける!
という企画。
確かこの雑誌で少し前にも同じ企画はあった気がするけど、その時より、
分かりやすいです。
どうすれば物語仕立てに人にプレゼンを出来るか?
どうすれば物語の恩恵を授かってばっちり伝えたいことを伝えるか?
そんなことが実践的に分かります!
就職活動で頑張る学生に読んで欲しいです!

それから、これがまたびっくりするぐらい就職活動でも役立ちそうな企画があるじゃないですか!
最後のほうに付録でついてる「最新経営手法がわかるKEY WORD」!
特に面白かったのは
「CS経営」
「トヨタ生産方式」
「プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)」
「マテリアルフローコスト会計」
の解説。
今まで経営関係の本、新聞記事を読んでいていまいち分からなかったことが腑に落ちました!!!

今回の「アソシエ」はかなりおすすめです!

ps.
ちなみにメイン企画の「仕事は『量』で決まる!」もかなり期待大です!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山セールス講座?!ここにあり☆:松山情報発見庫#92

2005-02-25 01:24:26 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
とことんサービスすることだ。顧客がよそと取引することで後ろめたくなるほどサービスすることだ。(『世界一の「売る!」技術~世界No.1セールスマンが明かす。必ず買わせるテクニック』,ジョー・ジラード,264ページより


これが前回の「松山情報発見庫」でとりあげたセールスの極意だろう。
どこにサービスのプロがいる。
当たり前だが店に行けば誰だってサービスのプロ。
つまりはセールスのプロに会えるわけだ。
意外に、マクドナルドはサービスがいいことに気づく。
さて、じゃあ松山オリジナルのプロのセールスマンはどこにいるか?
ここにいる↓↓↓
明治堂だ。
このお店は「ワンランク上のお洒落」という言葉で松山で有名な紳士服やだ。
今日までかなり高級なしがない紳士服屋。
そんなイメージがあった。
実際入ってみたらどうだろう!

美しいフォルムの紳士服がまずは眼に飛び込んでくる!
なんという色だ。コガネムシ色のブラウンの美しいスーツ。
眼が飛び出るほど高いわけではない。
他にも高品質な商品がズラリだ。
驚くのはその店員さんだ。
ひとりひとりのお客さんに真摯に接客してくださり、最高に気持ちよくさせてくれる!

もうひとつ松山のセールスのプロでといえば、MoreMusic(モア・ミュージック)を抜きでは語れない。
難しい経営手法うんぬんを語るまでもなく、
ワン・トゥ・ワン・マーケティング、FSP(フリークエント・ショッパーズ・プログラム)を本能でされている店長さんがいるお店だ。
画一的な音楽を売るのではなく。
モノホン。
世に出ていなくても、出ていてももろ心にぐらんとクル音を届ける。
かっこいいじゃないか!
(店長さん、勝手にロゴ借用して申し訳ございませんでした!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わずアレ買いたくなりますよ!:松山情報発見庫#91

2005-02-24 23:00:30 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『世界一の「売る!」技術~世界No.1セールスマンが明かす。必ず買わせるテクニック』,ジョー・ジラード

セールスの決め手は熱心な誠実さ?!
この本では12年間ギネスブックで世界一のセールスマンとして認定されてきた著者が
あらゆるものに共通する売りこむ技術!売る技術を超実践的に教えてくれます!

著者の定義するセールスマンの仕事とは↓
必ずお客様は商品を買ってくれるという信念の元で、
会社と製品を心から愛し、
お客様を正しい決断に導き、お客様の役に立つという視点で
ニーズを聞き出しながら提案をする。

どう製品を、自分を売り込むかということがよくわかります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのおっぱいは反則です!:松山情報発見庫#90

2005-02-23 22:47:59 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『ワルの恋愛術-ワルな男は3秒で女をとりこにする!』,内藤 誼人

「宗田君ひどい!」
「彼女がいるのにこんな本読むなんてひどい!」
そんなことはありません。
プラン・ドゥー・シーの一次面接で合コンのことをグループディスカッションする。
こんなことを聞いたから、せっせと学んでみたわけです。
僕もともと女の人と話すの得意じゃありません。

この本では、なんぱから、付き合い出してまでどうすれば女の子をとりこに出来るか。
どうすれば落とせるかということを真剣に心理学のデータを駆使しながら会話超で分かりやすく述べています。

軽い気持ちでこういう軽い本を読んではいけません!
軽い恋愛、なんぱということは、なにげに最高のコミュニケーションスキルがいるわけですから!
(こんなことをもろカタく述べてみる。)
すごく役に立つ本だと思うのでぜひ、すべての男に読んで欲しい本です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あっ!あの時な元気なこやで!」:松山情報発見庫#89

2005-02-22 23:34:04 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
今日はリクルート就職カンファレンス(合同企業説明会)があった。
さすがリクルートという感じだった。
今までの合同企業説明会に比べまず参加企業の意識が高い気がした。
それに同じ業界の競合は日を換えて配置している。

今日訪問した企業は日本食研Attackコーポレーション(教育系)アイクコーポレーション(愛媛komachiなどで有名な出版社)明屋書店ダイナム(パチンコ大手)JOWコーポレーション(建築系)だ。

中でも、ダイナムは単独説明会が25日にあるので、説明を聞いたわけではないが、帰りにこないだ別のセミナーいらっしゃた方に挨拶を少ししたら、電話中であったが、
「あっ!あの時の元気なこやで!」と電話の相手に話してくださった。
そのときにいたもう片方の方だったようだ。
それで、なんと電話を僕に渡して話をさせてくれた。
こうやって、覚えてくださっていたということにとても感動した。
明日もよい出会いが沢山ありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計が逆戻りして、時間がすすむ魔法あります!:松山情報発見庫#88

2005-02-21 23:13:52 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『頭脳を鍛える練習帳』,ロジャー・V・イーク.川島隆太(訳)

時計の針が逆戻りする。
でも、時間はちゃんと進む。
さて、その方法は?

こんな感じでこの本では発想力を鍛える方法を教えてくれる。

たとえば、自分の抱える問題に関して自分が~だったらどうするか?
条件を変えてみたらどうなるかのように、「もしも~だったら」と考えてみる。
だとか、たとえば今何か開発している製品があるとすればその製品に自分がなってみる。
そこから必要となることを考える。
などなどである。

-発見とは、人と同じものを見ながら、違ったことを考えることである。(本書21ページより)

この本を読んで、ものごとをくるっと立体的に見る視点を持ちたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容の濃い190円の使い方!!:松山情報発見庫#87

2005-02-20 15:49:08 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
月刊誌PHP 2005 3月号

今回の特集は「物事がうまくいくとき、いかない時」。
宗田に何があった?
小さな傷は小さいうちに。
隠すことはない(本当はここでは隠そうと思ったが・・・)、船井総研の筆記試験にご縁のなかったことを一昨日に確認したとのことだ。
ショックでなかったかといわれれば、うそになる。
でも、たいしたことではない。(本当に今はもう落ち込んでいません。)
新たな可能性、自分によりあった職場探しの機会を得れたということだ。

コンサルティングファームの筆記試験では、下手すると7割がた落とされる。
こんな記事を発見したことを励みに?
今回は、PHP3月号の玄侑宗久氏の「思い通りにならない人生だからこそ」というインタビュー記事の中からひとこと。
「予測が外れることもある。でも、外れるということで視野というのは広がるものです。」
そう、今回学んだことを生かし、次なる飛躍に足をすすめよう!!

---------
このPHPという本。
190円という値段なのにとにかく内容が濃いです!
斎藤環氏、樋口裕一氏などその世界のトップの方が主婦向け(?)に超分かりやすく今の社会をよりよく生きる知恵を説いてくれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語を学ぶ意味って?:松山情報発見庫#86

2005-02-19 23:51:13 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
さすが、フランス人!
酒がとにかくうまい!

今日は、学校のおフランス人教師の家でホームパーティーがあった。
就職活動の中での頭のリフレッシュになった。
最初は食前酒、それからディナーの開始。
メンバーはフランス文学研究室学生と在松山フランス人の方4名だ。

もちろん会話は、フランス語と日本語。
しかもフランス語中心。

フランス語が話せる話せないに関わらず、
何かを発しなければ存在意義は認められない。
とにかく発し、毅然と会話に参加する。
まあ、そう難しく考えずとも、面白い会だった。
冒頭にも書いたように美食家として名高いフランス人のパーティーとだけあって、
とにかく酒が、食べ物がうまかった。

---------------
さて、肝心のフランス語を学ぶ意味について考えてみたい。
もちろん、そのものズバリの語学力がつくということもある。
しかし、もう一つ大切なことがある。
コミュニケーション能力の向上ということであろう。
分からない言葉の中から分かる言葉をつなぎあわせ、分かろうとする営み。
これが外国語を話す立場に自分をおく時の醍醐味ではないだろうか。

つまり、相手の話していることを理解しようと、それに対して自分の意見を返そうとする。
そういったコミュニケーションの力が身につくのである。

おまけでフランス語を学ぶ意味を考えるなら、情報感度があがるということだろうか。
あがるというより、フランスというキーワードをひらおうとするレセプターを持つことにより、
情報への感度がそうでない人と比べ違ってくるということだ。

たとえば、2月17日の日経新聞のGEの全面広告で、ナニ・ベッカーリ氏が「フランスは、イノベーションの驚くべき才能がある」と一面をでかでかと使って吠えていること。
フランスの経済が、国民の購買力上がったことにより回復してきていること。
2月19日日経新聞の「米欧 同盟再構築~宗教・国家間」の中でフランスの政教分離政策がアメリカの福音主義的政策と対置され述べられていることなど。
面白い記事がブシブシ頭の中に飛び込んでくるようになる!

フランス基礎知識<外務省ホームページ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人だけの会社説明会♪:松山情報発見庫#85

2005-02-18 23:29:04 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
地方の愛媛大学だからこんなことが出来るんだろう。
今日は、ハイエレコンというネットワークソリューション、情報化コンサルティングを中心の業務として行っている広島に本社のある会社が愛媛大学に説明会にきてくださった。
その説明会が立った二人だけだった。
そのたった二人の学生のためだけにわざわざ遠路はるばる愛媛大学まできてくださったのだ。

文系の僕みたいなのには、営業が募集職種のようだ。
ただ商品を売るだけではなく、情報システムの構築の提案、アイデア提供を絶えず行いながらの営業。
なかなか面白そうだなと思った。

加えて今回こられていた採用担当の方がすごくよい方だった。
ハイエレコンだけではなく、他の企業の面接のときにも役立つこと。
それから、最近の職種トレンドに関することなど少人数ということもあってか、かなりざっくばらんにいろいろなことを話してくださった。

ぜひチャレンジしてみたい。
そう思った。
ちなみにこの会社の社長さんは、愛媛大学の出身の方のようだ。
やはりなんだか嬉しいもんだ。
活躍している先輩というのは在学生に勇気と元気を与えてくれるものだ。
自分も絶対こうやって後輩を元気付けられる先輩になってやる!!

ps.
宗田、今日は初インターネットカフェから投稿です。
理由は特にはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正確に過去を知り今をよく生きる。:松山情報発見庫#84

2005-02-17 23:24:36 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『ポストコロニアリズム』,本橋哲也

就職活動まっしぐら。
でも、教養を広げる本は読みたい。
就職活動中だからこそ普段の自分でいれるようにしなきゃ。

さて、
この本は一般的に第2次大戦後はその終焉を迎えたとされる植民地主義の今を書いている。
真の植民地主義の克服には、
今まで終焉とされてきた第3世界、アイヌ、沖縄などの視点から歴史を構築しなおし、
中心とされてきた先進各国の歴史を一度終焉にと置いてみる。
このことが大切だと本書ではいう。

よりよく今を生きるためには、
よりよい過去の理解が不可欠だ。
この本はその手助けをしてくれる。

就職活動もあり、結局レポートを提出できなかった宗田でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える女社長!闘う女社長!!:松山情報発見庫#83

2005-02-16 23:11:17 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
今日はクック・チャムの会社説明会があった。
藤田敏子社長は熱い方だった。
常務の方も、人事の片も熱い方だった。
ただ・・・新入社員にいまいち元気がない。。。
新内定者に元気がない。。。
昨日の中止国大企業博で某企業の方がおっしゃっていたが、30代、新入社員に元気のない企業は要注意。
そんな言葉が一瞬頭をよぎった。

きっと、時を経るにつれクック・チャムの教育制度であるきらりカレッジで鍛えなおされ、元気社員になるのだろう!

ともかく、藤田社長の話の中からエッセンスを。
まず社長のはなしはカーネギーの「仕事に幸せを見出せなければ、人生に幸せを見出せない。」
という言葉の引用なから始まった。
そして、全体としてどういう企業を選ぶべきか。
どう生きるべきかと幅広い話しになった。

以下、話の趣旨である。↓↓↓

まず成功するにはよく言われることではあるが
いかに周りの人から支えてもらえるかということが重要となる。
それから、「自分ブランド」になろう!
つまりは自分が何かのプロフェッショナルになろうということだ。
もひとつ目の前にある試練にはひるまず挑もう。
人生の一つ一つの試練を乗り越えていくことで実力がつく。
仕事の力は失敗などを通じ身体で覚えこむしかない。

成功する人に共通していることから学ぶべきことは
①出来ている人、成功している人を真似しよう。
②ものごとの大切なことを把握し学ぼう。
③なんでもプラスに考えよう。
→人を助けよう。「天知る。地知る。人知る。」という言葉もあるように、たとえばごみを拾うということでも、回りまわって自分のプラスになる。
どんどんいいことをしよう!
→どんなつらい時でも、自分に徹底的に都合よく考えよう!
④時間を大切にしよう!
⑤気づいたら即実行!
→運がいいから自分は気づける!どんどんいろんなことに敏感になって学んで感じていこう!
⑥第一印象は大切!
→人は極論すれば第一印象しか見ていない!前を向いて笑顔を心がけよう!

ということが大体の話だ。
会社全体としてはすごく夢があり面白い会社だと思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い関西人。コミセンでいた超熱い人。:松山情報発見庫#82

2005-02-15 23:47:52 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
今日は、コミセンで中止国大企業博という面白い就職の合同企業説明会があった。
その中で一社だかやたらと熱い企業があった。
「新卒は今年が始めて。」
元気ファクトリーという焼肉などを中心に店舗を展開する結構新しい飲食の企業だ。
今吉純一社長が自ら、どうやって、企業をはじめるにいたったか、男とは、女とはとかなりいろいろなことを数名の学生に向けて語ってくださった。

中でも印象的だったのが、
「男は、やっぱり男でありたいやん!
 夢ももたなあかんし、それがパワーになる!
 元気になるやろ!
 やっぱり男たるものオスでありたいやん!
 昔から俺九州出身ていうのんもあって、お袋に
 『男が飯代は出せ!わりかんもいかん!』
 ていわれててん。
 やっぱ男やし、オスやし、嫁さん、女を食わせていってやりたい!
 家族を養っていってやりたい!
 そう思うやん。」
という感じの言葉だ。

会社の社長。
こんなずば抜けた正直まっすぐの人見たの初めてだ。
焼き肉屋をしている社長というだけあって、本当に熱気むんむんだった!
それに、照れくさそうに
「わし、中学しか出てへんしあんまり難しいことは分からんけど、
 本も読んでんねんで。10人あうんに1冊は読めるようにしてんねん。
 今はなあ、リッツカールトンの本読んでんねん。」
とおっしゃられていた。
ただ、熱意があるだけじゃない、
すごく勉強熱心な方だし、驚くほど謙虚な方だった。
『ビジョナリーカンパニー』でいうところの第五水準のリーダーかもしれない。
ひそかにそう思ったりもした。

最後に
「大阪来るときは連絡せえよ。焼肉おごったるから。」
といってくださっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりの男が運命の女性に会うということ。:松山情報発見庫#81

2005-02-14 18:54:11 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『きみに読む物語』,ニコラス・スパークス

運命の女性に会う。
そのことによって人生は大きく変わる。
男はそのことによって人生を全く変えられてしまう。
そんなことを頭に思い浮かべながら

「わたしはありふれた男だ。
 でも、全身全霊を傾けて愛する女性がいる。
 いつでも、それだけで十分だった。」
そんな帯のキャッチの言葉に引かれ思わず手に取る。
読む。

美しい小説だ。
美しい描写。
美しい言葉。

一人の男と、女の純な切ない、そしてとろけるような
それでいて、幸せな恋愛の物語だ。
奇跡的な内容。
でも、実話を基に作られているというこの奇跡。
映画化もされたこの『きみに読む物語』
ぜひ見てみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする