残念ながら館内は撮影禁止で、許されているのはロビーの展示物のみである。何故、禁止かよくわからない。我が地元の島根県立古代出雲歴史博物館は、国宝・加茂岩倉銅鐸、国宝・荒神谷銅鐸、国宝・荒神谷銅剣など多くの弥生遺物の写真撮り放題と大きな違いである。何故、禁止なのか?
そのロビーの展示物だが、紹介するほどのものはないが、大岩山銅鐸の入れ子状態の埋納推定模型が展示されていた。
撮影禁止なので、屋外の展示物を紹介しておく。東近江には弥生遺跡が多いが、その関連の想定復元建造物が並んでいる。
一画には宮山二号墳が見学できるようになっている。石棺も展示されていた。
当該博物館には少なからず失望した。今日、写真撮影は自由であるべきだろう。
<了>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます