■本日(2014/07/13<日>)は、会社のレクリエーションで「潮干狩り」に行きました。
■千葉県富津海岸 潮干狩り
◆恒例の会社レク(第2回目)が千葉県富津市で開催。
「潮干狩りとバーベキュー」ですが、今回は「潮干狩り」をしました。
◆富津海岸 潮干狩り

会場に10:50到着、入場券売り場左側に会社専用受付にて、入浜券と網袋(約2kg用)
を貰う。
(勿論、私一人です。娘が幼稚園や小学生低学年の時は一緒に行きましたが・・・・)。


第1回目はここで私は、受付担当をしました。
潮干狩り料金表を見ると 1,600円 レジャ-も含めての料金ですね。

干潮なので早速、海岸へ。
◆潮干狩り


11:00スタート。大勢の人が潮干狩りをしている。天気は曇り、丁度よい。




人が少ない沖に行く。干潮で藻が広がっている場所で早速開始。

大粒のアサリとハマグリが採れる(富津漁協の方は朝、船で撒いている)。
約1時間経過、網一杯採れたので、ここらで終了(しゃがんでいると腰が痛い~)。

◆潮干狩り後処理
出入り口で、富津魚協の方の目視チェック(多い場合は検量)OK。




山の神(家内)いわく、「清水で洗ったほうが良い」とのことで、指示に従う。

★帰宅後、山の神に「楽しかった」と聞かれるも、何か夕食の食材ノルマのようで
曖昧に答える。
夕方、ロードジョグに出掛けようと思っていたが、疲れて昼寝をする。
「アサリの味噌汁」と「バーター焼き」が夕食に。
■千葉県富津海岸 潮干狩り
◆恒例の会社レク(第2回目)が千葉県富津市で開催。
「潮干狩りとバーベキュー」ですが、今回は「潮干狩り」をしました。
◆富津海岸 潮干狩り

会場に10:50到着、入場券売り場左側に会社専用受付にて、入浜券と網袋(約2kg用)
を貰う。
(勿論、私一人です。娘が幼稚園や小学生低学年の時は一緒に行きましたが・・・・)。


第1回目はここで私は、受付担当をしました。
潮干狩り料金表を見ると 1,600円 レジャ-も含めての料金ですね。

干潮なので早速、海岸へ。
◆潮干狩り


11:00スタート。大勢の人が潮干狩りをしている。天気は曇り、丁度よい。




人が少ない沖に行く。干潮で藻が広がっている場所で早速開始。

大粒のアサリとハマグリが採れる(富津漁協の方は朝、船で撒いている)。
約1時間経過、網一杯採れたので、ここらで終了(しゃがんでいると腰が痛い~)。

◆潮干狩り後処理
出入り口で、富津魚協の方の目視チェック(多い場合は検量)OK。




山の神(家内)いわく、「清水で洗ったほうが良い」とのことで、指示に従う。

★帰宅後、山の神に「楽しかった」と聞かれるも、何か夕食の食材ノルマのようで
曖昧に答える。
夕方、ロードジョグに出掛けようと思っていたが、疲れて昼寝をする。
「アサリの味噌汁」と「バーター焼き」が夕食に。