本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

7月29日(日)のつぶやき

2018-07-30 06:00:14 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマブロガーが語る30歳代の夢の叶え方とは?

2018-07-29 22:48:36 | マインドブースト2018
半径5メートルの野望 完全版 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社


『半径5メートルの野望』はあちゅう

自分自身の半径5メートル圏内にしか興味がないこと、そうだとしても、自らその小さな世界を充実させていくことが大事だと思う。2

素敵な人を見つけて、寄生して、自分の中に、素敵要素を取り入れて、この繰り返しが私を成長させてくれます。24

小物たちが私のあらを探している間に、私は大物になるために頑張るのです。26

年下たちにこんなになめられているのも悔しいけれど、自分がそれっぽちなレベルなことが何より悔しい。33

★ 夢を叶えることが、憎い相手への一番の仕返しだなんていいますが、本当にその通りかもしれません。私は絶対その人より、尊敬される人間になってみせるし、お金だって稼いでやるし、有名になってやるって思います。36
★ 私はやり返すのではなく、夢を叶えつづけることで、その人たちの心にダメージを食らわせてやろうと思います。

ググれカス!

人生をつくるのは行動だけ。
行動を分解すると、感情と作業の2つから成り立っています。
これをやろうという一握りの前向きな感情と、特に、才能の要らない単純作業が行動の正体です。何かを始める時の行動は、調べたり、人に話したり、勉強したり、書類を書いて申請したりなどの単純作業であることがほとんどです。何をやるかさえちゃんとイメージして、順序立てることさえ出来れば、そんなに難しいことではありません。47


★ 不安で仕方なくなったら、むしろ自分から積極的に不安の中に飛び込みます。不安であればあるほど、自分から飛び込んだ方が怖さが少なくて済むからです。52
★ 不安というのは常に成長とセットになっています。私たちは様々な経験をして、人生というケーススタディを増やし続けているのかもしれません。53


◎ 私の場合も、転職やフリーランスに自身があったわけではなく、決めたらそうしただけです。58

どんな仕事もやり遂げるか、やり遂げないかというのは、プライドと責任感の問題でしかありません。66


一流の人が住む世界というのは、努力することが普通の世界。84

◎ 夢を叶えるにはノリを良くすることが不可欠です。夢がどんどん叶う人の共通点は欲望に素直なことだと思います。106
⇒行きたいと思う場所にすぐ行く。食べたいと思ったものは、すぐ食べる。思う→叶うという流れを脳がインプットしてくれて、それが続くと、思ったことは叶うんだと脳が思い始め、その人は、夢が叶い易い体質になります。107

今この瞬間を懸命に生きること以外夢へのファストパスはないんだということ。
→夢に締め切りを付けること。124

★ 予定立てることに命をかける。
⇒予定が一日をつくり、その積み重ねが人生をつくる。186

もう少し欲張りになろう。200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小売業の未来はここにある!

2018-07-29 19:35:46 | マインドブースト2018
小売再生 ―リアル店舗はメディアになる
クリエーター情報なし
プレジデント社



『小売再生』

以下レジュメ:
今経済を動かしている2つのこと
1コモディティ化
ものやサービスがありふれたものになること
2経験経済への移行
モノやサービスだけで満足する時代は終わり。人々が体験、個人の趣味、志向に沿ったカタチで心をつかむようなイベントを求める時代に突入した。6

小売業に渡された選択肢は、つまり2つ。
革新的な体験を創り出すか?コモディティ化を突き進むか?7
⇒体験や商品を消費者個人の趣味思考にあわせるほど、その店は消費者を引きつけ、強く印象に残ることになる。8

小売店の競合とは?
アマゾンばかりが目立っているが、現にグローバルな電子商取引で桁違いの成長を遂げているプレイヤーは他にいないのが現実である。36

◎ 実際、私たちの目の前で起こっていることは、「メディア」と「店」がそれぞれ担っていた役割が入れ替わるという歴史的転換点なのである。メディアがある一戦を超えて、「店」になろうとしている。

【ショッピング/実店舗の目指すべき方向性】
実店舗は身体性を大事にし、製品に対して、触れる。試す、体験するという行為が楽しめないといけないのである。176
⇒私たちは商品を購入する前に、1つひとつてにとってはどういうものか確かめたり、触ったり、動かしたりという極めて根本的なニーズがある。177
⇒ミレニアル世代が素晴らしいショッピングの機会を心から求めていることは、どの指標を見ても分かる。彼らが求めているお店とは、面白そうなものを見たり、手にとり、何かを発見したり、試したりして充実したひとときを過ごすことのできる店だ。自宅や携帯電話では出来ない体験を求めているのだ。178

<メディア体験とは?>
•身体的な関わりあいや五感に訴える様々な働きかけ出を通じて、魅力あるブランドストーリーを伝える。
•没入型の環境で実際に身体を動かして製品を体験できる機会を提供する。
•客の話を聞きながら.製品、サービス、別の購入候補などを網羅するブランドのエコシステム全体に誘う入口の役割を担う。184

<未来の小売店とは?>
取りにいく場所ではなく、たいていは何かをつくるために行く場所となる。195

人が集う場所。203

共通の関心を持つ人が集う場所 206

◎ 未来のショッピング体験は、現実フィジカルとデジタルの区別をしなくなり、むしろ顧客が購入に致すプロセスに完璧に沿うように、両者を的確に融合させることに重点を置くようになる。223
TIP店舗とは?
ティーチ 学び
インスパイア 発見
プレイ 遊び

★未来の小売りは「学ぶ」「見る」「触れる」「楽しむ」を柱とした空間になる。323

【人間の本能とショッピング】
人間はモノを入手するためだけに、ショッピングをするわけではない以上、実店舗が不要になることはない。現に技術が暮らしに入り込むにつれ.むしろ現実の店で買い物を楽しむことの価値が高まり、大切な経験となるだろう。本能的、感情的に結びついた体験への飢餓感が高まるからだ。そもそもショッピングは人間的な活動である。

思わぬ商品との遭遇がもとらすワクワク観やときめきが薄れ、ショッピング中の私たちの感覚を麻痺させてしまうことも事実だ。155

ショッピングの本当の楽しみは妥当性と、偶発性の絶妙なバランス。

実店舗でのショッピングでは、言葉にいい表せない雰囲気が生まれ易い。現実世界の人ごみが創り出す活気の中で、いいものを見逃したくないという私たちが持って生まれた不安感が刺激される。158

<ショッピングンのギャンブル的要素>
100%報酬が期待される時はドーパミンは減る。
脳内で最もドーパミンが放出されるのは、ご褒美そのものではなく、ご褒美への期待。160
★買い物客のドーパミンは探し求めていたものが手に入ると期待できる時に最高レベルに達し、入手できないリスクもあると分かっている場合には、更にドーパミンが増えるのだ。161


【変わる消費者像】
ネット通販と実店舗販売の闘いについて見ると、アメリカの消費者は明らかにネット通販を選ぶ傾向にある。アメリカの3分の2以上が毎月オンラインで買い物をしていて、毎週ネット通販を利用している。38

ミレニアル世代は違う傾向:
若い世代ほど実店舗を高く評価していることが分かった。(2016年イギリスの調査)報告書は「実店舗に最も大きな愛着を覚えている年齢は16〜24歳と25〜34歳である。この年齢群のオンライン専業小売店の利用率は目に見えて低い。171
⇒ライブイベントが若年層に人気なのもこれと関係するという。
⇒確かにミレニアル世代はモバイル思考でネットワークを常に利用しているが、極めて身体的活動にこだわる世代でもある。実際、古い世代より遥かに体験志向だ。176

【メディアについて】
世間でなんと言われようと、メディアとしてのテレビは健在だ。驚くなかれ、アメリカ人は未だに一日4・3時間もテレビを見ている。消費者の90%がテレビ広告はずば抜けて記憶に残る広告携帯と評価している。65
⇒ただセカンドスクリーン:スマホ、タブレットがあること。
⇒ただミレニアル世代は違う傾向:
18〜24歳は38%落ち込み、25〜34歳の層は22%現象。69
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(日)のつぶやき

2018-07-23 06:01:17 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から月曜。さあ人を動かす極意を学ぼう。

2018-07-22 22:45:03 | マインドブースト2018
こういう時に人は動く 影響力5つの原理
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン

経営者として、ビジネスパーソンとして、人間力を磨くプロジェクト第3弾。
影響力を駆使して、チームをクライアントとの関係性をより円滑にするプロジェクト。

『こういう時に人は動く』ボブ•バーグ

究極の影響力:相手を気分よくさせて好印象を持ってもらい、望んでいる結果を手に入れる能力のことだ。1
⇒強者とは、自分の感情をコントロールし、人を味方につける人のことだ。2
王貞治は、相手投手を「ホームランを打つためのパートナー」とみなしていたという。私もそれにならって、対立する相手を「成功を収めるためのパートナー」とみなすことにしている。3

本書は、成功に不可欠な技術を完全習得するための本である。それは「人間関係だ。実際、是こそが凡人と偉大な成功者をわける決定的要因である。4
私が見たところ、人生の成功は1割が専門技術で、9割が人間関係である。5
相手が気分よくなるのを手伝うのが常に正しい方針である。27

<5つの原理>
1自分の感情をコントロールする
自分の感情をうまくコントロールし、しかも相手の感情を大切にすれば、人を動かす力は飛躍的に伸びる。15

弱者は感情に振り回され、強者は感情をコントロールする34

「感情的な反応ではなく理性的な対応を心がけろ」35

★ 相手の攻撃的な言葉に対応する方法
1言葉に寄る攻撃が起こりうることを常に想定する
⇒忍耐力を鍛える絶好の機会と見なす。139
2言葉に寄る攻撃を受けている状況を心の中でリハーサルする
3自分の感情をコントロールしながら対応する
冷静さを保ち、深呼吸をし、最後まで相手の話を聞こう
4相手がようやく一息ついたら「どうやら謝罪する必要がありそうです。気にさわることを言ってすみません」と言う。39
5それに共感しながら、「わかりました。私にもそういう経験があります。何かお手伝いできることはありますか?」という。
6自分の声を下げる

◎ 言葉による攻撃を処理する秘訣は、状況をしっかり把握して、感情に振り回されていることを自覚し、冷静さを取り戻し、理性的に話をすることである。41
◎ 冷静さを保てば保つほど、より大きな成功をおさめ、より大きな影響力を行使し、より大きな力を発揮することが出来る。それは渇ききった大地の木陰にさわやかで、吹きすさぶ嵐の中の砦のように強固である。45
◎ 怒りを覚えそうな状況に面した時、相手に対するメール、手紙を書き、24時間待つ。そして消す。

2お互いの信念の違いを理解する
相手の信念体型と自分の信念体型とは大きく異なっているという事実を認識することから始めよう。16

まず相手を理解するように務め、その後で自分を理解してもらう。66

★ 相手の振る舞いを好意的に解釈する。71
⇒私たちが陥り易い2つの心理的な罠とは「一方的に思い込むこと」「相手の振る舞いを個人攻撃と見なすこと」である。72

★ 結局のところ、ほとんどの人は自分のことを考えるので精一杯で、あなたを傷つけることを考える余裕などない。74

◎ 信念体系がコミュニケーションの妨げになるのは、イギリスの詩人の6人の盲人と像の話が典型的である。77
⇒自分と相手は信念体系が違うということを理解することから始める。

3相手のプライドを尊重する
相手を味方につけるかどうかは95パーセント相手のプライドをどれだけ尊重するかに掛かっている。17

★ 相手に恥をかかせるぐらいなら、燃え盛る炎に身を投じるべきである。84
★ 人を動かす前提は、その人があなたに好意を抱き、あなたを信頼する必要がある。88
★ どんな人でも私を大切に扱ってくださいというプラカードをクビからぶら下げている。101
★ 手書きの感謝状を出す。
⇒人を動かす達人は手書きの手紙をたくさん書く。核理由を見つけ、いろいろな人に、手紙を送る。103

4適切な雰囲気を作る
短期的にも長期的にも、自分のニーズを満たしてくれるような反応を引き起こしたいのなら、相手がそうしてくれることを予想して行動するといい。つまり、自分が望んでいるものを相手が与えてくれることを確信しながらアプローチするのだ。116
⇒相手に対してポジティブな予想をすることは、生涯を通じて大きな恩恵をもたらす習慣である。118
⇒仕事で荒れ、プライベートであれ、人間関係の試練の大半は、笑顔と相手への気遣いでたいてい平和裏に解決するものだ。119


5共感して気配りを心がける
アドバイス、苦言を呈されたときは、「ご指摘頂き、大変ありがとうございます
」という。153

★問題を解決しようとするのではなく、ひたすら相手の話に耳を傾けよう。/たいていの場合問題を解決しようとしないことが問題を解決する最善の方法なのだ。171
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての人に呼んでほしい松下幸之助の働くこと/生きること

2018-07-22 17:56:25 | マインドブースト2018
道をひらく
クリエーター情報なし
PHP研究所

これも、経営者としての力を鍛えるプロジェクト第2弾。
一生懸命ですか?そう問いかけられているような本である。

以前恐らく学生時代とかに読んだ気はする本。
明朝だろうか?フォントが素晴らしく美しい本。

『道を開く』松下幸之助


<人生とは?>
自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえないこの道。10
諦めろというのではない。今立っているこの道。今歩んでいるこの道、ともかくもこの道を休まず歩むのである。
道を開くためには、まず歩まねばならぬ。心を定め、懸命に歩まねばならぬ。11

人生は真剣勝負である。だからどんな小さなことでも、生命をかけて真剣にやらなければならない。23

日々是新
日々是新ならば、すなわち日々是好日。素直で謙虚で、しかも創意に富む人は、毎日が明るく、毎日が元気。35

昨日と同じことを今日は繰り返すまい。どんな小さなことでもいい。どんなわずかなことでもいい。きのうと同じことを今日は繰り返すまい。多くの人々の、このわずかな工夫の累積が、大きな繁栄を生み出すのである。53

<働くということ>
自分の持っている物で、世の中の人々に精一杯のサービスをすることである。頭のいい人は頭で、力のある人は力で、腕のいい人は腕で、優しい人は優しさで、そして学者が学問で、商人は商売で。61

人間の心というものは、孫悟空の如意棒のように、誠に伸縮自在である。困難な時こそ、かえって自らの夢を開拓するという力強い道を歩みたい。113

仕事というものは勝負である。一刻一瞬が勝負である。だがおたがいに、勝負する気迫を持って、日々の仕事を進めているかどうか。116

買うに足る品物であり、買って気持の良いサービスでなければ、人は誰も買わないのである。
だから売れなければまず自ら反省し、じっと辛抱して更に精進努力を続け、人々に喜んで買って頂けるだけの実力というものを養わなければならない。119

大切なのは、世の中にやらせてもらっている仕事を、誠実に謙虚に、熱心にやることである。世の中の求めに、精一杯こたえることである。145

ことの成否も大事だけれど、その成否を超えて大事なことは、力を尽くすという自らの心のうちになる。159

仕事が成功するかしないかは第二のこと、要は仕事に没入することである。一心不乱になることである。205

学ぶ心さえあれば、万物是が全て我が師である。217
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ学ぶべき本田宗一郎のHONDAイズム!

2018-07-22 15:18:41 | マインドブースト2018
やりたいことをやれ
クリエーター情報なし
PHP研究所





企業のためにというのもあるし、強い心を持つためにというのもある。
人の心を動かすために自分の精神を鍛えるプロジェクト第一弾。
本田宗一郎は宗田という名前とリバースで共通点があることと、唯一泣いたことがあるCMをつくった会社ということでリスペクとしている人である。

『やりたいことをやれ』本田宗一郎

<仕事の使命>
人間の幸福を技術に寄って具現化するという技術者の使命が私の哲学であり、誇りです。37
⇒すべての企業に言い換えられる。

人間の体力はだいたい1/20馬力である。しかもこの馬力は、一定の休息を取り、一定の娯楽も与えなければ満足にでてこない。こんな気難しくて、能率の悪い機会だったら、たちまちスクラップである。人間の労働力が重要なのは、そこにアイデアが活かされている場合である。50
⇒私は常に受容はアイデアと生産手段に寄って創り出すものだと考えている。52
★アイデアと実現できるという手段が仕事をつくる。

<学習>
仕事は常に新しくなければならないし、どんな仕事でも新しい目で取り組むことが出来るものである。16

ラジオ、テレビ、映画、読書、そして職業の違う多くの人たちとの交際全てが勉強である。自分の知識を与える変わりに、人にも知識を分けてもらう努力をすることが、これからは益々大切だと思う。うかうかしていると、社会にも仕事にも取り残されてしまう。22


<人の心を動かすということ>
人を動かすことができる人は、他人の気持になれる人である。そのかわり、他人の気持に慣れる人というのは自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことが出来ない。104

私は信用をこう考えている。ひとつは人間間と思う。人を愛し、人に愛されることだ。ひとつは約束を守ること。もうひとつは人に儲けさせること。つまり、自分の人生と仕事を通じて多くの人に恩恵を当てること、これに尽きると思う。114

人の心を理解し、喜怒哀楽を理解し、不満や希望を知らなければ、大衆に受け入れられる商品を、想像し生産することはできないはずである。29

<長所伸展の法>
私は生まれてこのかた、不得意な分野に手を染めてこなかった。会社でも、藤澤武夫という100%信頼できるパートナーを得て、営業の仕事などはそっくり任せきり、その意見を良く聞き、取り入れながら、私な得意なことに専念したのである。33

<遊ぶ>
遊びにいくのはモテにいくコトだと私は信じている。(中略)ああモテたな。今夜も楽しかったという満足があれば、仕事にもまた精が出るというものである。231
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(月)のつぶやき

2018-07-17 06:05:05 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金は感謝から生まれるということ

2018-07-16 18:00:22 | マインドブースト2018
ゼロからいくらでも生み出せる! 起業1年目のお金の教科書
クリエーター情報なし
かんき出版

明日から起業したくて仕方なくなるプロジェクト第5弾。
これは、ひとことでいうとお金に対するマインドセットを変えてくれる本。

お金を生み出すこととは、欲求を生み出すこと 7
お金はゼロから1千万円で1億円でもいくらでも生み出せるということを実感できれば心から自由を実感できます。8

『企業1年目のお金の教科書』今井孝

<企業に必要なお金>
必要な金額はそれほど大きくない。
実際に起業して巧くいっている人は、お金がない時期には、お金がなくても出来ることをしっかりやっています。21

ビジネスをやるからには、稼ぐのは自分、価値を生み出すのは自分という気持が大切。23

あなたという人から価値は生み出されます。価値を感じてくれる人は必ずいます。それがお金になります。24

ビジネスの本質は価値を想像すること、顧客を創造すること。26

自分の行動からしかお金は生まれない。30
自分を動かすためにお金を使う。

★ 事業計画
あなた自信がそれをイメージした時にワクワクしてやる気がわいてくることが計画の持つ大きなパワーです。

★ 他人が投資してくれる事業とは?という基準で考えるとビジネスの魅力が格段に高まります。62

<ゼロからお金を生み出す>
お金は人間の感情が生み出すもの。お金を知るということは人間心理を知ることでもあります。これを感覚的に理解した時に世界にはお金が無限にあり、いくらでも生み出せるということがわかります。65

★ お金を生み出すということは、人の気持を動かすこと。67
★ 一人ひとりに丁寧にセールスする練習が、最終的に一気にたくさん売るための早道です。69
★ ものを売るためには人の心を動かすほどの魅力が必要。
★ 人の悩みをとことん聞き続けていれば、誰でも、お客様の気持がわかるようになります。69
★ お金を生むとは、一人の心を動かすこと。大金を生むとは大勢の心を動かすこと。70

★ 相手の可能性を100%信じられた時、最高の提案が出来る。83

★ お金は他人からもたらされます。お金とは他人からの感謝です。お金の流れがあるということは、人との交流があるということです。85

★ 他人の10倍肉体労働をするということは不可能ですが、他人の10倍考えることは可能です。92
⇒成功している起業家は毎日考えています。たまにまとめて考えるのではなく、毎日です。92

★大きな売上になったビジネスはたまたまとしか言いようがありませんが、人とたくさん会えばたまたまは起こります。108
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(日)のつぶやき

2018-07-16 06:05:34 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最速で企業をする方法を獲得する90分をどうぞ!

2018-07-15 23:43:14 | 2018本質的進化。
神速スモール起業
クリエーター情報なし
大和書房

きっかけを掴む。これは、週明けから、独立企業に向けて具体的に動きたくて仕方なくなるためのプロジェクト第4弾。

緩やかな時間。
穏やかな時間。
戦う必然性を作ろう。

【起業の種】
好きなこと/
本を読むこと/モチベーション管理
哲学的思考

やるきのない新人を読書と考える力で、できる新人に変える。
⇒リクルーティング/研修/マーケティング的観点から

新人教育から企業活性化まで/人が企業をつくる。企業をつくる人をつくる。

<新人イキイキcom>

『神速 スモール起業』小山竜央

感想としては、呼んでいるとプレッシャーを感じる本です。
ひとことでいうと、自分の好きの分野で専門特化し、個人の範囲で独立起業をしようという本。好きなことをより専門特化、今のトレンドを感じるためには、カフェ併設の本屋に行って自分の好きな分野に関する雑誌を10冊読むことで、今の時代の流れを掴むということも有用。
専門より先端という考え。
使えるツールもかなり具体的で、実践的。

著者はビジネスの第一歩の踏み出し方を全く新しい起業術としてまとめたといっているが、本当にそんな感じはする。

前提は、
人は誰でも、「他人にとって有益なコンテンツ」を1つ以上持っている。
趣味、好きなこと
特技、能力、資格
知識、情報
経験
人脈 2


本書のコンセプトは、
1 90分で本書を読み終える
2 かける費用は1万円以内
3 24時間以内に自分のビジネスを立ち上げる
4 1ヶ月以内に結果が出る 9

<5つのミッションで起業マインドに変える>
1 趣味や特技こそビジネスの近道だ
身の回りにいる人が何に困っているかを正確に知ることがビジネスを始める上でまず大切。
誰に のフェーズ
2何をやるかではなく、何をやらないかを決める
3結果が出なければ1ヶ月で見直し、3ヶ月ですぱっと辞める!
ビジネスの3原則
 スピード
 ボリューム
 インフラ
4 リカバリーを徹底的に極める。
5 意思の力に頼らず、1日5分を楽に続ける。

<アイデアをつくる7つのステップ>
1 好きなことの中の不を探し出す
困っている人悩んでいる人を見つける
2 少人数にぎゅーっと絞り込む
好きと絞り込みがスモールビジネスには必要
3 与えられるもの、プレゼントを用意する
4 劇的すぎるビフォーアフターでワクワクさせる!
どのようなときお客様はお金を払っていいと思うか?
 1自分が困っていること、悩んでいることを解決してくれる
 2自分の現状よりもより快適になる、よりよくしてくれる
5 あきれるほど初心者向けにする!
6 写真を見せ、場所を知らせ、自分をさらけ出す
7 イメージが湧き出る旅の栞を用意する

<お客様を動かす3ステップ>
1小さなアクションをとらせる
2詳細を伝える
3確定メッセージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはすごい!人生をすすめるきっかけがビンビン感じられる本です!!

2018-07-15 16:48:17 | マインドブースト2018
QUEST 結果を勝ち取る力 (Sanctuary books)
クリエーター情報なし
サンクチュアリ出版

これも、3連休明けに起業に向けて動き出したくてたまらなくするプロジェクト第3弾。

ひとことで、いうと表紙がカッコいい。直感的にモンハンのQuestのように人生のQuestを発見できる本なのかなと思った。

ひとことでいうと、人生、仕事におけるタスクをどうこなしていくかを説いた本。

『結果を勝ち取る力QUEST』池田貴将

【やることカタログを作る】
いろんな場所から、「やろう」「やらなきゃ」を集めたら、
1冊のカタログにする。
「やることカタログ」をつくる。
著者はこれをモレスキンのノートでしているようである。58

★行動はなるべくたくさん書きましょう。やることに余裕があると一つ一つの行動にかける判断と処理のスピードが遅くなるからです。79

◎ つまりは、倒すべき敵の正体を明らかにする。65
◎ 健康⇒感情⇒人間関係⇒時間管理⇒仕事⇒財政⇒社会貢献

【今日のあらすじ/勝算ノートをつくろう!!】
人生の脚本⇒自分のQUESTになる!!177
前半:
1㌻目:意識したいこと
2㌻目:実現したいこと burning desire
今年中にしたいこと
◎ ※健康⇒感情⇒人間関係⇒時間管理⇒仕事⇒財政⇒社会貢献
3㌻目以降:そのための計画

後半:
やることリストというよりは、1日の流れを脚本的に書く。
これを毎日更新する。
大筋の流れ。場所、シュチエーションの移動のタイミングで見直す。75

帯に「雑念を振り払い、竜だけを倒せ」と書いてあるが、本書の内容一言で言うと、Questにたどりつくためには、まず忌ますべきことを明確にして、感情を入れずにこなしていく、その結果自分だけのQuestを達成しうるとのこと。

「どうすれば自分が計画した通りに自分を行動させることが出来るのか。
どうすればたった今、やるべきことに、
自分の行動を集中させることが出来るのか。
その方法を伝えるのがこの本である。」

行動を1カ所にまとめる。
行動を単純化する。
行動を場面ごとに配置する。
行動の流れを決める。
行動を短時間で区切る。
⇒締め切りではなく、次の行動で自分の行動をマネジメントする。92

筆者のきっかけは意志の強い人が今やるべきことに集中するなら、意思なくやることに集中するにはどうすればいいのか?という問題意識だったようである。

意思が強い人は「選択肢の数を減らす」という感覚に長けています。自分は今何をやるべきで、なにをやるべきでないか、何をしたいか、何をしたくないか、その瞬間瞬間に判断する準備ができているのです。46

<行動のモード>
意思のモード:
自分のやろうと思ったことをやっているモード
⇒ただそこにむかい、実行する。
★ ゲーム要素を取り入れる/ゲーム化する方法
1勝つことが出来る
2自分にとって目新しい
3自分が今どこにいるか
4どうなれば終わりか/最終的なゴールを明らかにする 153


反応のモード:
周りの刺激に反応しているモード
惰性のモード:
時間を浪費しているモード

<行動のポイント>
•常につぎにやることが分かっている
⇒常につぎにやることが分かるよう手元においておく。 33
•次の行動はすぐにできると考える
•その行動を信頼できる。 37
•行動の時間が区切られている
集中とは、「他のことを考えずにやる」のではなく、その時間に、「その時間内に絶対に終わらせる」というすごみを持たせた状態。

★先送りがしようがないほど、小さな単位での行動を考える。57

この2時間をどう使おうではなく、15分8セットでどう使おうと言う風に考えると集中力が高まり、意思モードから外れづらくなる。39

<人を行動に向かわせる6つのトリガー>49
安定感
変化
自己重要感
つながり
成長
貢献
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(土)のつぶやき

2018-07-15 06:03:09 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか!好きなことで起業すればいいのか!

2018-07-14 22:11:49 | 2018本質的進化。
働きながらリスクゼロで小さく稼ぐ 朝晩30分好きなことで起業する
クリエーター情報なし
大和書房


3連休が終わる頃には独立することに対して、具体的に動ける状態になるためのプロジェクト第2弾。
スタートアップとか大きいことよりは、裕福に暮らせるお金が欲しいというのは、ホンネ。

『好きなことで起業する』新井一

起業は誰にも出来ます。夢がある人なら誰でも可能です。4
⇒自分の好きを分析して、その分野の本を60冊よみ、その分野のスペシャリストになる。
⇒好きなことだからマニアックになれる。マニアックだからスペシャリストになれる。87
⇒狭い領域でのスペシャリストになる。
⇒自分で独自の領域を作ってしまえ!

★ 起業(ビジネス)の基本は
「商品×発信×信用」でなりたっている。149
★ 起業情報発信の3つ
WEBサイト/ブログ/YOUTUBE
⇒ブログは、見てくれる人の立場になって書く。

ブログは、「何かが知りたい」「何かがしたい」「どこかへ行きたい」というニーズから読まれるもの。177

集客の9割はホームページ。

<起業のネタ>
①好きなことを極める
好きなこと強みがビジネスになっていくものなのです。8
⇒好きなことを持っていさえすれば、全ての人に起業のチャンスはあります。9
②苦手なことを克服したこと
出来なかったことが出来るようになったエピソード

一番売るのが早いのがノウハウ
⇒全ての人が売り物になるノウハウを持っている。33

★ どんなことでもビジネスになると120%信じる。41


◎ 会社員気質におさらばするには?
メンターを見つける。
いいなと思う部分を徹底的に真似をする。53


◎起業すれば、365日毎日が営業日になる。29

【自己分析】

好きなこと:
⇒どの分野なら一番になれるか?

◎ 仮説
地方の会社が/地方で/地方から全国/世界一に慣れる企画のお手伝い

ずっと言っている気がするが、
企画マーケティングと人材モチベーション研修等はセットに出来る気がする。
◎ 仮説2
ほうっておいてもしていることでいうと、感情を安定、鼓舞するための音楽療法的なこと

大きな仕事をすること
一流のヒトと触れ合うこと

クリエイティブを考えること
企画を考えること
マーケティング施策を考えること
本を読むこと
服を選ぶこと
人生で悩んでいるヒトにアドバイスをすること
困っているヒトを助けてあげること
詩を書くこと
哲学的な意味を考えること

したいこと:
クルマが欲しいプジョーのDS3か、ルノーのTWINGOが欲しい
歯を入れたい
欲しい服を買いたい

つまりは、お金が欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?!できるんじゃない?自分にもって思える起業論

2018-07-14 18:09:27 | マインドブースト2018
超・起業思考―会社に縛られずに稼ぎ続ける
クリエーター情報なし
きずな出版

3連休が終わる頃には独立することに対して、具体的に動ける状態になるためのプロジェクト第一弾。
この本を読んで気づいたこと。

いま身近にメンターが2人いて、実際チャンスも2つあるということ。
動こう。

『超起業思考』船ヶ山 哲船ヶ船ヶ山 哲山 哲

個人と時代が到来する。
そういわれている。本書では超起業思考を身につけることで、起業することで成功数考え方を教えてくれる。

「ビジネスとは交換価値で成り立っている」
いかに相手に対して、価値をgiveできるかということがビジネス成功の前提。

超起業思考とは、
「これからの時代がどれだけ変わっても、あなたが何の商品を取り扱ったとしても、景気に左右されずに、一章お金に困ることなく、ビジネスで成功しつづけるための考え方と習慣のこと」4

企業の成功要素の2つ
1今の会社を上手に活用し、実験台にする。
⇒モデルを作り、新規事業展開するのは、今の会社で比較的簡単にできる。
2過去の延長線上に、お宝は埋まっている。 26


<ビジネスに欠かせない5つの武器+α>
1知識
2経験
うまく言った方法はうまく行かなくなるまで続ける。66
3スキル
4実績
成功とは行動量が成否を分ける。67
⇒成功している人は才能やセンス以上に、誰よりも量をこなして来たということです。ただ、ここで面白いのが本人は努力しているという感覚がないことです。121

5信頼

+α
6Xデーを決める。

7預金残高
預金残高が起業寿命75

8メンターを徹底的に真似る
3年後の自分の夢を現時点で叶えている人を捜す。仕事面ではなく、プライベートも含め、総合的に見て徹底的に真似をする。 77
読んでいる本、食事、意識していることなど全て。

9パーキンソンの法則
限られた時間の中で行う作業は、クオリティが最大化する。122

10怖いと思ったらYESを選ぶ 126
成功は恐怖の先にある。
歩く前は恐怖に感じていたものであっても、歩き終わるころには、それが幻想であったことを知れる。127

11コミットメントの法則
自分に約束したことは実現しなければ気が住まい法則にのる。133

12 3週間続ける。⇒習慣化する。141

13アンカーリング 155
巧く言ったとき、どうすればうまくいったかを意識して、行動とリンクさせることで、意識を強化する。155

この順番も大切 30
▶今まで培って来た能力を最大限活かしつつ、最短最速で成功を手にする。
その秘訣とは、
•お客様を変えないこと
•今までの実績をムダにしないこと
36

<商品ではなくお客様の願望にあわせ、それを叶える商品であれば何でもいい>38

★1人で行う必要はありません。なぜなら、あなたの本当の目的は「ビジネスで成功すること」だからです。ということは、手段など関係なく、助けをもらいながらでも、成功することを優先しなければなりません。/ 45
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする