晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

猛暑日の金谷・鋸山トレイルラン   950

2015年08月08日 23時59分39秒 | トレラン
■本日(2015/08/08<土>)は、猛暑日ですが2週間ぶりにトレイルランに出掛けました。


■猛暑日の金谷・鋸山トレイルラン
○ゆっくり朝食を摂り、ギター雑誌を見る。猛暑日ですが、金谷・鋸山(千葉県南房総市)へ。

○金谷フェリー乗り場のザ・フィッシュに11:30到着。

○夏ですね、波乗りをしている。11:40スタート。


◆コースは、「安兵衛・井戸沢コース」を登り、「車力コース」を下る。




○蝉しぐれ、ツクツクボーシ、カナカナなど鳴いている。

○裏鋸郡界尾根(うらのこぎり ぐんかいおね)の道標が整備されている。

○手掘りのトンネルを通過するとジャングルみたい。

○東の肩尾根を目指す。

○「安兵衛井戸の由来」の案内版が清掃されている。

○林の中を走る。

○崖難所を登っていく。


○急坂を登り、やっと東の肩に到着。ベンチで給水してから再スタート。



○関東ふれあいの道を走る。


○鋸山山頂、ガスっている。



○東京湾を望む展望台、



○ハイカーは誰もいません。フェリー方面、保田方面。






○絶壁階段を下る。

○吹抜洞窟


○車力道コースを下っていく。

○石の運搬イメージ図(車力)の案内版

○車力道コース


○ザ・フィッシュに13:40ゴール。

走ったあとのスプライトは冷たく美味しい。この時期は、2時間ぐらいのトレランが丁度良い。


◆走ったあとは、かぢや旅館で温泉入浴。ゆっくり浸かりリラックス。


★猛暑日で、熱中症予防の「塩熱サブリ」を摂りながら走ったので大丈夫。
蝉しぐれの中を走るのは良い感じ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする