■本日(2016/04/03<日>)は、南房総市和田町の「花嫁街道」トレイルランにで出掛けました。
■春の和田浦・花嫁街道トレイルラン2016
○06:30起床するも小雨、自転車で君津駅(走り終わったらビールを飲もうと思い電車)まで行くので、
パスして二度寝する。
○朝食後、雨も止み曇りなので、車で行こうかな言うと。山の神(家内)は「行けば~」と。
(山の神も娘も出掛けることを期待している)。家庭内平和のため車で出掛ける。
○11:00出発、高速館山道を使用して、道の駅「和田浦WA・O!」に12:00到着。

○道の駅「和田浦WA・O!」を12:10スタート。


○花嫁街道を目指す。



○うな陣(うなぎ屋)の前を通過。ダースベーダースのようなオブジェ。


○花嫁街道コース、ハイクコース入口。

○道標は菜の花に囲まれている。

○桜が満開

○道標前には、若い夫婦のモニュメントのような(道祖神)。


○花嫁街道入口



○登っていく。本日のウエア


○U字溝のような場所を登っていく。

○第二展望台、ガスっている。



○マテバシイ林を通過。


○経文石

○トレイル(登山道)沿いの桜が綺麗


○じがい水

○新緑が綺麗



○烏場山、駒返し


○第三展望台、自衛隊のレーザードーム(サイト)、のどかな風景。





○カラスバ山、「おふくさん」




○花婿コースを下っていく。

○見晴らし台の桜はもう散っている。




○黒滝


○沢沿いを走る

○はやその広場、桜が満開


○途中、養蜂場の巣箱(ハチ箱)、撮影していると、ハチが飛んできて
頭の回りで威嚇される(首を少し刺される)。


○花嫁街道の入口に戻ってくる。

○大きな蘇鉄(ソテツ)

○花園の踏切、線路沿いには菜の花


○いたるところに菜の花が


○道の駅「和田浦WA・O!」に14:50ゴール(所要時間2時間40分)。


○着替えて、レストラン(和田浜)で「くじら食べ比べ定食(950円)」を。

○食後、ソフトを食べお土産は「鯨ハム(540円)」。16:00出発。

★一年ぶりの花嫁街道トレイルラン、おふくさんにも会って来ました。
桜や菜の花が咲き、まさに春の花嫁街道でした。
■春の和田浦・花嫁街道トレイルラン2016
○06:30起床するも小雨、自転車で君津駅(走り終わったらビールを飲もうと思い電車)まで行くので、
パスして二度寝する。
○朝食後、雨も止み曇りなので、車で行こうかな言うと。山の神(家内)は「行けば~」と。
(山の神も娘も出掛けることを期待している)。家庭内平和のため車で出掛ける。
○11:00出発、高速館山道を使用して、道の駅「和田浦WA・O!」に12:00到着。

○道の駅「和田浦WA・O!」を12:10スタート。


○花嫁街道を目指す。



○うな陣(うなぎ屋)の前を通過。ダースベーダースのようなオブジェ。


○花嫁街道コース、ハイクコース入口。

○道標は菜の花に囲まれている。

○桜が満開

○道標前には、若い夫婦のモニュメントのような(道祖神)。


○花嫁街道入口



○登っていく。本日のウエア


○U字溝のような場所を登っていく。

○第二展望台、ガスっている。



○マテバシイ林を通過。


○経文石

○トレイル(登山道)沿いの桜が綺麗


○じがい水

○新緑が綺麗



○烏場山、駒返し


○第三展望台、自衛隊のレーザードーム(サイト)、のどかな風景。





○カラスバ山、「おふくさん」




○花婿コースを下っていく。

○見晴らし台の桜はもう散っている。




○黒滝


○沢沿いを走る

○はやその広場、桜が満開


○途中、養蜂場の巣箱(ハチ箱)、撮影していると、ハチが飛んできて
頭の回りで威嚇される(首を少し刺される)。


○花嫁街道の入口に戻ってくる。

○大きな蘇鉄(ソテツ)

○花園の踏切、線路沿いには菜の花


○いたるところに菜の花が


○道の駅「和田浦WA・O!」に14:50ゴール(所要時間2時間40分)。


○着替えて、レストラン(和田浜)で「くじら食べ比べ定食(950円)」を。

○食後、ソフトを食べお土産は「鯨ハム(540円)」。16:00出発。

★一年ぶりの花嫁街道トレイルラン、おふくさんにも会って来ました。
桜や菜の花が咲き、まさに春の花嫁街道でした。