晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

歴博(国立歴史民俗博物館)見学  1474

2019年07月03日 23時59分14秒 | 芸術・文化
■本日(2019/07/03<火>)は、千葉県佐倉市の「国立歴史民俗博物館」を見学しました。


■歴博(国立歴史民俗博物館)見学


▼山の神(家内)が、「キョウヨウ」が無い(今日予定が無い)、「キョウイク」が無い
(今日予定が無い)と言っていましたが(笑)。
早速、佐倉市(千葉県)の歴博こと「国立歴史民俗博物館」に出掛けました。

▼京成佐倉駅に12:30到着、ホームから、歴史を学ぶ 「国立民族学博物館」の看板が、




▼国立歴史民俗博物館案内

国立歴史民俗博物館は、歴史学、考古学及び民俗学に関する我が国、唯一の国立博物館であり、
我が国の歴史資料、考古資料及び民俗資料を収集・保管し、展示しております。

歩いて15分で到着、紫陽花、額紫陽花がきれい。



▼入口には校外学習の小学生が整列している。



早速、入館券(一般 600円)を購入して、12:50に入館





▼第1展示室 (先史・古代)

縄文列島、水田稲作、倭の登場、古代国家




人形ですが、結構リアル。

倭、正倉院文書

役人の世界



役人は、位階と職務が与えられ、考課とよばれる毎年の勤務評定により、4年から10年程度の間隔で
昇進の機会が与えられた。
※まさに、現在も毎年、年度ごとの勤務評価と上司の推薦により昇進試験がありますね(一緒だ)。


▼第2展示室 (中世)

王朝文化、大名と一揆、大航海etc
 

 


▼第3展示室 (近世)

近世日本、都市の時代、ひととものの流れ、近代


寺子屋のボランティアの方


 


▼第4展示室 (民俗)
祈り、暮らし


 


▼第5展示室 (近代)

文明開化、産業と開拓、都市と大衆の時代
 

 


▼第6展示室 (現代)

戦争と平和、戦後の生活革命
 

お~! 団地だ!
 
懐かしのジュークボックス

ムシュの歌(CM)が流れる~♪
 


お~! ダコちゃん、
 
ゴジラ 


※15:10 見終わる(所要時間、2時間20分)流石に疲れた(約4km歩く)


▼レストランで遅い昼食

古代カツカレー(古代米) 1,030円 美味しかったです。



★歴博カレンダーの「歴博公演会等」を見ると、毎月開催している(面白そう)。

山の神曰く、予定が出来て良かったねと(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山好きふたりの油絵と写真展の鑑賞 1455

2019年05月03日 22時45分31秒 | 芸術・文化
■本日(2019/05/03<金・祝>)は、私のトレンランお師匠さんとフォーク音楽同好会
メンバーの展覧会を鑑賞しました。


■山好きふたりの油絵と写真展の鑑賞


▼蔵のギャラリー奏風


○入口の花

○これは、私が・・・。



▼蔵の中





※お昼時なので鑑賞者が多い


▼油絵や写真が飾られている。
▼油絵

※山親爺さんは、山行で不在でしたが、新しく油絵を描いていました。
やはり、山登りの方は絵に迫力ありますね。


▼写真

※山に登って、良い景色や感動した情景をシャターチャンス。


▼バイク写真

※写真を見ていた方を写真の撮り方などお話して、バイクに乗っていたので
私も乗って撮影して頂きました。
ハーレーと思ったら、「ホンダ」のバイクですが、アメリカから逆輸入して改造したとのこと。
価格を尋ねると、新車は700万円、これは中古で400万円(本当に凄い!)。


▼郷里 (お食事やコーヒー) ※敷地内にギャラリーあり

※20人ぐらいお客さんが待っていました。

☆油絵を描いた「山親爺さん」は、自宅の庭にログハウスを建て
山登り、トレラン、マラソン、油絵など優雅な日々を過ごしています。
以前、丸太小屋で歌いましたので、ユーチューブ(動画)を参照下さい。

↓(ユーチューブ)
丸太小屋(陸五郎小屋)



☆写真の女性、先日デイーサービスへ音楽ボランティアに行った時の写真です。



★油絵や写真鑑賞は良いものですね、私のように絵画的素養が無いものとっては
羨ましいです。またの開催(新作)を期待しています。頑張って下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール展鑑賞(2018.11.23)  1393

2018年11月23日 23時59分00秒 | 芸術・文化
■本日(2018/11/23<金・祝(勤労感謝の日)))は、東京・上野の森美術館で開催中の
「フェルメール展」に行きました。


■フェルメール展鑑賞(2018.11.23)


▼入場料金が、2,500円は高いな~と言うと、山の神(家内)が我が家の教養娯楽費
から1,000円補助しましょうと。
山の神と娘は11/19(月)に既に行っています。

▼フェルメール展は入場日時指定のチケットを購入する必要があります。

11/23(金)09:30~ 入場可能

〇JR上野駅 公園口に09:15到着。


〇早速、上野公園へ
 

〇国立西洋美術館の「ルーベンス展」は、開館前、長蛇の列が。
 

〇フェルメール展の看板
 
そうだ、上野の森美術館は反対側だった、一旦駅に戻り左側に進む。

〇小道の木々の紅葉
 

○入り口前のフェルメールの看板
 

〇09:30前に到着、長蛇の列に並ぶ、200人以上並んでいる。


〇遠くにスカイツリーが見える。


〇入口前の列
 

〇当日のチケット(2,700円)は、昼間の時間帯は直ぐに売り切れ、
19:00からのチケットのみ購入可能。

入場時間枠
・09:30~10:30
・11:00~12:30
・13:00~14:30
・15:00~16:30
・17:00~18:30
・19:00~20:00

▼入場(入館)
 
ガイドブックと音声ガイドが渡される
 

いざ、館内へ

▼フェルメール以外のオランダ画家の絵は、一旦スルーして、直ぐにフェルメール
展示室(部屋)に直行。

▼ヨハネス・フェルメール(上野の森美術館HPより)
〇マルタとマリアの家のキリスト

〇ワイングラス

〇リュートを調弦する女

〇真珠の首飾りの女

〇手紙を書く女

〇手紙を書く婦人と召使い

〇赤い帽子の娘

〇牛乳を注ぐ女


▼その後、最初の部屋に戻り、フェルメール以外の画家の絵をゆっくり見て回る。


▼興奮のまま、お約束通りのフェルメール買い物店コナーに突入
娘から頼まれた、クリア・シートとポストカードを購入する。




○11:00出口へ。
 





★いや~、フェルメールの絵は分かり易く、瞬間を切り取った絵で感動しました。



★2018.11.24:帰宅すると山の神(家内)ポスト・カードを飾っていました。

 



 

●そうそう、右の本棚ですが、山の神(家内)が結婚した時に持ってきたアンテックな
本棚ですが、

●藤子不二雄A展

青春のまんが道 トキワ壮 4畳半の本棚と同じような(笑)。
 


★次は、御徒町のアートスポーツ店へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール展 事前チケット購入 1389

2018年11月11日 23時32分02秒 | 芸術・文化
■本日(2018/11/11<日>)は、フェルメール展の事前チケットを購入しました。


■フェルメール展 事前チケット購入


▼教養娯楽費
東京で開催しています、チケット料金が通常1,500円程度ですが、2,500円と高いため
躊躇していました。
前回のフェルメール展には行きましたが・・・・。




家内(山の神)が、我が家の教養娯楽費から、1,000円カンパします、と。
再来週、東京へ行くので、事前チケットを購入。


▼フェルメール展

〇会期   :2018年10月05日(金)~2019年02月03日(日)
〇会場   :上野の美術館


〇開館時間:09:30~20:30
〇入場時間帯制


〇チケット料金

前売り:2,500円、当日:2,700円


▼フェルメール作品9点が東京に。













★音声ガイドを聴きながら、絵を見るのは、心の栄養、心のスパイス、非日常の世界へ。
家内と娘も後日、日程調整して行きます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野 国立科学博物館「特別展 昆虫展」 1338

2018年07月15日 23時24分16秒 | 芸術・文化
■本日(2018/07/15<日>)は、盂蘭盆会、恒例の東京・日暮里 谷中の墓地に墓参。
その後、上野 国立科学博物館「特別展 昆虫展」へ。


■上野 国立科学博物館「特別展 昆虫展」





▼上野駅 公園口 11:40


〇東京は本当に暑い、強烈な暑さ。
 
上野美術館、博物館、上野動物園への道は混んでいる。


〇昆活しようぜ! のポスター
 

〇チケットを買うのも並び、その後、入館には30分以上並ぶ(大汗をかく)
 

〇やっと!、入館、写真を映像以外OK、家族ずれが多い



〇昆虫模型や昆虫採集された標本が並んでいる
 

 

〇標本は凄いを通りこし圧巻
 

 

 

〇小学生は目を輝がやかしている
 

 

 

〇最後はお決まりのグッズコーナー
 

〇隣の地球館
 

 




★日曜日や夏休みの期間中は、混むので・・・。
家内と娘が行くと言っていましたが・・・・、大丈夫かな(昆虫の標本があるが)

次は、御茶ノ水楽器店街へ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする