子どもたちと一緒に取り組んでいる「つばさツイッター」に、今回のタイトルと同じ題名のツイートが立っています。ある子どもは「芸術の秋」、またある子どもは「読書の秋」。子どもたちはそれぞれの秋を満喫しているようです。私も当然「食欲の秋」を満喫しているところですが、今日は教室の隣、いえ、窓の外で見つけた「実りの秋」を載せてみました。
先日、ニュースにもなっていた「ヒグマが山から里に下りてきて人間を襲う」という話。いろいろな方が意見を言っていましたが、原因として「ドングリの記録的な凶作」が挙げられているそうです。山の中のドングリはよほど実がなっていないのでしょうか?確かに気候は異常ですし、実がならないのも分からないではないのですが、夏の蝉が遅かったように、木の実が成るのが遅れているだけではないのでしょうか?その証拠に窓の外には撓わに実ったドングリが。まだ青い実ですが、教室の隣に植わっているシイの木にはびっしりと実がついています。ここではこんなに秋を感じられるのに、山の奥では駄目なのでしょうか?熊さん、うちの学校においで!たくさん食べられるよ!と言ってあげたい。
先日帰りがけの親子が「こんなにたくさんのドングリが成っているんですね!!」と驚いていました。身近で秋を感じられる本校の中には「柿」もたくさん実をつけます。とても甘いです。そして校庭沿いの街路樹にはきれいな銀杏の木が黄色く色づいて美しい景観を誇っています。桜の木も見事に紅葉し、秋色に染まる本校。日も傾き、夕暮れの景色が一層秋らしさを演出してくれます。緑の多い学校に勤められて良かったと思っています。
先日、ニュースにもなっていた「ヒグマが山から里に下りてきて人間を襲う」という話。いろいろな方が意見を言っていましたが、原因として「ドングリの記録的な凶作」が挙げられているそうです。山の中のドングリはよほど実がなっていないのでしょうか?確かに気候は異常ですし、実がならないのも分からないではないのですが、夏の蝉が遅かったように、木の実が成るのが遅れているだけではないのでしょうか?その証拠に窓の外には撓わに実ったドングリが。まだ青い実ですが、教室の隣に植わっているシイの木にはびっしりと実がついています。ここではこんなに秋を感じられるのに、山の奥では駄目なのでしょうか?熊さん、うちの学校においで!たくさん食べられるよ!と言ってあげたい。
先日帰りがけの親子が「こんなにたくさんのドングリが成っているんですね!!」と驚いていました。身近で秋を感じられる本校の中には「柿」もたくさん実をつけます。とても甘いです。そして校庭沿いの街路樹にはきれいな銀杏の木が黄色く色づいて美しい景観を誇っています。桜の木も見事に紅葉し、秋色に染まる本校。日も傾き、夕暮れの景色が一層秋らしさを演出してくれます。緑の多い学校に勤められて良かったと思っています。