晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

国際プロレス編①                       366

2011年11月19日 13時29分24秒 | 昭和のプロレス
■本日(11/19<土>)は、久しぶりにプロレスの記事を紹介します。


■以前、ギャオの昭和TVでプロレスを放映していましたが・・・・。
今回は、“ニコニコ動画”でプロレスを視聴しました。


▼国際プロレス
日本プロレスの元プロレスラーで営業部長を務めていた“吉原功”が創業した団体。
当初はアメリカから外国選手を招聘していたが、その後、ヨーロッパからの外国人選手
ルートが開拓され、ビル・ロビンソンやモンスター・ロシモフ(後のアンドレ・ザ・ジャイアント)
など有力選手が来日し、日本プロレスや全日本プロレス・新日本プロレスと違ったプロレス
団体であった。

●人間風車 ビル・ロビンソン VS プロレスの神様 カール・ゴッチ
・1971年(S46)第3回IWAワールドシリーズ
・ビル・ロビンソン(32歳)  カール・ゴッチ(47歳)
両者ともイギリスのビリー・ライレージム(蛇の穴)出身。
ゴッチがブリッチからリストロックで返す、ボデースラムから頭を太ももに挟みパイルドライバー。
攻防が続く、ロビンソンの反撃、ジャパニーズ・レッグロール・クラッチを返され、必殺技のワン
ハンド・バックブリーカーなど、タイム・アップドロー。
※さすが、正統派選手同士の試合でした。

●人間風車 ビル・ロビンソン VS AWAの帝王 バーン・ガニア
・1974年(S49) AWA世界戦 蔵前大会
・ビル・ロビンソン(35歳)  バーン・ガニア(51歳)
AWA世界戦のセレモニー チャンピオンのガニアからベルトの返還、挑戦者はビル・
ロビンソン。
ガニアのフライング・タックルから十八番のスリーパーホールドで一本先取。
二本目は、ガニアのスリーパーホールドを切り返し、必殺のワンハンド・バックブリーカー
でタイトする。
三本目は、ロビンソンのコブラツイストやガニアのバックドロップで両者ダブルノックアウト。
※ガニアの老獪さが光ります。

●人間風車 ビル・ロビンソン VS 怪力無双 ストロング小林
・1970年(S45) 第2回IWAワールドリーグ決勝
・ビル・ロビンソン(31歳)  ストロング小林(30歳)
白黒画面の放映。
小林は海外修行(欧州)で実力を上げ、IWAワールドリーグの決勝戦に進出。
小林のヘンドシザースにロビンソンの顔面がゆがむ。
リング中央でロビンソンのコブラツイスト、小林のボディーシザースと続くが、ロビンソン
の必殺技、ダブルアーム・スープレックスでマットに沈む。一本先取。
二本目は、ロビンソンの速攻が続き、得意技のワンハンド・バックブリーカーが、続いて
ボディースラムを叩きこむ。
小林の空手チョップ攻撃から得意技のアトミック・ドロップをロビンソンがトップロープを
蹴り、ロビンソンが押さえ込む(ストレート勝?)。
ワールドシリーズ優勝、IWA世界ヘビー級(国プロ版)ベルトを高々と掲げる。
※ロビンソンの技の切れやスピードが圧倒していました。

▼ビル・ロビンソンは、国際プロレスのエース不在(若手が育っまで)時代、エース
格として日本で戦い、その後、エースとなるサンダー杉山と対戦を続けました。
バーン・ガニアの紹介によりアメリカのAWA団体へ進出。
AWA世界ヘビー級に幾度か挑戦しましたが王座奪取することはなく、その間、新日本
プロレスや全日本プロレスに来日し、猪木選手・馬場選手と対戦。
現在は、東京・高円寺に定住しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和TV 黄金のプロレスラー列伝④             275

2011年06月11日 23時00分37秒 | 昭和のプロレス
■本日(6/11<土>)は帰宅後、PCを立ち上げると GyaO! 黄金のプロレスラー列伝
の視聴、早速観ることにしました。


■昭和TV 黄金のプロレスラー列伝④

▼原爆男 ウィルバー・スナイダー vs  ザ・日本人 ミスター・モト
天井からスルスルと下りてくるマイクを持ち、選手紹介。
若きスナイダー、少しスマートですが、GIカットが良く似合います。
一方、モトは従者を連れて登場、着物・袴姿・田吾作スタイル(タイツ)と足袋、ゲタ、
扇子。試合前のセレモニーを開始、相撲の土俵入り四股を踏みます。
まさに日本人ギミック(リング上で演じられるキャラクター)。

1本目、モトのチョーク攻撃に苦しめられたスナイダーが反撃、肩越しの首投げ連発。
四回目の首投げをモトが切り返し、“裸締め”でスナイダーがギブアップ。
2本目、スナイダーの先制パンチからヘッドロック、ロープのリバウンドから、フット
ボールのタックル2連発からフォール。
3本目、スナイダーのタックル3連発目をカウンターの空手チョップで仕留め、モトの
ピン・フォール勝ち。
なかなか面白い試合展開でした。

その後、スナイダーは1969年(S44)にホッジと組んでBI砲(馬場、猪木)を破り
インタータッグを王座を奪取。
ミスターモトは、日本プロレスのブッカー(外人レスラーの招聘<しょうへい>)を
グレート東郷に変わり、任される。


▼東洋の神秘 ザ・グレート・カブキ vs  アマレスの星 トラ・ヤツ
高千穂明久ことグレート・カブキ、この試合の衣装は鎖 カタビラの忍者姿にヌンチャク。
ヤツは剣道着に竹刀、長髪に無精ヒゲを生やし、試合前から戦闘状態。
選手コールされると、カブキの“毒霧”噴射のデモンストレーション。

“剣道ステックマッチ”、竹刀の取り合っての殴り合い。
開始そうそう、カブキのトラースキックが炸裂、竹刀の奪いヤツを攻める。
ヤツはボディーへのキックから反撃開始、しかしカブキは空手チョップとキックで応戦。
コナーポストからの“空手チョップ”をヤツが竹刀を横に構え、喉元に一撃。
カブキは場外に落下、リング下でのカウントアウト負け。

その後、カブキはアメリカで大きく成功を収めたレスラー、現在は東京都飯田橋で
居酒屋「串焼き・ちゃんこ・かぶき」を経営。
ヤツは、再びレスリング全日本選手権に挑戦し、フリースタイル130kgで優勝。
(流石、幻のモスクワ・オリンピック日本代表選手)、日本の各団体に参加後、引退。


▼鷹の爪 ケビン・フォン・エリック vs  野獣貴族 ゴージャス・ジム・ガービン
フリッツ・フォン・エリックの長男、“ケビン”が颯爽と現れる。
素足のファイトは、ロッカーの真似か。
“ガービン”は美人女性のセコンド“サンシャイン”を引き連れて登場。

試合はケビンの一方的な攻撃、ハイアングルのドロップ・キックやフライングヘッド
シザースが冴える。
ガービンは堪らず、リング下へエスケープ。美人セコンドから元気も貰いリング内へ。
しかし、ケビンの攻撃がなおも続き、我慢できず美人セコンドがリングサイドに上がる。
ケビンのフライングボデープレスからピン・フォール勝ち。
まさに、エンターテインメント性のショーとなっています。

ケビンは、父、フリッツ・フォン・エリックが馬場選手のインター選手権に挑戦した時、
父に連れられたケビン少年(12歳)は、馬場選手が場外乱闘中、ケビン少年は殴り
かかっていました。
現在は引退して、母と妻子とともにカウアイ島在住。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和TV 黄金のプロレスラー列伝③ 263

2011年05月19日 10時39分32秒 | 昭和のプロレス
■本日(5/18<水>)は帰宅後、GyaO! 黄金のプロレスラー列伝を視聴。


■昭和TV 黄金のプロレスラー列伝③

▼鋼鉄の闘士 フレッド・アトキンス VS 狂った大鹿 ビック・ムース・ショーラック
ショーラックの奇抜なコスチューム、まさに大鹿、一方、アトキンスはウエアなしです。
アトキンスのオーソドックス(ヘッドロックやアームロック)なファイトが続きますが、
ショーラックのパワーファイト(力強いパンチ、キック)による反撃、アトキンスをロープに
飛ばすと2段目ロープポストが外れ、ショーラックのダイビング・ボディプレスによりピンフォール。
※日本マットではこの様なレフリング(3カウント)がないのですが・・。
アトキンスは、馬場選手がアメリカ修行時代の鬼コーチ、他にタイガー・ジェット・シンやアドリ
アン・アドニスなどを育てました。

▼ミネソタの猛虎 バーン・ガニア VS 地獄の調理人 ハンス・シュミット
ゴング前からガニアを攻撃するシュミット、チョークやパンチの反則を繰り返す、ガニアは防戦
一方、ガニアがリング下から戻る時のボデーアタックから反撃開始、フットボールのタックル4
連発にさすがのシュミットもなす術もなくリング下へエスケープ。
タッチロープでガニアの首を締め付け、エルボースマッシュから得意技のシュミット流バック
ブリカー、両者攻防が続くが、タイムアップドロー。
※シュミットの老獪さと技のスピードが光ります。

▼黒い魔人 ボボ・ブラジル VS アラビアの怪人 ザ・シーク
一方的に攻めるブラジル、シークはリング下にエスケープ。
シークをロープに磔(はりつけ)、容赦ないヘッドバッド攻撃が続く。
ブラジルがリング下からロープを跨(また)いだ状態でヘッドバッド攻撃をするが、バランスを
くずし、ロープに足が挟まりカウントアウト負け。
ジャッチ後、必殺の“ココバッド”が炸裂するが・・・。
※馬場選手とのインター選手権、リターンマッチはロープに首を挟まれカウントアウト負けと同じ
ですね。

▼巨鯨 キングコング・バンディ VS 鉄の爪 フリッツ・フォン・エリック
エリック(53歳)の引退試合、バンディのアメリカン・ヘビー級王座に挑戦。
バンディのパワーファイトが続きますが、エリックの必殺技“アイアンクロー”につかまります。
最後は、リング下でのピンフォール勝ち。
アメリカン・ヘビー級を獲得、引退試合に華を添え、レスラーの子供たちが父、エリックを囲む。
※エリックの子供は男が5人、
父の隣、左から”デビット(次男)”、”ケリー(三男 元NWA世界チャンピオン)”、”マイク(四男)”
、”ケビン(長男)”、チャンピオンベルトを抱えている”クリス(五男)”。
デビッド(25歳)は日本来日時、急死。ケリー(33歳)、マイク(23歳)、クリス(21歳)は
怪我や病気などにより自殺。
生きているのはレスラーを引退したケビンのみ、子供たちを見ると悲しくなります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和TV 黄金のプロレスラー列伝②       252

2011年05月01日 01時11分55秒 | 昭和のプロレス
■本日(4/30<土>)は帰宅後、PCを立ち上げると GyaO! 黄金のプロレスラー列伝の視聴
(無料)が本日まで、早速観ることにしました。


■昭和TV 黄金のプロレスラー列伝②

▼超新星ディック・ベイヤー vs 荒れ馬ブロンコ・ルービッチ
ザ・デストロイヤーが素顔の時代の試合です。(1961年 30歳)
得意技の高角度なドロップキックからピンフォール勝ち。
その後、覆面を被り、ベビーフェィス(善玉)からヒール(悪玉)に転向、ディック・ベイヤー
から ジ(ザ)・インテリジェント・センセーショナル・デストロイヤー のリングネーム(1962年)
となり、初の覆面世界王者(WWA)となる。

▼鉄の爪フリッツ・フォン・エリック vs  元NWAヘビー級チャンピオン ホイッパー・ビリー・
ワトソン (1961年1月12日ニューヨーク州・バッファロー)。
エリックはナチス親衛隊のようなマントを羽織っています(31歳)。
一方、ホイッパー・ビリー・ワトソンは43歳、終始ワトソンが攻め、得意技のスリーパーホールド
を掛けているところを何と! ジン・キニスキー(32歳)が乱入、エリックの反則負けとなる。
エリックはその後、1963年バーン・ガニアを破りAWA世界王座を獲得。
キニスキーは1961年バーン・ガニアを破り、AWA世界王座となり、更に1966年にはルー・
テーズを破りNWA世界王座を獲得した。

▼幻の帝王アントニオ・ロッカ vs 地獄の料理人ハンス・シュミット(1954年9月30日 シカゴ)。
軽快なフットワークのロッカ(26歳)、ロッカーのフライング・ドロップキック6連発からロッカスペ
シャルことアルゼンチン・バックブリーカーでシュミットはギブアップ。
まさに古き良き時代のプロレスです。

▼東洋の神秘ザ・グレート・カブキ vs 虎の爪ケリー・フォン・エリック
日プロ、全日プロ時代の”高千穂明久”は若手レスラーで技巧派。ネックブリーカードロップや
ブルドッキング・ヘッドロックなど多用していました。
1981年、アメリカ遠征中、マネージャーのゲーリー・ハートのアイデアにより、歌舞伎役者を
モチーフしたペイントレスラーとなり、リングネームを”ザ・グレート・カブキ”に変身。

コールされると”毒霧”を噴射、ロープの反動を利用して”トラース・キック”がケリーに決まって
います。
最後は、カブキがトップロープから”正拳突き(フィスト・ドロップ)”を決めようとすると、ケリーが
直ぐに立ちあがり、デットリー・ドライブ(ハイアングル・ボデースラム)からピンフォーム。
テキサス州ダラスの会場も賑やかです。

また視聴(無料)があれば観よう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国レスリング雑誌③     248

2011年04月23日 18時26分07秒 | 昭和のプロレス
■天袋の荷物(雑誌、カタログの山)を整理したので紹介します。


■米国レスリング雑誌③
1972年 WRESTLING(レスリング) 60セント・・・S47年 ドル相場 
301.10円→約180円程度。
1972年報 表紙には、オリジナルのザ・カンガルーズ(右:アウル・コステロ、左:ロイ・ヘッファン)
オーストラリア・チームでテンガロンハットとブーメランがトレードマーク。

▼記事の紹介
・オシャル レスリング レーティング
・新人のジーン・フェレ(後のアンドレザ・ジャインアント)
・ジャック・ブリスコのベストバウンド
・最強タッグチーム
・新年の試合  ドリー・ファンクJR vs ジャク・ブリスコ

▼オッシャル・レスリング・レーティング
各団体別のランキングです。

<WWWF>
1.ペドロ・モラレス (WWWF王者)
2.ブルーノ・サンマルチノ
3.キング・カーチス
4.タロー田中 (プロフェッサー田中)
5.フレッド・ブラッシー他

<AWA>
1.バーン・ガニア (AWA王者)
2.イワン・コロフ
3.ザ・ブルーザー
4.クラッシャー・リソワスキー
7.ビリー・ロビンソン (ビル・ロビンソン)他

<NWA>
1.ドリー・ファンク・JR (NWA王者)
2.ジャック・ブリスコ
3.ミル・マスカラス
4.ボボ・ブラジル
5.ザ・シーク他

<タッグ・チーム>
1.カール・ゴッチ&レーン・ゴルト
2.ザ・カンガル-ズ
3.ロッキー・ジョンソン&ペッパーゴメス
9.キンジ渋谷&マサ斉藤他
※この雑誌の発行元は、ニューヨークでランキングは実力と人気とで決めているようです。

▼親愛なる・・・・
レッド・バスチェン、ドクター・ビリー・グラハム、キニスキー、WWWFチャンピンベルト姿の
サンマルチノ、妖怪のようなコワルスキー。

▼新人王 ジーン・フェレ
フランス出身、“モンスター・ロシモフ”の名で国プロに来日(1970年1月)、この時出会った
バーン・ガニアによって寝技の練習を受ける。

記事には1971年、エドワード・カーペンティア(フランス出身・カナダ在住)が面倒をみて
いたようです。山脈の様に大きく、怪力で相手を振り回しています。(25歳 若い!)
女子レスラーに囲まれています、20人のバトルロイヤルに出場、後ろ姿が大きい!。
ドレッシングルームでテレビを観ています、誠実そうな姿。
その後、“アンドレ・ザ・ジャイアント”と改名し、WWWFと契約、大活躍しました。

▼ジャック・ブリスコ レスリング大賞
NWA世界王座になる前のジャック・ブリスコ(31歳)、若く躍動感があります。
グランドでターザン・タイラーをヘッドロックで固めています。
記事には、南部のエディ・グラハム以来の名レスラー、店のテーブルで左からザ・ケンタッキー、
ブリスコ、ミスターレスリング、腕組みしているのはプロモーターのジム・クロケット、サインの練
習をしています。
その後、NWA王座となり、引退後はジョージア州の興業株を取得し、その興業株をWWFに
売却。結果としてNWAが衰退・破壊とつながった。

次回は、タッグチーム、ドリーとブリスコの戦い④に続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする