2022.02.06(日)
本日は、連続投稿、帰宅するとお雛様(豆雛)が
飾っていました。
■豆雛
山の神(家内)が飾っていましたが、娘が配列や順序
を微調整している。
01:
今回(今年は)、しあわせ雛をトップページ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/b9ddb11c690a1a9b4e0b00cfa7f7c8aa.jpg)
02:
我が家の歳時記ステージに、豆雛が勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/5ee9898afa8f58e20bef9f9729a34959.jpg)
03:
三分割、左側、前列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/2c215fd6be165dacf2452bd108de9c1b.jpg)
04:
三分割、中央、前列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/c1708b9eddf5aa12eb5f950d5815e4ca.jpg)
05:
三分割、右側、前列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/e225846e8a5e307f14040e7ae86f2419.jpg)
03:
三分割、左側、後列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/de26842e3a1698b579f17de57e75030a.jpg)
04:
三分割、中央、後列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/9e858de20eb5f0fc207712676e317c25.jpg)
05:
三分割、右側、後列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/a17daddd687ee51925002a79355fa91a.jpg)
06:
昨年娘が初めて購入。陶器の豆雛、土鈴でコロコロと音がする。
大きなモモの枕のような置物がマッチしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/f999535394d7cf9c17382bb6a1bcc20e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/3d64eea1179aafce9c8adfe0a021f825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/597808add53c1725882c80fa08ca74f8.jpg)
左側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/d781d75052e441f8f571e663e44cdb90.jpg)
右側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/d0dce54a3e3e5070809468d9f0655a9e.jpg)
↓
★2/4(金)、立春は冬と春の分かれる節目、過ぎたので
ひな人形を飾っています。