夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

表現することの喜び・歓喜

2010-08-28 19:41:51 | Weblog
夏休みもあと3日ほど!宿題がまだの人は私だけでしょうか?例によって入院中の私は、今日もまた病院をこっそり抜け出して、ではなく、ちゃんと医者の許可を得て、栄に繰り出して、夏の終わりを告げる祭典、どまつりこと、にっぽんど真ん中まつりを見に行ってまいりました!いろんな団体が、趣向を凝らした衣装とダンスで、観客を巻き込んで盛り上がるどまつり!今年も参加チーム、観客動員数ともに昨年以上のようです!
正直、最初はただ単に、北海道のよさこいソーラン祭りのパクリだろうと思って見向きもしませんでした。ソーラン節の今風アレンジがやたらと流行った時期がありましたが、それを受けて私は「名古屋なんだから、名古屋囃子を踊るのが筋だろう!どうして北海道の踊りを名古屋で広める必要がある!?」とつむじ曲がりな屁理屈をのたまっておりました。
そんなへそ曲がりな私に、踊ることの素晴らしさを教えてくれた人が、このどまつりに参加して踊っている先生です。かつてその先生は通級児童の担任の先生として私と繋がりのあった方でした。通級児童の担任の先生には二通りのタイプがいて、通級しているからこの児童のことは通級の先生(私)に任せてほかの子供たちに専念しようという割り切り型の先生と、通級しているときこの児童はどんな感じで授業を受けているんだろう?教室ではどんな事に気を配ってあげるべきなんだろう?と常に通級児童のことを考えて相談にくる先生です。今回のお話は後者の先生。私はこの先生の子供を見つめる眼差しの優しさと、常に何事にも全力投球の姿勢に感銘を受けました。その一つが「どまつり」だったのです。授業も遊びも仕事も全て全力で頑張っている先生が、どまつりで「踊りで自分を表現すること」にも全力投球していることを聞き、これまでの偏見を捨てて、雨の降る中、会場へ足を運んだのが最初です。そこには、雨などものともせず、観客に向けて最高のスマイルを向けながら、自分たちの持てるエネルギーを全てぶつけながら心を表現する若者たちがいました!あれだけの激しい動きをし続ければ、かなりエネルギーを消耗して表情も曇るはず・・・なのに、みんな笑顔がはちきれんばかり!若いから?そうじゃない。年配の踊り子も笑顔満載!それは自分を表現しきったことによる喜びの笑顔!歓喜の笑顔なのです!私が彼らに、そしてこのお話の主人公の先生に教わったこと。それは表現することの喜び。自分の内側にあるものを全て出し切った時の喜び、歓喜!
ことばの教育に最も大切なことを、私はこの先生から学んだ気がしました。この先生に出逢わなかったら、きっと今でもどまつりの度に「名古屋囃子を踊りゃあせ!」とのたまっていたでしょう。私は踊りと言えば日本舞踊(子供の頃習った程度)と盆踊りしか踊れません。だから踊りを教えて自己表現という訳にはいきませんが、表現というものの幅の広さと可能性の大きさを、この体験を通して伝えることは出来ます。私に歓喜を教えてくれた「歓喜団」の皆さん、そしてこのお話の主人公の先生に、改めてお礼申し上げます。ありがとうございます!明日も暑く、熱く、踊ってください!私も2学期からさらにいっそう、子供たちに歓喜を与えられるように頑張ります!
その前に、まずは退院出来るよう養生しまぁす!
たった今、歓喜団の皆さんが、どまつりの優秀な団体に贈られる「奨励賞」を受賞されたとの吉報を戴きました!これも「頑張れば夢は必ず叶う」というお手本みたいなものです!この成果を、教室の子ども達に伝えていきたいと思います!歓喜団の皆さん、おめでとう!!そして、喜びを伝えてくれてありがとう!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする