とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

ベルリンの壁崩壊と「9.11」

2018-01-10 18:21:55 | どう思いますか
 平成で一番驚いたニュースという「お題」だったので、平成をインターネットで振り返ってみたら、大きなニュースがたくさんありました。中でもベルリンの壁の崩壊と「9.11」は大きな衝撃を受けました。それまでの常識が崩れていく事件だったからです。

 子どものころから私にとって「冷戦」が当たり前だったので、「ベルリンの壁」が崩れるなんてことはないと勝手に思い込んでいました。ところがいとも簡単に崩れていく。歴史というのは動いているんだと感じた事件でした。

 もうひとつの「9.11」は2機目の飛行機がぶつかる瞬間をテレビで生で見ていたのでました。こんな映画のようなことがおこるんだという意味でも衝撃的でしたが、それ以上に、アメリカ中心の世界の歴史の転換点のような気もしてきて、大きな事件であると感じました。

 平和の象徴のような事件と、根深い憎悪の象徴のような事件。このふたつは歴史に刻まれる大事件です。

 阪神大震災や東日本大震災も大きな事件です。ただし、阪神大震災の時は家にテレビがなかったので、実感としてとらえにくかったし、東日本大震災は私もその揺れの中にいたのでニュースというより、体験となってしまったので「ニュース」というくくりにはいれないでおきたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏目漱石『こころ』の授業(... | トップ | 大学入試は構造的に無理がある »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どう思いますか」カテゴリの最新記事