【片思い中のメールあるある】
1.好きな人にメール送信してみる
2.全然返信ない
3.携帯が異常なまでに気になる
4.携帯が鳴る
5.キタ━(゜∀゜)━! と反応
6.違う人からメール
7.(●`ε´●) ← こうなる
ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく | |
クリエーター情報なし | |
ダイヤモンド社 |
ひとことでいうと、
ホリエモンの「ゼロからイチ」を描いた本だ。
ホリエモンが獄中生活の時から振り返り、働くことの意味を考えた本。
不屈の経営者、上昇思考の堀江氏が人生を通じて学んで来たことがあますことなく伝えられている。経営者として、自律した一人の男としての孤独に耐えながら、感情に流されず理性に下がいい着ていく決断をした男の半生から勇気がもらえます。
以下印象的なフレーズを抜粋。
◉仕事でも人生でも、もちろん異性関係でも、キョドッてしまうのは、性格の問題ではない。ましてや、ルックスなど関係ないし、学歴や収入、社会的な地位とも関係ない。これはひとえに「経験」の問題なのである。
そして経験とは、時間が与えてくれるものではない。
だらだらと無駄な時間を過ごしたところで、何の経験も得られない。
何かを待つのではなく、自らが小さな勇気を振り絞り、自らの意志で一歩前に踏み出すこと。経験とは、経過した時間ではなく、自らが足を踏み出した歩数によってカウントされていくのである。
94-95㌻...
◉勉強でも仕事でも、あるいはコンピョーターのプログラミングでもそうだが、歯を食いしばって努力したところで大した成果は得られない。努力するのではなく、その作業に「ハマる」こと。なにもかも忘れるくらいに没頭すること。76㌻より
◉人が新しい一歩を踏み出そうとする時、次へのステップに進もうとする時、そのスタートラインにおいては、誰もが等しくゼロなのだ。
つまり、『かけ算の答え』を求めているあなたはいま、『ゼロ』なのである。
そしてゼロに何をかけたところで、ゼロのままだ。物事の出発点は『かけ算』ではなく、必ず『足し算』でなければならない。まずはゼロとしての自分に、小さなイチを足す。小さく地道な一歩を踏み出す。本当の成功とは、そこからはじまるのだ。(28-29㌻より)」
◉僕に言わせると、その発想が既に「ノリの悪さ」を表している。チャンスを見極める目なんて必要ないのだ。少しでも面白いと思ったら、躊躇せずに飛び込む。そうしないと、せっかくやって来たチャンスは流れる桃のように過ぎ去ってしまう。101㌻より
◉感情に流された決断には、迷いがつきまとい、後悔に襲われる可能性がある。
しかし、理性の声に従った決断には、迷いも後悔もない。過去を振り返ることなく、前だけを向いて生きていくことが出来る。162㌻より
◉アイデアは頭の中からひねり出す時代から、インターネットで検索し、組み合わせる時代になっているのだ.
そこで勝負を分けるのは、スピードと実行力である。
手持ちのアイデアを、いかに具体的な行動に落とし込めるか。そのために一歩踏み出す勇気を持ち合わせているか。
口先のアイデアを披瀝しても、なんら評価の対象にならない。アイデアを実行に移し、誰よりも早く形に出来た人だけが評価されるのだ。215㌻
◉情報を得ることは、未来を知ることである。219㌻より
あまりのめり込まないようにしよう。早く忘れよう。新しい出会いを探そう。
久しぶりにフォロワーが890人に。ありがとうございます。#followdaibosyu #followmejp #
2014年こそステキな出会いがありますように。運命の出会いよこい。
今日電気屋で、ダイソンの羽根のない扇風機を見て、おばちゃん軍団が「これでどうして風が出るのか」を推理していたんだけど、中の1人の「もともと風が吹いてる所にこれを置いて、ここから出てるような気にさせてるんじゃないか」という天才的発想の答えが、ずっと頭から離れません。
ブランドや商品の持つストーリーが、自分の人生という物語を紡いでいる消費者ひとりひとりと交じり合う。その接点をつくるのが広告の役割だと、私は考えています。(須田伸)出典:bit.ly/cZWBGR
ジーエフケーマーケティングサービスジャパンは、雑誌の広告効果測定調査「StarchMetrix」のサービス開始に伴い、調査結果を発表した。 #ogawakazuhiro fb.me/2BkdqSLmW
面影/TEE - ベイビー・アイラブユー blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…
愛する勇気/ティーナ・カリーナ 『あんた』 goo.gl/Lur6Fp
どうしようもなく好きなくせに何にも言えない。
迷惑になるから、どうせ結ばれないからって自分が傷つかない理由ばかり並べて行動を避けている。
どうすりゃいんだろう。
ごめんな、ややこしいキモチさせてしまって。
なんでこんなに口べたなんやろか。
どうか、どうか勇気をください。
変わる勇気を。
すべては共通しているんだ。ひとつひとつ強くなれるんだ。
愛する君を愛するために、愛するクライアントをもっと勇気を持って愛するために。
愛する勇気をください。
本気で愛する勇気を下さい。
ふられても、そっけなくても、果敢に挑む勇者にならしてください。
君は今何をしているの。。。
ただ頭の中ではずっと君が残っている。
君は奪っていくタイプじゃないっぽい。
与えてくれる人。
いつか、本当に君に出会える日を望んでいるよ。
愛しているって自信を持って堂々と言える日が来ることを。
生まれ変わったら君の恋人で生まれて来れますように。
ただ、出会えてありがとう。
無償の愛なのか。好き、恋愛感情がないとなると嘘になるが、ただただ愛おしく、笑顔が、喜んでくれる顔がみたい。みたいな。
完全、病気やな。なんの見返りもないのにな。
@BorgeousMusic Amazing! You're music is excellent!
無性の愛/DVBBS & BORGEOUS Tsunami (Original Mix) goo.gl/AP6UM6
心はすごく痛いんだよ。
本当はぼろぼろだよ。
君を抱きしめたいっていう思いがないっていうとウソになる。
でもね、なんの見返りがなくてもいいんだ。
君は僕に戦う力をくれたんだ。
ありがとう。
桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか | |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
リーダーシップの2つの類型に関わる記述が面白い。
著者がハーバードのビジネススクールで学んだリーダーシップと、ケネディスクールで学んだリーダーシップの話の部分である。
ハーバードのビジネススクールで学んだのはいわゆるビジネス上でのリーダーシップのこと。
「戦略を立て、実行し、結果を出すためのもの/強くビジネスを家人するひとこそリーダー」であるという考えで、「会社をより良くするためには、時にはリストラのような厳しい判断を下すことも必要とするもの」
ビジネスでは四半期のごとの結果が伴うからということで著者もこちらに賛同していたという。
ところが、著者がサンリオで業績を急回復させた時に、ふと振り返ると付いてくるひとがないという経験をしたそうだ。
そこで、ケネディスクールで学んだリーダーシップの話がでてくる。
ケネディスクールはどちらかというと政治のリーダーを排出しているスクールのようで、リーダーシップの定義としては、「民衆に受け入れられる最大の変化をもたらす」ということのようである。
多くの人に受け入れられる最大の変化をこすというリーダーシップを実践するようになって、著者のビジネスも変わったという。
美しさ/Élodie Frégé & Michal "Viens jusqu'à moi" blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…
残酷なもの/Lentement - Marc Lavoine(+ 再生リスト) blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…
僕の天使/Kyo - Dernière Danse blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…
ぼくのはな(code message never deliver to her mind)/Radiohead - Creep goo.gl/Rhx4Kr
大きくて
おおらかな幸福感に僕をつつんでくれる
絵に書いたような美しさ
前を向いていく力をくれるあなた
いつだってボクは君のことを考えている。
僕はあなたと過ごすその時間がただただ愛おしくて
はっとするような澄み渡った世界
あなたのことを考える。
なかなかうまく行かないってことはわかってる
ただ過ぎていく幸せな不幸
我慢ができないくらいの溢れ出る気持ち
好きッていく気持ちでは洗わせないもの。
会うたびに君は美しくなっていく。
愛おしく、凍り付いていく僕の感情。
君を愛してはいけない。
手の届く所にいるけど、果てしなく遠い君の存在。
何だろう僕は、飛行機の中にいる夢をみたんだ。
君と幸せの中へ飛び立っていく。
現実では起こりえない幸福感。
君が欲しいよ。
必死で消し去っていく感情。
ただ、僕みたいな人間に君みたいなオンナノコがいてくれるだけで、救われるんだ。
ありがとう。
君の幸せの一端にでもなれればいい。
リハビリ中の僕に最大の宝をありがとう。