本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

8月29日(水)のつぶやき

2018-08-30 05:54:30 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(火)のつぶやき

2018-08-29 05:57:18 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(日)のつぶやき

2018-08-20 05:52:43 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋画はもっとリアリズムだった。

2018-08-19 20:24:51 | マインドブースト2018
「最前線の映画」を読む (インターナショナル新書)
クリエーター情報なし
集英社インターナショナル




『ブレードランナー』
神様気取り

『エイリアン•コヴァナント』
禁忌への挑戦

『ララランド』
ちょっとの狂気こそがカギなの
夢見る愚か者たちの町
⇒夢を追う人への風刺?

『ベイビードライバー』

利口でいても何の解決にもならいないぜ。
:個々の病みから自分を閉ざす主人公への言葉。

『ムーンライト』
いつか自分が何者になるか決める時が来るだろう。でも、自分以外の誰にも決めさせるな。187

Every nigger is a star.

月明かりの下、黒人少年はブルーに見える。188

『ローガン』
XMENのスピンオフ的な作品。

自分には感じる心が残っているのか知りたくて自分を傷つける。痛みだけがリアルなんだから。191

民族浄化-その恐怖からXMENは生まれた。アメリカンコミックの作者はユダヤ系が多かった。193
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリピってよく聞くけど。経済を動かす存在らしい。

2018-08-19 16:54:38 | 2018本質的進化。
パリピ経済 パーティーピープルが市場を動かす (新潮新書)
クリエーター情報なし
新潮社

『パリピ経済』原田曜平

噛み砕いて言うと、東京では、フィクサーという一部富裕層的、セレブ的なトレンドを発掘する層がいて、
それを面白いと言ったパリピが流行を広げる。
それをサーピーが消費するといったカタチ。
地方に移ると、サーピーがパリピと化して、それは、マイルドヤンキー的存在になっているということ、分かり易く言うと、それほど育ちが良かったりというよりは、女性では風俗で働いていたり、キャバクラで働いていたりというイメージだろうか。男性では、本書の表現を借りるとヒッピホップヤンキーみたいなイメージだろうか。

ハロウィン:
日本の若者たちは、なぜハロウィンで盛り上がるようになったのでしょうか?個々数年、多くの日本人が抱くようになったこの疑問と違和感をすっきり解消させるのは本書の目的。7

「騒ぎたい欲求」11
パリピは楽しく騒げる場、友人を集める理由として、ハロウィンを輸入し自分たち也にアレンジしてきました。

トレンドリーダーとしてのパリピ:17
パリピというインフルエンサー


パリピの特徴:20
人生観は、「今この瞬間の幸せを最大現に追求すること」57
パリピはアーリーアダプターであり、マジョリティではない。

パリピはコミュニケーション力に長け、外交的かつ博愛主義者であり、人と人をつなぐことに無上の喜びを見いだします。20


<行動•習慣>
•大規模イベントや野外フェス、クラブが大好き
•友だち数が多く、SNSを積極的に利用する
•喫煙率が高い傾向にある
•お酒を良く飲む
•外国人とのコミュニケーションを好む傾向にある
•肌の露出が覆い、セクシーな服を好む。

<価値観•能力>
•楽しむためにはお金、時間、労力を惜しまない
•社交的でコミュ力が高い
•乗りがとても良く、フットワークが軽い
•海外かぶれの人が多い
•生活満足度が高い

<ステータス•属性>
•家の裕福な人が多い
•パリピの中でもドクモ、ダンサー、DJはステータスが高い傾向にある
52

【パリピの構造/ヒエラルキー】11
閉じているのがフィクサー、開いているのがパリピ。

フィクサー(イノベーター)

パリピ(アーリーアダプター)

サーピー(サークルピープル):
パリピが嗅ぎ付けたトレンドを消費する大衆。144


パリピなイベント:
リムジンパーティー
ナイトプール
ラヴホ女子会40

韓国

オクトバーフェスト:
世界中のビールを提供するイベント。もともとはドイツ発祥。30

イースター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者わからん!って方への本です。

2018-08-19 14:48:49 | 2018本質的進化。
若者わからん! - 「ミレニアル世代」はこう動かせ - (ワニブックスPLUS新書)
クリエーター情報なし
ワニブックス

『若者わからん!』原田曜平

【日本未曾有の人材不足に陥っている原因】
1景気の復調に伴う業務量の増大と採用強化
2段階世代の退職と再雇用された団塊世代の本格的な引退
3長引く少子高齢化による若年人口の減少と移民に消極的な国の方針 15

スーパーゆとり世代:
2018年に入社した新卒は最初から最後までずっとゆとり教育だった。22

採用活動は「ニクリーチ」47
サイトに学生がプロフィールを登録しておくと、自分に興味を持った企業から連絡がひり、焼き肉をおごってもらいながらスカウトを受けるというものだ。

これの地方版はできそうだ。移住定住を促すような要領で。

バイト優待券 54
•ある有名ハンバーガーチェーンでは、バイトメンバーを集めて、定期的にBBQに行く。
•ある居酒屋では、年に一度バイトメンバーを連れて旅行に行く。
•WEB会社では誕生日にアルバイトに叙々苑をごちそうして食れるなど


オタク移民62:
相対的にアニメ好きオタク以外に日本の魅力は下がって来ている。

ミレニアル世代:
小さな頃から低成長経済下に生き、スマホと接して育ち、消費や人とのつながりなど、様々な価値観が従来の世代とは異なる今の若者のこと。22

日本での定義:
日本ではたいてい、大学生近辺を中心とした今の20代くらいをさすケースが多い。


ピータータン現象:105
子供の舌のままで育ってしまっている。コーヒーを飲まない、ビールを飲まない。

バメン行動:
その都度行く場所やその瞬間やることを決める行動 141

中高年にとって、SNSはブランディングの場、若者にとっては仲良く繋がる場。214

特徴:利己主義化 68
0. 超格差
少子化とゆとり教育を逆手に取って、成長した超優秀な若者とそうでない一般若者 163
1. 自分の主義主張についてはむしろ今の上の世代が若かった頃よりも発言をしなくなって来ている。ただ、自分の思い通りにしたいという想いは非常に強い。
2. 自意識過剰
SNSでプチ承認欲求が満たされていることに起因か。
3. コストパフォーマンス、タイムパフォーマンス
4. スマホを通じたバーチャルな付き合いがリアルとの差がなくなって来ている
5. 過剰に忍耐力が弱い
6. 友だち重視
7. そこそこ頑張って、そこそこ稼いで、、そこそこ楽しい=楽な、生活が出来るだけ長く続けたい
8. 時間にルーズ
9. マザコン•ファザコンが多い
10. 指導、マネジメントは、報連相(ホウレンソウ)から、オヒタシへ。
怒らないこと
否定しないこと
助けること
指示すること 170
11.会社のためではなく、君のため 173
12.プル型指導(自主性にも基づく指導)しかきかない
13.絶対言うことを聞かないという前提で接する
14.視野が狭い
15.ムダが嫌いで、ノリが悪い
16.コミュニケーションは横から目線で
17.責任は取りたくないが権限は欲しい
18.チルchill まったりする、のんびりする
19.上昇志向が極端に弱まっている。
20.サラリーマンのゴールは課長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(土)のつぶやき

2018-08-19 05:55:48 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未婚の理由。

2018-08-18 23:44:04 | 2018本質的進化。
(090)未婚当然時代 (ポプラ新書)
クリエーター情報なし
ポプラ社

もう一つの時代の流れ。晩婚•未婚化。自分も巻き込まれている事実。

おそらくホンネはみんな
結婚したいだと思う。

『未婚当然時代 シングルたちの絆のゆくえ』

本書では未婚問題を社会との絆の問題で捉えている。


受け入れられるといいう実感:
未婚者が誰からも受け入れられていないという実感を持っている。35

実家に済んで親と過ごすが新しい絆の継続になりつつある。52

シェアハウスという選択肢:
シェアハウスを選んだ人の選択理由は、住人同士の繋がり、交流、交流によるビジネス上のメリット、孤独を埋める環境。101などがあるようである。

【早々と結婚する女性】
著者の100人に渡るインタビューに寄ると『絶対に子供が欲しい』と思っている人は早々と結婚するという。

【結婚しなかった人々】
自分もそうだが、共通しているのは、結婚を意識してこなかったとか、仕事で名を残したいと思っているうちに、30代後半になったという人が多いようである。

【ハードルの上がる婚活アプリ•サイトなど】
一昔前のお見合いは、あえば結婚というカタチだったが、最近はお見合い的なものに恋愛を求める人が増えているのも、晩婚化、未婚化に拍車をかけている要因だと言う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学研究家の語る今のアニメと時代背景の解説。

2018-08-18 21:36:50 | 2018本質的進化。
(147)教養としての10年代アニメ 反逆編 (ポプラ新書)
クリエーター情報なし
ポプラ社

アニメ:情報と娯楽の2側面から分析するもの。7

教養:教養の内容はその時代や民族の文化理念の変遷によって応じて異なる。5
⇒アカデミックな制度としての学問だけが教養ではなく、文化研究が射程に入れるような、文学、音楽、映画、テレビ、加えて、マンガやアニメなどの文化一般に通じる、これも今日の教養として考えることが出来る。6
(9)


★ 社会学における時代認識論/10年代「何者にもなれないお前たち」(80)
:社会学などでは出生時期が同じなら、歴史体験は共有しているのだから、同じような精神構造を持ち、同じような行動様式を示す。

アニメ⇄ライトノベル 109
ゼロ年代、10年代アニメは多くがライトノベルに端を発している。
ライトノベルの特徴:
1大人でも子供でもない、若者を読者として想定していること
2口語的表現を多用していること
3視覚に訴えるイラストを多用していること
4マンガ、アニメやゲームなど他のポップカルチャーと深い関係があること
5文庫が大半であること


アニメ論:21
アニメ論を執筆するということは、その作品に内在する可能性に注目し、そのアニメの世界を生き直すこと。

インフォテインメントとしてのアニメ

□ 95年 エヴァンゲリオン
アニメに興味を持たなかった人が興味をもつように。(31)

□ゼロ年代のアニメ
「セカイ系」 11
エヴァっぽい作品
「たかだか語り手自身の了見を『世界』という誇大な言葉で表したがる傾向」11
「きみとぼくという小さな関係性が、世界の危機やこの世界の終わりと言った抽象的大問題に直結する作品群」11
◎まどか★マギカ
⇒ここに意識高い系とか、自慰意識過剰系が絡んでくると思う。
⇒絶望少女ものという新しいジャンル展開を促した。(117)

【アニメとアイドル】
セカイ系のアイドル:AKB48
サヴァイブ系のアイドル:ももクロ、ベビーメタル

『ラブライブ』
(125)


サヴァイブ系:
登場人物が殺し合いを強いられ、その極限状況の中でいかにサヴァイブするかをテーマにした作品群 33

『涼宮ハルヒの憂鬱』:セカイ系の代表作
⇒家族や社会の欠如

全ロ年代の他のアニメ:
サヴァイヴ系=デスノート
背景: 35
サヴァイヴ系の背景には911テロや小泉構造改革以降のサヴァイヴ感(引きこもりでは生き残れないという決断主義)に反応した創造力が背景にある。

01年9月11日:
世界内線状況を移した『機動戦士ガンダム00』『コードギアス反逆のルルーシュ』(32)


時代背景とに人間心理意図の一致:
人間には決して癒されない絶望があるということ 63

□ 10年代アニメ
絶望がたゆたうアニメ

『結城友奈は勇者である』
残念系: 
美男美女、つまり容姿端麗で誰からも愛されるのに、性格、言動、趣味がどこか抜けて残念な人。92

進撃の巨人:210
圧倒的な力に対する人間の無力感を表彰した作品が増えて来ている。

12年、安倍晋三が政権に帰りさき、保守的な国家感を提示する中、家族や地域社会といった社会的な創造力が存在感を失い、進撃の巨人的な大義や全体性と言った大きなものを志向する作品が人気を博した。

背景:
ぼっち飯 99
学校や職場で一人で食事をとること

ランチメイト症候群:
一緒に食事をとる相手がいないことに恐怖を覚えること


中二病 76
1邪気眼系:自分には何か不思議な力があると考える中二病
2DQN系:ヤンキーや不良に見られるけんか自慢のような中二病
3サブカル系:他人とは違う趣味志向を自慢する中二病

中二病発生要因:86
そうなりたい自分がアイIになり、他者が期待しているミーmeを抑圧することで中二病は発生する。


『スタードライバー』

【ロボットアニメと成長願望】
★ 身体拡張と精神拡張というロボットアニメに見られる特徴(46)
日本のロボットアニメにおけるロボットが、しばしば搭乗者の「身体拡張」と考えられて来た歴史がそれを裏打ちする。そして身体が拡張するということは、搭乗者に潜在する闘争心が掻き立てられるので、「精神拡張」にも繋がり、さらにいえば「未来拡張」にも綱がる。

愛でる対象としての男性キャラクター(51)

『輪るピンクドラム』
<時代背景:消される恐怖/存在の不安定さ>80
こどもブロイラー:
不要とされた子供が廃棄される処分場


『ユリ熊荒!』
百合:女同士の好き

透明の嵐(87):
空気の読めない学生に対して行われる排除の儀
仲間はずれ型のいじめ(109)

本能と制御の壁(103)
熊は壁などものともせず、人を食べることを辞めなかった。それは、人間を憎んでいるからではない。ただ熊がそういう生きものだからだ。103


『デュララ!!』
町おこしと地域密着アニメ

『TIGER&BUNNY』
いぬやしきなどに通じる日本独自のヒーロー観の誕生

ストーリーとしては、特撮ヒーローに憧れる男性が正義の味方として、活動するものの無能力なので巧く行かない中での成長を描いたもの。

★ 時代の空気としては、
「変身願望」というか、自分だって出来ることがあるはずとか、「自分がまだ本気出していない」系の空気があると思う。

■『サイコパス』
監視社会/フーコーのパノプティコン

時代として、2112年の国で、「人間の心理状態や性アック傾向を計測し、数値化するPSYHO-PASSが導入された未来の日本という設定。


□ ゲームの世界 127
日本の場合ゲームの世界とファンタジーの世界は強く関連している。
ノゲノラ:
ノゲノラを読んで感じる高揚感は、「戦略的思考」さえあれば、価値を得ることが可能だという希望に裏打ちされていること。139

精神疾患系のブーム                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメから見る今。

2018-08-18 16:41:25 | マインドブースト2018
(117)教養としての10年代アニメ (ポプラ新書)
クリエーター情報なし
ポプラ社

『教養としての10年代アニメ』町口哲生
目的が目的のため、忠実に、要約をつくっているというよりは、時代のキーワードを抽出しているというイメージのまとめです。

アニメ:情報と娯楽の2側面から分析するもの。7

教養:教養の内容はその時代や民族の文化理念の変遷によって応じて異なる。5
⇒アカデミックな制度としての学問だけが教養ではなく、文化研究が射程に入れるような、文学、音楽、映画、テレビ、加えて、マンガやアニメなどの文化一般に通じる、これも今日の教養として考えることが出来る。6

アニメ⇄ライトノベル 109
ゼロ年代、10年代アニメは多くがライトノベルに端を発している。
ライトノベルの特徴:
1大人でも子供でもない、若者を読者として想定していること
2口語的表現を多用していること
3視覚に訴えるイラストを多用していること
4マンガ、アニメやゲームなど他のポップカルチャーと深い関係があること
5文庫が大半であること


アニメ論:21
アニメ論を執筆するということは、その作品に内在する可能性に注目し、そのアニメの世界を生き直すこと。

インフォテインメントとしてのアニメ

□ゼロ年代のアニメ
「セカイ系」 11
エヴァっぽい作品
「たかだか語り手自身の了見を『世界』という誇大な言葉で表したがる傾向」11
「きみとぼくという小さな関係性が、世界の危機やこの世界の終わりと言った抽象的大問題に直結する作品群」11
まどか★マギカ
⇒ここに意識高い系とか、自慰意識過剰系が絡んでくると思う。

セカイ系のアイドル:AKB48
サヴァイブ系のアイドル:ももクロ、ベビーメタル

サヴァイブ系:
登場人物が殺し合いを強いられ、その極限状況の中でいかにサヴァイブするかをテーマにした作品群 33

『涼宮ハルヒの憂鬱』:セカイ系の代表作
⇒家族や社会の欠如

全ロ年代の他のアニメ:
サヴァイヴ系=デスノート
背景: 35
サヴァイヴ系の背景には911テロや小泉構造改革以降のサヴァイヴ感(引きこもりでは生き残れないという決断主義)に反応した創造力が背景にある。


時代背景とに人間心理意図の一致:
人間には決して癒されない絶望があるということ 63

□ 10年代アニメ
絶望がたゆたうアニメ

『結城友奈は勇者である』
残念系: 
美男美女、つまり容姿端麗で誰からも愛されるのに、性格、言動、趣味がどこか抜けて残念な人。92

進撃の巨人:210
圧倒的な力に対する人間の無力感を表彰した作品が増えて来ている。

12年、安倍晋三が政権に帰りさき、保守的な国家感を提示する中、家族や地域社会といった社会的な創造力が存在感を失い、進撃の巨人的な大義や全体性と言った大きなものを志向する作品が人気を博した。


背景:
ぼっち飯 99
学校や職場で一人で食事をとること

ランチメイト症候群:
一緒に食事をとる相手がいないことに恐怖を覚えること


中二病 76
1邪気眼系:自分には何か不思議な力があると考える中二病
2DQN系:ヤンキーや不良に見られるけんか自慢のような中二病
3サブカル系:他人とは違う趣味志向を自慢する中二病

中二病発生要因:86
そうなりたい自分がアイIになり、他者が期待しているミーmeを抑圧することで中二病は発生する。

□ ゲームの世界 127
日本の場合ゲームの世界とファンタジーの世界は強く関連している。
ノゲノラ:
ノゲノラを読んで感じる高揚感は、「戦略的思考」さえあれば、価値を得ることが可能だという希望に裏打ちされていること。139

精神疾患系のブーム                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(水)のつぶやき

2018-08-16 06:01:52 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番役立つ学問は哲学だって思える本です。

2018-08-15 20:54:49 | マインドブースト2018
ビジネスエリートのための! リベラルアーツ 哲学 (21st Century Liberal Arts)
クリエーター情報なし
すばる舎

哲学をもとのカタチに戻すというイメージの本であり、まさに自分が日々行っていることを昇華させたイメージの本である。哲学は元々は、愛について語り、生きること、神との関係について語り、そして、世界と自分の関係性について語り、戦争の最中、人間と戦争について語り、今と密接に関係した学問であり、全学問の中で一番使える学問と言っても過言ではなかったし、一番世界にインパクトを与えて来た学問でもあった。
著者はその哲学のあるべき姿に戻そうという試みをしているように見える。
哲学的観点から今を解釈するという試みが面白い。
哲学の入門書としては、前掲の『読まずに死ねない哲学名著50冊』がわかりりやすいが、今と哲学を結びつける本としては本書は面白い


『ビジネスエリートのためのリベラルアーツ 哲学』小川仁志

哲学を学ぶことで、
•混沌とした事態を分析する力
•正解がない中で決断する力
•難問を解決する力
•新しい価値を生み出す力
などが身に付く。 4

教養=リベラルアーツとは、古代ギリシアやローマにおいては、奴隷としてでなく、自由に生きるものに必要とされた技術•技芸をさしており、具体的には、文法、修辞(レトリック)、弁償、算術、幾何、天文、音楽の自由七科をさしていた。 7

哲学とは、物事の本質を探求する営みである。つまり、自分を取り囲むこの世界を言葉によって理解し、意味付けるための道具だといってよい。とりもなおさず祖例は、概念の創造であり、ひいてはそれは世界そのものを創造することである。10

哲学とは、世界に新たな意味をもたらせる、世界の有意味化。30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田昌典の歴史期的名著を改めて!

2018-08-15 16:32:59 | マインドブースト2018
非常識な成功法則【新装版】
クリエーター情報なし
フォレスト出版


ひとことでいうと、神田昌典氏の歴史的名著と言ってもおおげさではないだろう。

本書の内容をまとめると、
自分の「したいこと」と「したくないこと」をまず30分かけて書き出す。
そして、それをクリアファイルにいれていつも持ち歩く。
毎晩そこに10個の目標を書き込むということ。
⇒どんな小さい行動でもいいから、行動できることを書く。105

やりたくないことは、自分が魔法使いだったら?自分勝手なバカ殿だったら?という立場で書くと良い。
やりたいことも、何の制限も加えず自分が全て持っているという前提で書き出す。57

★ 寝る前にニタニタする。87
自分の現実は、繰り返される言葉、自分で発する言葉、そして他人が同調する言葉でコントロールされる。であれば、自分に都合の位コトバを繰り返し、その言葉を発せればいいことになる。

★ 今までの自分と決別する
服装を変えたり、眼鏡を変えたり、髪の毛を染めたり。
なりたい自分になってみる。124

短期間で財政的な成功を収めるためには、
1自分の悪のエネルギーを利用する
2必死になって心を磨く。 35

【成功者の共通点】
1大量に本を読んでいる。 129
感性は情報量に比例するということが最近の感性工学のお研究で分かっているという。
2人との出会い
3テープとの出会い
⇒音声教材で空き時間も潜在意識にアプローチする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(火)のつぶやき

2018-08-15 05:57:34 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題解決大全ここにあり。マッキンゼーとボスコンの両方の頭脳を持つ男が語る!

2018-08-14 19:18:23 | マインドブースト2018
コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン



『コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法』名和高司

コンサルの本義:
企業再生•問題解決から、「本来はそこからどうやって楽しい人生を送るのか、どうやってより快適な企業戦略を展開していくのかが重要だ。つまりそこからどれだけ伸ばしていけるか、そこを一緒に考えていくのもコンサルの仕事だと思う。すなわち、『機会発見請負人』『機会の最大活用請負人』『成長の請負人』『価値創造の請負人』だ」6
これが本書を貫く著者の問題意識の発端だろう。

問題解決とは、まずアカデミックなものではなく、工芸的、綜合芸術的なものであるということ。
⇒あらゆる角度からロジカルに考える。そして、最後は論理を超える。25
⇒徹底的に分析し尽くす。というのは問題解決の重要な要素である。丸ごとでは処理できない課題を、どんどん要素分解していくことによって、問題の本質に迫っていく。28

【マッキンゼー流問題解決の手順】
1問題を定義する⇄与件の整理
⇒問題はすべての要素の中から見つけるものではなく、はじめからこういうことじゃないかという仮説を持って見に行くものだ。57
つまり、イシューから始めるということ。
⇒いかに最初にはっとするような仮説を立てられるか!80
⇒できないことになっているという思い込みにこそ、問題の本質がある。98
2問題を構造化する
⇒イシューを更にさびイシューに分けること。118
3優先順位を付ける
4分析方法を設定する
⇒MECE
ダブりを完全に排除する必要はない。むしろダブりにこそ新しい発見があることも少なくない。157
⇒市場をズラす、自社の強みをズラす、などといったズラしが有効である。178
5分析を実施する
⇒例外を見ることの方が、平均値、全体像を見ることよりもずっと大事だ。そこにこれまで見落とされていた重要なファクト(盲点)が隠れていることが多い。274
6発見内容を統合する
7問題解決を提言する 44
⇒意外な答えを出して問題だと思っていたものを新しい成長のきっかけに変えてしまうのがコンサルの本当のバリューの出しどころだ。71
⇒タイタニックは氷山に着地させれば助かっていた。問題だと認識されていた氷山は実は冷静に考えると機会であったということ。
⇒問題が多いというのは実は多くの成長機会に恵まれているということ。72
★ 最も重要なのは1と2のステップ

◎ 具体的なターゲット、ユーザーを想定して解決策を考えることのほうが、ビッグデータより有用なこともある。
⇒マーケティング的観点

【マッキンゼーの問題解決10則】
1問題とされていることが、本質的な問題とは限らない。
2大きな視野で捉え直す
3仮説から始める
4もれなくダブりなく(MECE)問題を構造化する
5カギとなる変数(Key Driver)に注目する
6できるだけシンプルにする
7正しい答えはひとつではない
8壊して再構築する
9時に答えがふと湧いてくる瞬間を大切にする
10問題がないことが最大の問題 302
【成長志向】
◎ 非連続な成長を目指す上では、顧客、サプライヤー、競合などと競争するのではなく、いかに共創するかという視点が求められる。199

構造の中に行儀よく納まる(ポジショニング)のではなく、構造を壊すことこそが、ダイナミックな戦略の醍醐味なのだ。箱(構造)の中に納まるのではなく、いかに箱から飛び出すか!231

【AIと人間】
おそらく唯一AIが身につけられない能力がある。何か?
五感を超えた第六感だ。直感力と言ってもいいだろう。過去のパターン認識や論理を超えるパワーだ。悲恋俗な未来を予見する力だ。149

人間に敷かない能力がある。それはおそらくJQだ。「ジャッジメント」のJ。すなわち、判断力だ。343
⇒何が善か見極める力。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする