晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

山桜の千葉県 金谷・鋸山トレイルラン 1172

2017年04月02日 22時48分36秒 | トレラン
■本日(2017/04/02<日>)は、KSランナーさんと一緒に金谷・鋸山トレイルランを
しました。


■山桜の千葉県 金谷・鋸山トレイルラン


※KSランナーさんから鋸山トレランのリクエストがあり、今回初めての鋸山トレラン。

▼トレランコース


○ザ・フィシュ駐車場 09:50スタート。

○金谷・鋸山。
 
○スタート前、鋸山をバックに記念写真。
 


▼安兵衛井戸沢コース

○沢沿いのトレイル(登山道)を登っていく。

○手掘りのトンネル。

○安兵衛・井戸沢の由来看板。
 
※井戸があったが海に近いため塩分の強い飲み水。病に倒れた母親の願いは
美味しいお茶を飲むこと。息子は毎日往復2時間かけて清水を汲んで飲ませた。

○トレイル(登山道)走る。

○崖難所を登っていく。

○東の肩に到着。

ハイカーに写真を撮っていただく。



▼関東ふれあいの道
○鋸山山頂を到着
 
○長い木段を上っていく。


○地球が丸く見える展望台
・山頂には、大勢のハイカーが。

・金谷・久里浜方面

・保田方面

・日本寺敷地の展望台
 


▼日本寺敷地
○地球が丸く見える展望台を見る。
 

○”地獄のぞき”の見学者は長蛇の列。

○地球のぞき ライオンのよう
 
○百尺観音
 
○地獄のぞきを見上げる。
 


○地球が丸く見える展望台に戻る。
○絶壁階段を下る。

○吹抜洞窟

○岩の回廊

○観音洞窟
 
○石切り場跡 岩舞台
 
○朽ちた トヨタショベルローダー(豊田自働織機製作所)が放置されている。
 


▼関東ふれあいの道コース
○地獄のぞきを見あげる。桜は少し咲いている。
 
○石切り場から房州岩を下した道。

○山桜が満開
 
○観月台の展望台から。


 
○岩場を下りていく。

○分岐に到着。



▼ザ・フイッシに戻る、12:50ゴール。
 


▼かぢや旅館へ

○ゆっくり温泉に浸かる。
○鉄腕ダッシュ!! 当館で収録
 


▼笹生精肉店

ハムカツなど買って食べる。美味しい!。


★2週続けての鋸山トレイルランでしたが、天気が良く気持ちよく走れました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする