ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
本の読み方の設計図。
本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張
▲
論証=事例、引用。
懺悔 : 再起、口だけでない本当のプロを目指して#17
2007-11-29 01:34:01
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
懺悔できないこと
懺悔してはいけないこと
懺悔しては身を滅ぼすこと
生きていくうえでは
こころを腐らして生きていかないけないこともある
目をつぶって、
良心をつぶして、
良心の再起を狙う
無駄を省く
懺悔を誓う
コメント
あなた :再起、口だけでない本当のプロを目指して#16
2007-11-25 23:14:25
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
MARIKO
浜田真理子インディーズ・メーカー
このアイテムの詳細を見る
余裕が出たわけではまったくない。
やじろべぇのように不安定な中を生きている。
あなたとの思い出の曲。
心の奥底から、懐かしさとともに、悲しさがこみ上げてくる。
生き死にもわからぬ不安定な状態から、
あなたを愛せるという幸せ。
早く会ってあなたのぬくもりを感じていたいです・・・
わたしは、昨日再出発いたしました。
緊張感。
自分を信じて進んでいこう・・・
コメント
醜さよ。再び・・・ : 再起、口だけでない本当のプロを目指して#15
2007-11-20 00:50:26
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
自分の最大の売り・・・
腐った魂
腐敗した肝臓
切れ切れになった屈辱心・・・
燃やせるか?
燃やせ!
くそったれくそったれ・・・
やつらに屈辱の炎を・・・
仲良しグループなんて糞食らえ・・・
いずれ、一寸先には闇が待ち受けているんだろ?
燃えろよ。
自分の無能さを悔やめよ!
コメント
人材輩出企業の事実:再起、口だけでない本当のプロを目指して#14
2007-11-18 23:53:13
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
なぜ人材が輩出されるのか?
しょうもない人間が残る=人材輩出企業?
いわゆるサラリーマンタイプの人間が残る企業が残る企業=人材輩出企業?
いわゆる人材輩出企業というからには、
優秀な人材が社外に輩出されるという意味があるのだろう・・・
ということは、優秀な人材をつなぎとめることが出来ない企業、
それが人材輩出企業のひとつの定義ともいえる。
ということは、
人材輩出企業で輩出されていない人材は、
必然的に、
しょうもない人間の一面を持ち合わせてるもしくは、
そうなのではないかという危機感を持ってしまうだろう。
人生の敗北はほぼ決まってしまっている。
匠もない人間で終わるな。
「ポジティブとはやせ我慢のことである。」
・・・・
匠もない人間にならないためのがむしゃらさ・・・
コメント
ゴール@ステージ:再起、口だけでない本当のプロを目指して#13
2007-11-18 20:02:21
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
ぎらぎらしろ
燃えろ
燃やしつくせ
健気な不親和を断ち切れ
コメント
サルトル氏への手紙、存在と嘔吐への書簡 :SKHP#12
2007-11-13 02:01:37
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
存在は不確定なものとして対自存在から即自存在へと問いかけられうるもの。
不確実なもの、つまりは、存在しないという存在への問いかけというのが、
あなたの問いかけでしたね。
個人的には、あなたの考えに一投を問いかける命題を思い浮かべれたと思ったのですが、やはりあなたの問いに終始してしまい、悔しく思っております。
人間存在の不幸。
それは、おそらく即自-対自という概念を超えて、
その中途半端な優秀さゆえに、
自分の人生、かかわりうる人々との対他的空間的広がりにおいて、
すべて存在しているという恐怖
すべて存在しているという恐怖への自己投企への試みから、
グロテスクなズレが出て、この耐え忍びがたい
対自存在という無意味な試みが生まれる。
それゆえ、
悩みをいただくということなのでしょう。
対自の即自という存在しない存在の希望と絶望からの投企。
無力さ。
それゆえ、身がもだえる嘔吐を催す。
どうでしょう。
サルトルさん、
あなたが生きておられたら、どうご回答なさいますでしょうか?
サルトルさん自身も、私という対自という存在からすると、
即自的存在であり、
生存してようが、死んでおられようが、さして大きな差はないんですよね?
サルトル的即自の残片をお持ちの即自的サルトルさん、
どうお考えになられますか?
コメント
苦しみの哲学 : 再起、口だけでない本当のプロを目指して#11
2007-11-13 00:54:10
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
好き、嫌い
楽しい、苦しい
感情を越えて好きになる
亀裂の向こうにあるもの
好き、嫌い
その中間を抉りこんで
自分を投じる
それが仕事、
端を楽にするということ
好きなものに本気でアプローチする拒否をされるかもしれないという絶望のふちに立たされた恐怖
そこそこすきでもないものに拒否をされるという屈辱
嫌いなものに熱心にアプローチしなければならないというピエロ
好きで好きで仕方ないもの以外には本気でアプローチしないという怠惰
端を楽にすることと、
恋の営みを同列に並べることは出来ないが、
生命力・経済力・人的魅力の薄い自分に、時分においては、
苦しみのハザマで、
熱心に青白い情熱と琥珀色の情熱を両手に携えて、
アプローチしていくしかない。
美しき、嘔吐物を生産するために・・・
醜き、ものを清算するために・・・
苦しみの哲学第●章・・・
コメント
商売 : 再起、口だけでない本当のプロを目指して#10
2007-11-06 02:36:48
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
日曜日に靴屋(alfredo BANNISTER)に行って、商売の醍醐味を味わった気がした。
押し売りでも、なんでもなく、
ほしいという欲求と使用用途を満たすためのヒアリング。
商品による欲求へのソリューション。
それで、べらぼうに無理ではない、値段だと、素直に買う。
きっと、それが購買というものなのだろう。
明日はある意味、人生の勝負のアポイント、
押し売りでもなく、自分が本当に必要だと思うから、
やる、やってもらう。
なんとか、いい結果になるように、
ひるまぬように。
自然体で行こう。
コメント
ゲームオーバー :再起口だけでない本当のプロフェッショナルを目指して#9
2007-11-05 02:18:37
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
人生のゲームオーバーを自然な死という形をのぞいて、
そう容易には訪れない。
まだ生きていい。生きなければならない。
だから、僕らは生きて行く・・・
コメント
叫び : 再起、口だけでない本当のプロを目指して#8
2007-11-02 01:29:55
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
疲労に負けるな。
お前の魂は叫ぶくらい仕事をしているか?
魂は雄たけびを上げているか?
やりきれ!
雄たけびを上げるまでやり続けろ!
コメント
心のアザ : 再起、口だけでない本当のプロを目指して#7
2007-11-01 02:10:50
|
再起、口だけでない本当のプロを目指して
心にアザは増えていく・・・
なんどもなんども踏みつけられ、踏みにじられ、
それでも、再起不能にはなんとかならずに、
持ちこたえられる、
何ゆえか強く出来てしまっているこの
にくき、頼もしき心
アザは増え、痛みは日増しに増えてゆく・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夢への道は開き出した。
着実にご縁をカタチにしていく。
つなげる。つながる。あなたのわたしの想い。
明日への勇気。
アクセス状況
アクセス
閲覧
113
PV
訪問者
83
IP
トータル
閲覧
1,856,356
PV
訪問者
597,548
IP
ランキング
日別
15,574
位
週別
11,955
位
最新記事
軸を得るということ、それが哲学
意味から離れ意味と純粋に戯れる
仕事と人生を劇的に変える4つの鉄則とは?
忘却を発想につなげる5つの切り口とは?
アフターコロナ・ウィズコロナ時代のマーケティングとは?
人の心を掴む、言葉と言葉以外の7つの方法とは?
人と人が自尊心で繋がる20の知恵をは?
免疫力を高める秘訣で1番大切なことは? なんと低糖質だった!?
ハーバード大学流 食べる投資極秘レシピ公開!?
読書で人生を変える一冊
葉隠・武士道から学ぶ人生を鼓舞する7つの教えとは?
誰か味伝えたくなるストーリーのつくり方とは?新しいマーケティングのあり方とは?
起業を人生を成功に導く「意志の力」を活かす9つのこととは?
主体的に生きるということ 幸せになる勇気とは?
新しい時代の応援される買われ方とは?
未来を生きるために必要な5つの武器とは?
暗い世界を変える 編集思考とは?
新しいブランド構築のあり方 カルトであれ!!
言葉の限界を超える 手で描きながら考える。ビジュアル思考とは?
引き寄せの原点であり頂点ここにあり
>> もっと見る
カレンダー
2007年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カテゴリー
2019年始動。革命のスタート。
(549)
マインドブースト2018
(73)
2018本質的進化。
(66)
2016 START
(269)
2021風の時代 フリーランスから経営者へ
(101)
東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
(191)
進化。2013。2014。脱皮。
(562)
New。2011。
(1512)
このブログについて
(1)
このブログの主旨~創設の想い
(2)
知のコングロマリット
(393)
Primero⇒independencia
(255)
reProfesional
(212)
mission statement
(3)
a dead cigarette
(2)
poetry
(6)
理知的絶望。不義と正義。
(4)
再起、口だけでない本当のプロを目指して
(24)
プロフェッショナル
(119)
松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
(417)
リクルートing。
(23)
その後
(36)
Je regrette(詩篇)
(8)
日経新聞かじり読み
(8)
豆えっせい(#12~)
(7)
バックナンバー
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
cialis price/
7月30日(金)のつぶやき
hydroxycloriquin/
7月30日(金)のつぶやき
chloroquineorigin/
7月30日(金)のつぶやき
松浦陽司/
パッケージこそ全て、これまでになかったマーケティングの切り口とは?
つねさん/
小説ではじめて泣いた。マチネの終わりに。
宗田将臣/
思考の幅を飛躍させる。抽象化スキルとは?
工房 ひまわり/
思考の幅を飛躍させる。抽象化スキルとは?
宗田将臣/
行動経済学のきっかけに
橋本之克/
行動経済学のきっかけに
宗田将臣/
稼ぐ人の七か条。