■本日(2020/06/04<木>)は、久しぶりに金谷・鋸山トレイルランをしました。
■水無月の鋸山トレイルラン

○この格好で電車に乗り、浜金谷駅下車。
(勿論、車内では通常のマスク装着)

○今回のコースは、案内板の「関東ふれあいの道」

浜金谷駅~観月台~石切り場~鋸山山頂~林道~保田駅
○いつもの肉屋で行動食(昼食)を買う


○観月台コース

○階段、そして岩場を登る。


○鋸山はガスッテいます。

○谷側が崩れている


○地獄覗きを下から見上げる


○石切り場跡




○観音洞窟


○吹抜洞窟


○絶壁階段

○地球が丸く見える展望台、久里浜港はガスで見えません。


○トレイル(登山道)を走る。

○鋸山ダムを見ながら昼食



○下り基調の林道を気持ち走る

○もう紫陽花の時期ですね。


○道の駅「保田小学校」




○着替え、おっさんランナーさんのTシャツ

○締めはソフトを食べる。

○保田駅から乗車

★湿度が高く晴天で蒸し暑かったが、ウグイスや小鳥のサエズリを
聴き、葉擦れが心地よいトレイルラン(登山道を走る)でした。